デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B
VAIO type L VGC-LM71B
が、やはり、遅く困っております。
Pulsar DCDDR2-4GB-800
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html#umaxspec
↑のメモリの相性はどうでしょうか?
装着は可能でしょうか?
当方、ド素人なもので自信もって購入ができず、困っております。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて下さいお願いします。
また、ほかの商品でお勧めなどがありましたらお教え下さい。
書込番号:7451286
0点
そのパソコンにどのようなメモリが付いているか、調べるのがめんどくさかったので・・・。
自信を持って購入できないのであれば、アイオーデータやバッファローなどで
対応表と比べて対応しているメモリを購入しましょう。相性問題も出にくいですし、
出た場合も保証がありますからね。
書込番号:7451312
1点
規格的には、取り付けは可能、但しメモリ相性や又初期不良に関しては、取り付けて見なければ
全く、判りません。
メモリ購入時は、必ず相性保証、初期不良交換保障の有る、信頼性の高い専門店での購入を
お勧めします。
心配な場合は、自分が使用しているパソコンでの、動作確認のとれている、サードパティー
販売メーカー品の選択を、お勧めします。
書込番号:7451343
1点
この製品のメモリーはノート用のSO-DIMMですから相性以前に物理的に刺さりませんよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail2.html
書込番号:7451347
1点
こんばんは
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_vom1.html
ですとSO-DIMMスロット×2 (0)となっていますのでノート用のメモリであると思われます。
Pulsar DCDDR2-4GB-800
はデスク用ですので無理だと思います。
書込番号:7451364
1点
申し訳無い。
デスクノートタイプなので、てっきり DIMM DDR2 と、思い込んで下りました。
SODIMM DDR2 規格品でしたね。
この場合は下記の物が対応していますが、先ほども、申した通り、相性不良等は
取り付け後でないと、解りません。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=30&sbrcode=428
書込番号:7451392
1点
使えるメモリ規格は、SO-DIMM DDR2 PC6400 ってことになるんでしょうけど、
SO-DIMMのPC6400って取り扱い少ないんですよね。
価格.comで検索して、使えそうなメモリはこれかなーと…
http://kakaku.com/item/05209011529/
書込番号:7451412
1点
ちなみに、現在 512M x 2枚で、1Gになっています。
ソケットが空いていないので、今付いているものを外して、取り替えることになります。
書込番号:7451419
1点
DDR2 SDRAM、DDR2 667(PC5300)でOKですよ。無難なのはアイオーのSDX667-2GX2とか。
http://kakaku.com/item/05206011922/
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm
ただ、標準で2G載ってる事を考えると飛躍的な効果は無いと思いますよ。
書込番号:7451458
1点
JCKJayjayさん こんにちは。
この製品ですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail2.html
標準は1GB(512MB×2枚)なので、2GBにすると変化はあると思います。
またもし4GB(実質約3GB強)搭載したとしても、2GBとの差はあまり感じないと思います。
あと仕様的にも、ほぼノートに近いモデルなので、デスクトップ機と比較しすると
やはり動作感はどうしても劣ってしまいますね。
参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=60020
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=86518&categoryCd=1
※バッファローやIODATA場合、2枚組でないと動作保証しないのかもしれませんね。
書込番号:7451564
1点
基本的に中身はノートPCですので速度を期待するのは厳しいですね。
デザイン面で優れているということである程度妥協したほうがいいでしょうね。
書込番号:7451578
1点
>標準は1GB(512MB×2枚)なので
失礼。VGC-LM71DBの方を見てました。2GBもしくは4GBに増設ですね。UMAXならCastor SoDDR2-1G-667もしくはCastor SoDDR2-2G-667を2枚。アイオーとかの半値で済みますけど、相性は付けて見てのお楽しみですね…。http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorsoddr2_667.html
書込番号:7451718
1点
皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
感謝感激です。
このPCがノートPCバリとは知りませんでした。
しかしながら、今現在の速度では満足できないので、
ダメもとで、一度 2×2 の 4G に挑戦してみます。
ほかにいい方法がありましたら教えて下さいお願いします。
書込番号:7454897
0点
元が1GBなのでVistaだと仮想メモリへのスワップが相当起きていたと思いますので、メモリ増設の効果は高いと思いますよ。
それでもだめなら、OSをXPに変えてみてはいかがですか?
書込番号:7454927
1点
JCKJayjayさん こんにちは。
>ダメもとで、一度 2×2 の 4G に挑戦してみます。
前述しましたが、1GBと2GBの差は、大きいですが、2GBと4GB(実質約3GB強)とでは劇的な変化はないです。
私も同じPC(ノート機)で、2GBと4GBの環境がありますが、比べてみても、通常使用的(メールやネット程度)では差がほとんどわかりません。
もし4GBにされるのなら、ページファイル無し(仮想メモリ)の設定にすると、気持ち程度?
シャットダウンからの起動が速く、大きめの画像を開いたりするのは速いですが・・・。
(PCのもよるので、確実ではないです・・・またスリープなら変化はないです)
書込番号:7455126
1点
13949700さん  SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。
↓これに決めちゃおうかなっと思ってきました。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=86518&categoryCd=1
1Gから4Gへ変更。(使えるのは3Gまでですが。)
購入後、ご報告いたします。
本当に、参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:7455766
0点
VGC-LM71B に2G×2の4Gメモリーを増設した結果を教えてください。
この場合、VGC-LM72Bの機能にほぼ近づくのでしょうか?
CPU等何がどのように違うのでしょうか?
PCの事はあまり良くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。
 
書込番号:7906825
0点
最近、VGC-LM71Bの価格が急降下したので、先日購入しました。
また、皆様のメモリ増設情報を参考にさせていただき、先ほど1GB→4GBに増設しました。
とても快適になりました。ありがとうございました。
http://pacpic.air-nifty.com/blog/cat7635820/index.html
書込番号:8005482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type L VGC-LM71B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 4 | 2021/12/30 14:47:36 | |
| 8 | 2008/10/01 0:25:04 | |
| 1 | 2008/07/13 1:25:19 | |
| 9 | 2008/06/09 22:59:25 | |
| 18 | 2008/06/29 14:26:16 | |
| 7 | 2008/02/25 16:54:05 | |
| 34 | 2008/02/16 20:07:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








