『DoVAIOの保存先』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA70PL9の価格比較
  • VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70PL9のレビュー
  • VAIO VGC-RA70PL9のクチコミ
  • VAIO VGC-RA70PL9の画像・動画
  • VAIO VGC-RA70PL9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70PL9のオークション

VAIO VGC-RA70PL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA70PL9の価格比較
  • VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70PL9のレビュー
  • VAIO VGC-RA70PL9のクチコミ
  • VAIO VGC-RA70PL9の画像・動画
  • VAIO VGC-RA70PL9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70PL9のオークション

『DoVAIOの保存先』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA70PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA70PL9を新規書き込みVAIO VGC-RA70PL9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DoVAIOの保存先

2005/03/15 19:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

クチコミ投稿数:52件

DoVAIOで録画の保存先やコンテンツの視聴へ外付けHDDなどへの
指定が出来ません。

過去ログに次の手順によるTIPSが紹介されていました。

1.「コントロールパネル」→「管理ツール」から「コンピュータの管理」を起動する
2.ディスクの管理を選択する
3.外付けハードディスク(例えばf:)で右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」を選択する
4.追加ボタンを押すと「ドライブ文字とパスの追加」画面が開くため「参照」→「新しいフォルダ」で内蔵ドライブ(例えば、d:)を指定し、
新規フォルダを作成して(例えばDriveF)決定する 〜引用〜

上記の方法による不具合や制限などはありますか?
またこの他に方法があれば教えてください。

書込番号:4075899

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/03/15 19:24(1年以上前)

[3933902]北の重戦車さんの発言番号とURLの掲載だけで引用するほうがいいと思います。価格comではあまり細かいことは言われませんが、掲示板発言内容もれっきとした著作物ですので。

RAでは、A、C〜Jドライブはすでに予約済みです。(マイコンピュータの画面で確認ください)
FドライブはDVD-ROMドライブとバッティングします。
また外付けHDDはNTFSフォーマットが無難です。(FAT32フォーマットはお勧めできません)

書込番号:4075956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/03/15 19:55(1年以上前)

そうですね。軽率でした。北の重戦車さんへご迷惑おかけしてしまいました。すみません。

当方RA70Sで外付け(USB接続)がJドライブと認識されてますので
上記のfドライブをJとして読み替えてます。
フォーマットもNTFSで行いました。

上記の方法だとハードウェアの安全な取り外しができず、エラーが発生してしまいます。
頻繁に取り外すことがおおいので、ほかに方法があればと思ってます。

書込番号:4076094

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/03/15 20:25(1年以上前)

[3933902]北の重戦車さんの中の
>こうなれば、DoVAIOから、D:\DriveF指定が可能で、
>f:ドライブを指定したと同じ状態になります。

ここがうまくいかないのだと思います。
Do VAIOで録画先と指定できるのはあくまでCとかDとかJとかのドライブ名だけで指定したドライブ名にDo VAIOが勝手に「VAIO Entertainmentフォルダ」を作成して利用可能となる、と理解してますが。。。

北の重戦車さんはできる、と書いておられるので何らかの方法でドライブ内のフォルダ指定もDo VAIOに設定されたのだと思います。


IEEEのHDDは取り外し不能になりやすいですが、USB2.0 HDDで取り外せなかったことは私は一度もありません。

1、タスクバーに出ているアプリは全部終了させる
2、マイコンピュータから取り外したいUSB HDDを開いて、すぐにそのウインドウも閉じる
3、タスクトレイから「ハードウエアの安全な取り外し」で取り外す

上記の方法でもだめですか?

書込番号:4076239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/03/15 21:12(1年以上前)

コンテンツの視聴へは外付けHDDを追加できました。

録画先の指定はCとDしか表示されません。これは無理なのかな。

USBのHDD、取り外しはご指摘の方法でもできず
デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。とエラーが出ます。

ドライブ文字とパスの変更でJドライブを削除した場合は可能でした。

書込番号:4076470

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/03/15 21:13(1年以上前)

[3933902]北の重戦車さんの発言をよく読み返してみると、外付けのHDDでも「コンテンツの追加」の指定先に出来る手段、として紹介されているだけで「外付けHDDも録画先指定できる」という意味ではないですね。

やっぱRAだと内蔵HDDを増やすしかなさそうですね。

書込番号:4076474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/03/15 22:55(1年以上前)

>そうですね。軽率でした。北の重戦車さんへご迷惑おかけしてしまいました。すみません。

大丈夫ですヨ。(^_^)
ただ、私に迷惑と言うよりは、同じ文章が何カ所にもあると、後日検索する人が迷う事になるのが問題ですね。
今後、気を付ければ良いと思います。(^o^)

>北の重戦車さんの発言をよく読み返してみると・・・
その通り、再生ドライブだけです。

尚、今回の問題ですが、DoVAIOで「コンテンツ視聴」設定を外付けHDDのフォルダにした場合、DoVAIOがそのフォルダをつかみっぱなしにしてしまうため、ハードウェアの安全な取り外しが出来ないのでは無いでしょうか?
DoVAIOの「コンテンツ視聴」設定を外せば、取り外し出来る様な気がしますが、いかがでしょうか?

書込番号:4077143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/03/16 10:20(1年以上前)

北の重戦車さんのおっしゃる通り外付けHDDのフォルダを
コンテンツの視聴から削除すればハードウェアの安全な取り外しが
行えました。
お二人様、どうもありがとうございました。

書込番号:4078867

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA70PL9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
地デジチューナー 7 2009/10/17 11:34:24
パソコンで地デジ 5 2009/08/30 14:41:40
dvd-rw vrモード 4 2009/08/23 16:01:32
DoVAIOの保存先 7 2005/03/16 10:20:39
買い替えました。 3 2005/02/16 23:27:46
こんなもんなんでしょうか? 0 2005/01/11 23:37:22
モデム搭載は必須ですか? 4 2005/01/31 1:51:14
この「R」を使われている方はいらっしゃるでしょうか? 0 2004/11/24 1:39:33
DVD-RWファイナライズ 1 2004/11/18 21:00:50
マウスポインタ暴走(?) 8 2004/11/13 10:38:17

「SONY > VAIO VGC-RA70PL9」のクチコミを見る(全 525件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA70PL9
SONY

VAIO VGC-RA70PL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA70PL9をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング