


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
5150Cを去年の7月の購入して、保障期間が切れた8月末にとうとう電源が落ちるようになってしまいました。以前にもM/Bを取り替えていて、もうこの機種には愛想が尽きました。
でも、まだ普通に起動できるので、このまま中身を別なPCに乗せ変えたいと思ったのです。
今のスペックは、ペンD930、メモリ、PC-4200 2G、HDD 250G、なのですが、ケース、電源&M/B交換でいけるでしょうか?
もし乗せかえれるM/Bがあれば教えてください。いろいろなとこを見てみたのですが、イマイチよくわかりませんでした。すみません。宜しくお願いします
書込番号:6765765
0点

>電源&M/B交換でいけるでしょうか?
これだけでは、無理です OS を新たに購入する必要が有ります DELL 付属の OS は使用出来ません。
書込番号:6765799
0点

>ケース、電源&M/B交換でいけるでしょうか?
むしろCPU・メモリ・HDD位しか使える物がないと判断する方が賢明だろうけど・・w
今売ってる775マザーでPenD非対応の物は無いはずだから好きなの選べばいいと思う
安く!っていうならギガのGA-945GCMX-S2 Rev.6.6あたりが良いかも
8000円切ってるしw
グラフィックもオンボだから用途次第だけど十分使えるマザーだと思う
IDEがネイティブってのも大きいね
書込番号:6765849
0点

ご返信ありがとうございます。
>CPU・メモリ・HDD位しか使える物がないと判断する方が賢明だろうけど・・w
そうですw DVDドライブも動きますがスリムタイプなのが難点でして。
以前には、流用できないとなってたような気がしていたので安心致しました。
マザーボードの情報ありがとうございます。早速みてみます。
書込番号:6765890
0点

それと、DELLのCPUクーラーは特殊な構造になってることが多いからたいていは流用できない
ってことでCPUクーラーも購入必須だろうねw
あと必要な物は。。。ケース・OS・電源・M/B以外は特にないかな?
書込番号:6765920
0点

ありがとうございます。
CPUクーラーですね。
以前にもクーラー取替えたい・・・みたいな質問で全く合わないって報告をどこかでみました。
10万もドブに捨てる思いから、光が見えてきました。本当にありがとうございます。
あっグリスも買わないと駄目ですねw
書込番号:6765942
0点

グリスは・・・
こだわるなら買った方が良いけどそうでないなら大抵クーラーにくっついてくるw
だから安物買うくらいなら買わなくて良いと思う
シルバーとかにするなら買う価値あるけどw
書込番号:6765980
0点

そうですね。クーラーについてくるのですね。
すみません。不安なのでもう一度質問させてください。
今、512MB(1x512MB) 240-pin DIMM PC2-4200 CL=4 DDR2-533MHz Unbuffered ECC無 1R
このメモリが4枚ついているのですが、先ほど教えて頂いたM/Bに2枚までならつけれる事はできますでしょうか?規格が533とかなら一緒なのですか?
自作となると初心者です。本など読んで勉強しているのですが、まだまだ駄目です。
教えてもらうとなると、甘えてばっかりで申し訳ないです。
書込番号:6766145
0点

そのメモリ2枚付けること自体は可能だけど今メモリ安いしパフォーマンスの面とか将来のアップグレードパスとして今DDR2 800のメモリ買っておくことをオススメしますけどね
1Gで1万もあればメーカー品そろうし。。。
ま、後でもいいんですけどねw
書込番号:6766200
0点

メモリもDELL純正wになっているので予算の目途がつき次第、購入検討してみます。
今の状態から、とりあえずOS入れて3万円かかるか、かからないか位で復活できそうな気配です。
電源ユニット交換で4万と言われた方がいらっしゃったので直すより安価ですみそうです。
本当に何から何まで、長々と付き合っていただきましてありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:6766231
0点

乗せ換え完了致しました。
環境
ケース、マザボ、電源=ASUSベアボーン[V3-P5V900](某オークションにて購入)
CPU=penD930(DELLより移植)
メモリ=PC-4200 1024MB(DELLより移植・・・あとDELLにつけたまま1024MB余ってます。)
HDD=320G、日立(型番?8000円強にて新品購入。DELLに付けてた250Gはどうしよう・・・)
CPUファン=samurai z revisionB
FDD=OEM版XPに付属
OS=WIN XP HOME SP2
です。結局移植したのはCPUとメモリだけになってしまいましたが、快適に動作してくれています。
それで質問なのですが、このベアボーンに付属のCPUの温度表示で
アイドル時、34度。動画エンコード中最高47度なのですが、標準温度ですか?
なんとなくCPUファンの付け方に不安だったものですから、お願い致します。
書込番号:6813304
0点

>>それで質問なのですが、このベアボーンに付属のCPUの温度表示で
アイドル時、34度。動画エンコード中最高47度なのですが、標準温度ですか?
なんとなくCPUファンの付け方に不安だったものですから、お願い致します。
PenDでその温度なら標準だと思いますよ
もしかしたら結構冷えてるほうかも
>>DELLに付けてた250Gはどうしよう
SATAならフォーマットして増設してみては?
同じケース使ってますが3.5ベイはシャドウ含めて3個なので
FDDしか付けてなければつけれるはず
>>そうですw DVDドライブも動きますがスリムタイプなのが難点でして。
これも確かデスクPCで使えますよ
ファンコンつけるか、スリムドライブ付けるか選べるカードリーダーの奴で
あまったパーツゴミにするよりはやっぱり再利用のほうが良いですよね〜
書込番号:6828744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/07/08 11:45:00 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/19 14:14:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/05/19 4:11:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 22:07:30 |
![]() ![]() |
13 | 2010/12/11 0:55:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/26 23:35:04 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/11 18:19:39 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/16 14:26:53 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/04 21:49:36 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/21 13:21:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





