デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ65
初歩的な質問かも知れないのですが、教えて頂けないのでしょうか。
PCV−RZ63を購入したのですが、WAVファイルを使って、画像無しの音楽DVDを作成できないでしょうか。
CD5〜6枚分のDVDが作れると聞いて購入したのですが、どのソフトを使うのか分かりません。
検索をかけても引っかからないですし、他のバイオだとできるみたいなのですが…。
他のソフトを購入しなければ駄目でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:3384773
0点
RZ63添付のソフトで可能なのは「TMPEGEnc DVD Author for VAIO」ですが、操作が難しく感じるかもしれません。
他のVAIOでできるというそのソフトは音楽DVD作成ソフト「DigiOnAudio L.E.」のことですね。
単純にWAVファイルをDVDにコピーすると普通のDVDプレーヤーでは再生できないのですが、DigiOnAudio L.E.は正式なDVDビデオ形式で記録するので普通のDVDプレーヤーでもちゃんと再生できるものが作れるのです。
http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm
がメーカーページでその中ほどのほうにオンラインで購入できるところがあります。
書込番号:3386324
0点
2004/10/15 13:15(1年以上前)
FlatPickさん、ご返信ありがとうございます。
「TMPEGEnc DVD Author for VAIO」で作れるんですね。
難しいみたいですが、勉強してみます。
ちなみに「DigiOnAudio L.E.」と「TMPEGEnc DVD Author for VAIO」では
難易度以外に音質等で違いがあるのでしょうか。
もしご存知でしたら、教えて下さい。
書込番号:3387421
0点
いま、実際に作ってみましたが「TMPEGEnc DVD Author for VAIO」だと一度MPEGに変換する手間があるので大変分かりにくい、しかも時間がかかりすぎるのでNGです。
どうしても音楽DVDを作りたければ「DigiOnAudio」に決めるしかなさそうです。
「DigiOnAudio」は10,227円とけっこういい値段ですが「楽に音楽DVDが作れる」価値が感じれれば買ってみてはどうでしょう?
音質はどちらもDVDの標準的な形式であるAC-3(ドルビーデジタルAC-3)で作成できるため、同じだと思います。
どうしても10,227円に納得がいかなければ、MP3という形式で圧縮し普通のCD-Rに焼けば「CD約10枚分(圧縮率によります)が入ったCD」というのが作れます。ポータブルやカーオーディオ、最近のDVDプレーヤーでも「MP3対応」と書いているプレーヤーで再生できるのでこれも互換性は高いです。
フリーソフトでMP3を作ってVAIOの添付ソフトでCDを焼けば「ソフト代ただ」でいけますが、この方法は手順を追って説明しないと分からないかもしれません。
書込番号:3388420
0点
2004/10/16 13:02(1年以上前)
FlatPickさん、ありがとうございます。
お手数をおかけしたみたいで、申しわけありません。
残念ですが、「TMPEGEnc DVD Author for VAIO」で作るのはあきらめます。
昨日、いろいろと調べてみましたが、わかりませんでしたし、FlatPickさん
が仰られるように時間がかかるのでしたら、私には無理です。
もう少しに慣れてから、「DigiOnAudio」の購入を検討してみます。
あと、MP3をCDに焼いて普通に聞けるというのも、魅力的ですね。
よろしければ、VAIOの添付ソフトでMP3をCDに焼く方法を教えていただけな
いでしょうか。現在持っているMP3を、CDに焼いてみたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3390712
0点
MP3にすると、耳のいい方やいいオーディオ持ってる方には音の劣化が感じられるようです。自分的にはヘッドフォンで聞き比べて違いが分かるくらいの感覚です。
DVDメディアよりも安い(100円以下)CD-Rに約10枚分
ってところがコスト的に魅力ですのでご判断ください。
音楽CDのMP3化に関しては著作権の問題がありますが、今回はWAVからということであくまで手順だけを書きます。
ご承知かとは思いますが、すべての音楽には著作権があり、自分の持っているCDをMP3ファイルに変換し自分だけで楽しむことは許されていますが、たとえ個人で楽しむのであってもそのオリジナルのCDを持っていない人に複製を渡すことは違法行為です。取り扱いは慎重にされてください。
著作権問題で慎重になった作者が弁護士と相談の上縮小配布となっている「午後のこ〜だ」でWAV → MP3にします。
http://www.marinecat.net/
(「フリーソフトWindows」→「午後のこ〜だ for Windows Ver3.13a のダウンロード (3,845,330byte)」)
ダウンロードして、RX63にインストールします。インストールや立ち上げたときの設定は変更しないで進めてください。
「午後のこ〜だ」は”独特の”インターフェースですが、MP3に変換するエンジンの音質はかなり評価の高いソフトです。メニューを触って(ヘルプも参照して)MP3化がご自身の力で無理そうなら、手順も明らかな「DigiOnAudio」の購入を検討してください。
MP3にすると一曲・1ファイルになるのでアルバム内の再生順が狂います。ファイル名冒頭に「01」「02」〜「10」〜「19」とつけていけば並び替えて順再生はできますが、再生ソフトによってはランダムになってしまいます。またWindowsのファイル名制約があるのでどんな曲名でもつけることはできません。
書込番号:3390939
0点
MP3はもっている・・・ということでしたね(^^;
簡単な「Drag'n Drop」の3つのBOXが画面右下にでてますか?出てなければタスクバー(画面下の右側の帯)から 「Drag'n Drop」を右クリックして「ボックスを表示」させてください。
出てきた3つのBOXのうちデータBOXにMP3ファイルをドラッグした後、データボックスを右クリックして「書き込み開始」してください。
書込番号:3391197
0点
2004/10/16 19:52(1年以上前)
FlatPickさん、詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
いろいろな方法を教えていただき、大変参考になりました。
とりあえず、最初はCDで試してみます。
そして慣れたらDVDと、段階を踏んでいけば…
これからもっと勉強して、知識を蓄えたいと思います。
いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。
書込番号:3391854
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ65」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/05/25 10:32:37 | |
| 5 | 2007/04/12 1:32:56 | |
| 7 | 2005/09/05 21:34:23 | |
| 0 | 2005/01/17 2:35:14 | |
| 7 | 2004/10/16 19:52:55 | |
| 4 | 2004/10/12 19:57:25 | |
| 2 | 2004/09/07 13:30:03 | |
| 4 | 2004/08/31 20:54:46 | |
| 3 | 2004/05/10 20:16:25 | |
| 1 | 2004/05/13 19:49:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









