『VAIO壊れました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

『VAIO壊れました』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIO壊れました

2002/06/21 14:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 どぼ〜んさん

はじめてまして。こんなところに書き込みしていいのかとおそるおそるの参上です。3年前に購入したPCV−L300/BPというグレードの低く、おしゃれな外見(と当時は思っていた)のVAIOのことです。LANボードを増設するにあたり不具合がみつかり、修理見積もりをしてもらったところ7万円強!「マザーボード取り替え」ということでした。3年で壊れるのもびっくりなら、修理の高さとサポートセンターの言い訳にもびっくりこいてしまいました。このグレードにふさわしくインターネットやデジカメなどを楽しむ程度に使っていましたが、20ン万円のものに7万円の修理代をかけるのはバカらしいということは、低グレードユーザーの私にもわかっています。ただ、このモニターやキーボードは他の機種に組み合わせできるものなのでしょうか?(SONYのサポートセンターがわからないことを誰かわかるのか?)最近RXなるものを欲しがっているダンナですが、それに接続できるのでしょうか?もっと安く修理してくれるところはないものでしょうか?総とっかえなら、どこのメーカーがいいでしょうか?(壊れにくくかたまりにくいという点で)。SONYアリ地獄城に今にも飛びこもうとしているダンナの前で今足をふんばっています。どんな小さなことでもかまいません、低グレードな質問にあきれずどうかアドバイスをおねがいいたします。

書込番号:784304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/21 14:20(1年以上前)

なんともいえないですね
修理は不要です

PCIのLANは何を増設したんですか?

増設の際に接触不良のまま電源入れると壊れることはありますが。
いかがなさいましたか?

LANぐらいただであげますが。
その前にIEをアップデートしたほうがよろしいです

そのモニタは使い回しできないです、その本体でしか使えません


書込番号:784317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/21 14:28(1年以上前)

LANが使いたければUSBのLANもあります
それに安定させたければ常駐をできるだけ減らせばBXチップセットだし、Win98でも十分に安定します。

書込番号:784328

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぼ〜んさん

2002/06/21 15:20(1年以上前)

NなAおOさま、早々にありがとうございます。LANはCOREGA製のもので、ドライバをフロッピィから入れようとしたところドライバーが見つからず、はじめはCOREGAさんのフッロッピィが悪いのかとサポートしてもらっていました。が、フロッピィの中身を見ることができないことから、VAIOの問題とわかり、SONYに修理依頼した次第です。マザーボードの交換の必要と言われました。LAN接触不良のまま電源をいれてしまったのかどうか、うーんわかりません。IEアップデートしてないとどうしておわかりになるのでしょうか?(恥ずかしいけど聞いちゃおう)どうやってするのがいいでしょうか?(なにせとっーても時間のかかるマシンです。)ディスプレイにこだわったのは、なんかここの掲示板で新品でも赤いのが灯ってるとかいうのを見て、トラブルのないこれでいいんでないかと思った次第です。関係ありませんがずっとこの掲示板見ていたので、なんか有名人からサインもらった気分です。お返事ありがとうございました。

書込番号:784378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/21 15:47(1年以上前)

それなら全然問題ない。
全く持って修理不要
FDDが読めないんでしょ?
しかもコレガだからから付属のドライバは使わない方がいい

ネットから最新対応ドライバをダウンロードする

デバイスマネージャで!マークの付いたLんぼー度のドライバをそで更新する。
別にFDDが壊れていようがUSBのFDDつなげばよいです

もしかしたらホコリが付いているだけかもね。

書込番号:784412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/21 15:54(1年以上前)

(compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

ってIE4.01ですからね。
コレジャ、なにかエラーでたり、みれないページが多いでしょうから。

今はアナログ?ISDN?みたいなので、とりあえずIE6.0CD付属の雑誌買ってきてCDからインストールした方が手っ取り早いですね

ついでに下のタスクバーに時計横のアイコンは4つ以内にしておいてください

多いほど固まる回数は増えますから。(Win98の特性です。ごちゃごちゃいろいろなところにアイコンがあると止まります)
すっきり、シンプルデスクトップが一番安定します。

このセレロン366−440BXマシンのアップグレードはたぶん、合計512MBまでのPC100メモリ、Pentium3-600Mhz(中古カトマイ)、32GBまでのHDD、ノート用CDRWドライブ(ベゼル交換必要)
Winxpが性能向上の限度ですが、今のままでも十分現役で使える範囲でしょう。
もしかしたらセレロン1.1Ghzぐらいはいるかもしれないですが

書込番号:784418

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぼ〜んさん

2002/06/21 22:12(1年以上前)

NなAおO先生さま
IE4.01に変身していたとは・・・5.0までは入れていたつもりでしたが、このトラブルでリカバリーしたのですが、これで戻っちゃうのでしょうか?明日にも雑誌買いにいってアップグレードしたいと思います。

今はアナログです。ADSLが入れられない地域なので、このたびスピードネット(ご存知でしょうか?)という電話回線を使わないところのに入り、設置もすんでいますが、ああ、LANの入り口がない!というわけで、LANの増設をはかりました。そうしたらドライバーが見つからず、FDDの中も見れないというトラブルにはまっている現状です。

タスクバーのアイコンはごっそりありました。(知らなかった・・)どうか消し方も教えてください。(あーもうほんとすみません!!!)

ネットから最新対応ドライバをダウンロードするとありますが、コレガのHPからとかからでしょうか?

USBは現在CD−RWをつないでいますが、それはどうしたらよいでしょうか?別のつなぎ方がありますでしょうか?

今立ち上げるたびに、LANのドライバーを要求されていますが、とりあえずLANをはずしたほうがいいのでしょうか?ド緊張でもう必死で取り付けたLANなのですが・・・。

こんなあまりにも初心者の質問に丁寧にお答えくださり、本当にほんとーに感謝しています。

もしかしたらセレロン1.1Ghzぐらいはいるかもしれないですが

書込番号:785012

ナイスクチコミ!0


MDIBさん

2002/06/21 22:24(1年以上前)

>リカバリーしたのですが、これで戻っちゃうのでしょうか?
戻りますよ、リカバリーしたのでしたら。

書込番号:785047

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/06/22 02:40(1年以上前)

>さん 2002年 6月 21日 金曜日 14:13
nb105006.ras.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

で、ブラウザとOSはわかります

>ネットから最新対応ドライバをダウンロードするとありますが、コレガのHPからとかからでしょうか?

そうです。型番が解ればそれようのドライバがあるはず
>IE6.0CD付属の雑誌買ってきてCDからインストールした方が手っ取り早いですね

最近、ないはずでは?6.0は・・
昔の雑誌から、5.5をインストールするしかないと思う


書込番号:785549

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/06/22 03:42(1年以上前)

>タスクバーのアイコンはごっそりありました。(知らなかった・・)どうか消し方も教えてください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

の 
■システムリソースの空きを増やすには? 
をよく読んで下さい。落ち着いてやれば誰でもできます。
(ファイル名を指定して実行→msconfig→・・・まで行って下さい。かなりリソースが増えますよ。※私もWin98ですが起動時システムリソース92%です)

書込番号:785617

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぼ〜んさん

2002/06/22 10:51(1年以上前)

ご親切なみなさま、ありがとうございます。恥じ覚悟で書き込みしました私に暖かいご指導・・・うぅ・・・。本日の目標、IEアップグレードとコレガからのドライバーダウンロード、それにリソース(ってなんだろう・・・)・アイコンを消す!今日中にできるか?!これでこのPCが生き返ったら、私は20ン万円捨てなくてすみます。みなさま、ありがとぉー!!

書込番号:785963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RX66L7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
TVキャプチャーボード 0 2004/12/08 9:08:45
マウス使用不能!! 1 2004/11/06 7:53:08
HDD 0 2004/09/20 18:24:17
ビデオメモリ 6 2004/04/28 23:15:52
液晶死亡か? 5 2004/02/15 0:21:16
動画ファイル 4 2003/12/24 23:59:20
画面が変なのですが 3 2003/12/09 18:53:40
USB2.0 7 2003/10/11 16:43:40
チップセットの名称 7 2003/10/09 8:26:28
教えて! 5 2003/10/04 11:39:00

「SONY > VAIO PCV-RX66L7」のクチコミを見る(全 1199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング