


デスクトップパソコン > Dell > Dimension C521
最近、立ち上げ時にDELLのロゴマークで(読込バー?は半分の所)で止まってしまいます。
昔から時々あったのですが、最近90%位の確率で発生しています。
電源ボタン長押しで止めて、再起動すると100%立ち上がるので問題ないのですが、そのうち立ち上がらなくなるのでは?と不安です。
どなたか、助言お願いします。
OSはVISTホームプレミアムで
BIOSバージョンは1.1.10
後付けパーツは
CPU 3600+ ⇒ 5200+
メモリー 1G x2 ⇒ 1G x4
グラボ HD3450
どれか付けたらそうなった訳ではなく、段々発生頻度が増してきています。
書込番号:9914265
0点

OSの再インストールをすれば直るんじゃないですかね?
書込番号:9914274
1点

>電源ボタン長押しで止めて、再起動すると100%立ち上がるので問題ないのですが
電源ボタン長押しでパソコンを止めて、起動すると=再起動ではない。
若しかして、パソコン停止時に待機電力の節約の為に、パソコンの電源ソケットをコンセントから抜いていませんか。
書込番号:9914639
0点

DELL 530Sのユーザーサイトに同様なのが載ってました。
「機種:DIMENSION C521
OS :Vista Home Premium
動作報告機器:これってUSB地雷なの?最近USBハブを使いだしてから度々発生。USB Readyboostも併用してます。症状はDELL画面の下の白いバー?が半分くらいでフリーズ。電源ボタンを長押しして再度入れなおすと普通に立ち上がります。頻度は5回に4回位の割合です。外付けHDDを検討してますが、つなぐと立ち上がらなくなるのでしょうか? 」
どうもUSB地雷という物の様です。あいにく解決策は載っていませんでした。
ためしに、USB接続のTYチューナーはずして2、3回起動しましたが大丈夫でした。
しかたないので、TVチューナーは使う時だけつなぎます・・・。
(−−〆)
書込番号:9916826
0点

おもいきってBIOSのバージョンを最新の1.1.11に更新しました。
USB地雷発生無くなりました。
外付けUSBのHDDつないだままでも普通に立ち上がっています。
更新に失敗する可能性もありますが、困っている方DELLのHPよりダウンロードして更新してみてください。2年以上何だこりゃ?と思い使用していましたがようやくすっきりしました。
実はDELLの530Sも中古で購入したのですがこちらも即効で最新のBIOSに更新しました。
2台とも元気に働いています。
販売終了間際(後)のアップデートまで不具合引きずるとはなかなかトホホでした。
書込番号:10169323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension C521」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/06/05 20:38:49 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/25 8:48:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/15 13:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/14 18:35:26 |
![]() ![]() |
13 | 2014/04/12 17:26:53 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/11 13:13:18 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/28 18:01:58 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/19 23:03:59 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/17 22:14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/22 16:58:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





