『Viiv(TM) テクノロジーの有無??』のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

『Viiv(TM) テクノロジーの有無??』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Viiv(TM) テクノロジーの有無??

2006/07/24 01:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:9件 Dimension 5150C 価格.comパッケージのオーナーDimension 5150C 価格.comパッケージの満足度5

素人でさっぱり分かりません。

先日Dimension 5150Cを
OSはWindows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)
CPUはインテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 820
モニターは W2606C
で注文したのですが・・・・。

CPUをインテル(R)『 Viiv(TM) テクノロジー』インテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 820
を選択しませんでした。
Viiv(TM) テクノロジーが有ると無いでは、出来る事が違うのでしょうか?
それとも、特に変わらないのでしょうか?

誰か親切な方、教えてください。

書込番号:5283076

ナイスクチコミ!0


返信する
firegoldさん
クチコミ投稿数:75件

2006/07/24 10:08(1年以上前)

Viivというのは、「ある一定のパーツの組み合わせを満たしている」ことを言い、パーツが全て揃ったときにViivになるようです。
http://e-words.jp/w/Viiv.html

今回のケースで言うと、TVチューナーが付いていないのでViivの条件を満たしていないですね。
ですので、もし、迷いペンギンさんの構成でViiv対応の820を選択したら、「TVチューナカードとあわせてご注文ください。」という警告が出たはずです。

> Viiv(TM) テクノロジーが有ると無いでは、出来る事が違うのでしょうか?
ということですので、Viivに対応していないから出来ないことが違って来るというのではなく、TVチューナーがないから出来ることが違ってしまうだけですね。
つまり、TVチューナーを付ければ機能的には同じことです。

書込番号:5283649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Dimension 5150C 価格.comパッケージのオーナーDimension 5150C 価格.comパッケージの満足度5

2006/07/24 10:44(1年以上前)

firegoldさん、早速の、ご回答ありがとうごさいます。
media center editionを選択した時に、テレビチューナー(mce対応)をつけてください。とゆう指示がでて、つけてました。
じゃあViivと全く同じと考えて良いんですね!安心できました。ありがとうございました。

書込番号:5283727

ナイスクチコミ!0


firegoldさん
クチコミ投稿数:75件

2006/07/24 12:31(1年以上前)

> media center editionを選択した時に、テレビチューナー(mce対応)をつけてください。とゆう指示がでて、つけてました。
あ、なるほど。
だからViivの820にならなかったんですね。
結果的にまったく同じ品と思って構わないと思いますよ。
Dellの購入画面で試してみると、どっちを選択しても値段が変わりませんしね。

書込番号:5283956

ナイスクチコミ!0


firegoldさん
クチコミ投稿数:75件

2006/07/24 12:46(1年以上前)

あ、もしかしたら、Viivのシールが貼られていないという違いはあるかも…。
まあ、見た目が違うというだけの問題ですが。

書込番号:5283991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Dimension 5150C 価格.comパッケージのオーナーDimension 5150C 価格.comパッケージの満足度5

2006/07/24 19:31(1年以上前)

そうなんですよ。
後からViivも無料アップグレードだった!って事に気がついて・・・
値段が一緒なら付いていた方が良かったのかな??
と損した気分になってました(;^^ゞ
Viiv『テクノロジー』なんて書いてあるから、
もしかして『スゴイ違いがあるのかも??(--;)』なんて不安になってしまいました。
もし、シールがついてなくてもシールは諦める事にします(^^)
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:5284881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Dimension 5150C 価格.comパッケージのオーナーDimension 5150C 価格.comパッケージの満足度5

2006/08/14 23:36(1年以上前)

 VIIVとの違いがありました。
 セットアップユーティリティでクイックレジュームをONにすると、起動時のPentiumDの表示がVIIVに切り替わりました。
 その後、クイックレジュームのハードウエアーが認識されるのですが、ドライバーが入ってないので、自分でダウンロードする必要がありました。
 スタンバイでもテレビの予約録画してくれるので・・・
はっきりいって、クイックレジュームは要らないですね(;^^)
クイックレジュームで電源が切れているような状態にしても、ファンがガンガン回ってるので・・・省スペースPCではキビシイです。
 

書込番号:5346713

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング