『SOTECとDELL』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon XP 2000+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 7000 PC STATION V7200AVRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION V7200AVRの価格比較
  • PC STATION V7200AVRのスペック・仕様
  • PC STATION V7200AVRのレビュー
  • PC STATION V7200AVRのクチコミ
  • PC STATION V7200AVRの画像・動画
  • PC STATION V7200AVRのピックアップリスト
  • PC STATION V7200AVRのオークション

PC STATION V7200AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • PC STATION V7200AVRの価格比較
  • PC STATION V7200AVRのスペック・仕様
  • PC STATION V7200AVRのレビュー
  • PC STATION V7200AVRのクチコミ
  • PC STATION V7200AVRの画像・動画
  • PC STATION V7200AVRのピックアップリスト
  • PC STATION V7200AVRのオークション

『SOTECとDELL』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC STATION V7200AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION V7200AVRを新規書き込みPC STATION V7200AVRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SOTECとDELL

2003/06/21 19:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 海山正司さん

今SOTEC G270(本体だけを購入)を使っています。CRTの調子が悪くなってきたので、17"液晶を買うついでにPCもバージョンアップを考えています。
SOTECのPCの騒音は大きいのですか? DELLが良いとの声がありますがどうなのでしょうか?5年前にその当時の最新のDELLを買って酷い目にあいました。取扱説明書は英語で、その上ハードの設定をDOSでしないと起動せず。DELLに電話で聞きながら起動するまで2月。その上保証期間が切れた途端HDDが壊れて結局廃却。 以前日経ビジネスにDELLの顧客満足度が上位とあって、日経の記事全体の信用が出来なくなった。
SOTECの対応が悪いのは事実だが、価格なりかと割り切る?
悩んでいます。

書込番号:1689098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/06/21 20:15(1年以上前)

悩んだ時はやめた方が良いと思います。自分でしたらどちらも?。
やはり難しいので。

書込番号:1689140

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/21 20:52(1年以上前)

ただ単に運が悪かっただけかもね

書込番号:1689235

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/21 21:27(1年以上前)

もしメーカー製かうなら、ibmかな

書込番号:1689335

ナイスクチコミ!0


花笠音頭さん

2003/06/21 21:44(1年以上前)

僕はカーリー・フィオリーナさんが好きでHPにしました^^;

書込番号:1689384

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/06/21 22:31(1年以上前)

サポートを求めておられないようでしたら、ショップブランドパソコンてのも
ありかと思います。デルを買うなら、ショップブランドの方が良いかなて感じです。
デルは送料が激高だし。
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=020629a
http://www.faith-go.co.jp/

また、エプソンも売っていますね。
http://www.epsondirect.co.jp/

書込番号:1689560

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/22 00:06(1年以上前)

ショップブランドはあやしいような

書込番号:1689953

ナイスクチコミ!0


yamacyanさん

2003/06/22 09:40(1年以上前)

V7200AVRを○○カメラで購入したのですが、その際、ポイントの中△△を保険にまわせば、5年間保障が出来ますよといわれました。悩みましたが、安さを重視して1年間だけにしました。

ダイナブック(3台)、日立(Flora)、IBM(ThinkPad&NetVista)、ShopBrand(2台)、CTX(ノート:台湾OEM製品の流れ品)、Fujitsu(FMV)などいろいろ使ってきましたが、欠陥があり取り替えたのがFMV、弄繰り回して壊したのがShopBrand2台でした。

1.あらゆる要求を満たすパソコンはないと理解すること
2.自分で拡張をやるのか?ー>メーカー: XX
3.値段第一で行くのか?ー>メーカー: XX
5.保証は?ー>メーカー: XX
6.CPUは?−>メーカー:XX
7.HD容量は?−>メーカー:XX
上記のような表を作ってみるとか、必要に応じて○X表示、点数表示してみれば、自ずと答えは出てくるのではないでしょうか?

書込番号:1690877

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/06/22 09:40(1年以上前)

自分だったらどちらも買いません。

書込番号:1690878

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/22 13:00(1年以上前)

自分が一度嫌な思いをしたのならやめたら如何でしょう?
折角購入してもまた何かあると「ああやっぱりデ○は・・・」と
真っ先に思ってしまうでしょうし。
自分ならその二つのメーカーなら安いんだからと割り切りますね。
期待はしません。

書込番号:1691326

ナイスクチコミ!0


アリーンさん

2003/06/23 11:50(1年以上前)

SOTECのV7200AVRを使用しています。
騒音についてはそんなに気にならなかったんですが、
coolonというフリーの静音化ソフトをいれたら劇的に
静かになりました。感動的なまでの効果です。
これを導入する前提でしたら該当チップセット(Vシリーズ?)
でしたらめちゃくちゃ(心配になるほど)静かです。

書込番号:1694443

ナイスクチコミ!0


マターリーさん

2003/06/28 16:46(1年以上前)

私もV7200AVRを使用していますが、ファンの音は結構気になります。
アリーンさんの情報で自分も静音化ソフト導入にチャレンジしてみましたが、何とも難しくて…結局断念しました。
でもこの音以外は今のところ不満はありませんよ。ヘビーユーザーでもないので参考にはなりませんが。

書込番号:1710508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SOTEC > PC STATION V7200AVR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
V7200AVR HDD交換 4 2007/06/03 19:47:26
ドライバ入手方法を教えてください。 4 2006/11/15 9:19:17
ケースを買いたいのですが・・・ 8 2006/11/19 22:21:58
CPUのクロックアップとHDD換装 7 2006/11/29 23:19:41
困ってますぅ〜 2 2003/12/03 23:36:37
ALL-IN-WONDER 9000PRO 3 2003/12/02 4:13:07
グラボ交換可能でしょうか 2 2003/11/19 21:06:04
TV録画 0 2003/11/09 11:41:20
DVD-RAMへの書き込みについて 8 2003/11/12 15:26:55
Coolonで、 5 2003/11/11 7:47:51

「SOTEC > PC STATION V7200AVR」のクチコミを見る(全 556件)

この製品の最安価格を見る

PC STATION V7200AVR
SOTEC

PC STATION V7200AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング