


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
企業でDellのPCを使用されている方に伺いたいのですが、
今までうちの職場ではメーカー品を購入して使用していました。
購入元はDeoDeoなどの量販店です。
しかし、量販店でのサポート、つまり5年保障などでは
なかなか迅速な対応が出来ず
1ヶ月近く手元からなくなる上に半額負担などとなり
TVや光沢画面など不要な装備のおかげで値段も高価です。。。
そこで、DellやフロンティアやNEC(Mate)など検討していますが、
5年間保守契約を結べば(3万から6万)フロンティアやNECは近辺の提携先の支店から
サポートが当日出張などあるのですが、
Dellに関しての情報が伝わってきにくいので
もし、会社でDellを使われている方がおられたら
現況や評価を聞かせてください。
NECは高いです・・・・
書込番号:4974809
0点


Dellの場合、輸送に時間がかかってしまうので、
マウスコンピュータジャパンとか
エプソンダイレクトを利用した方がいいのでは
ないでしょうか?
会社で百台以上のPCを使っていますが、
故障原因は99.9%ハードディスクです。
しかも、そのハードディスクも最近では
ほとんど壊れなくなりました。
1万円のハードディスクの保証に
何万円もお金をかけるのは、あまりお勧めではないです。
書込番号:4976000
0点

DELLもオンサイト修理呼べばすぐにきますよ。ただスキルはあんまり高くないみたいで、部品ごと交換してしまう事が多いです。それもメインボード交換・ハードディスク交換が結構多くて、ファイルデータを消されてしまった事もあります。
一時期は、いきなりバックアップCDROMで環境戻してしまう乱暴なサポート要員までいて困りました。日本語もたどたどしかったり・・・昨年あたりからは、だいぶましになったかな?
DELLはカタログ上のスペック高いモデルが多いのですが、オプションとか頼むとトラブルが多いので、標準の仕様を買うのもおすすめかもしれません。以前はIBMを入れてましたが、こういうトラブルはほとんどありませんでした。
あと、仕事内容にもよりますが、OPTIPLEXやDIMENSIONよりはPRECISIONの方が故障頻度が低い様です。ワークステーションといっても、380なら10万円以下からありますので、故障しにくそうなモデルを買うのもありかと。
書込番号:4976577
0点

みなさん、ありがとうございます。
やはりサポートのキモはスキルですね。
なかなか、良いサポーターとは出会えません。
書込番号:4977356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/07/08 11:45:00 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/19 14:14:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/05/19 4:11:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 22:07:30 |
![]() ![]() |
13 | 2010/12/11 0:55:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/26 23:35:04 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/11 18:19:39 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/16 14:26:53 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/04 21:49:36 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/21 13:21:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





