『購入検討中です。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

Dimension 9200CDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月19日

  • Dimension 9200Cの価格比較
  • Dimension 9200Cのスペック・仕様
  • Dimension 9200Cのレビュー
  • Dimension 9200Cのクチコミ
  • Dimension 9200Cの画像・動画
  • Dimension 9200Cのピックアップリスト
  • Dimension 9200Cのオークション

『購入検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 9200C」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200Cを新規書き込みDimension 9200Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2006/12/25 02:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C

スレ主 CoralRoseさん
クチコミ投稿数:30件

デスクトップパソコンを購入検討中です。
外見の良さから、VAIOも考えたのですが、SPECを上げても、割安で買えそうなので、今のところ、DELLが有力候補です。

CPUとメモリの関係をお聞きしたいのですが、普通に使う分なら、Core2Duo+2GBメモリの組み合わせが、一番いいとは思うのですが、そこまでの性能は要らないかなぁとも思い、PentiumD+2GBメモリで見積もりを取ってもらおうとしたら、DELLの店員さんに、「PentiumDにするのなら、2GBにしても意味がない。メモリを2GBにするなら、CPUもCore2Duoに上げましょう。」と言われました。
そういうものなのでしょうか・・・?PentiumD+2GBにするくらいなら、PentiumD+1GBか、Core2Duo+2GB(1GB)のどちらかでしょうか?CPUとメモリの組み合わせによって、使用感がどれくらい違うのか、いまいち分かりません。

それから、他のスレッドで挙がっていたファンの音の問題が、とても気になります。(1ルームに住んでいるので特に。)
この問題を避けるためには、やはり、PentiumDよりもCore2Duoの方が良いのでしょうか。それとも、この問題を避けたければ、このマシン自体が不向きでしょうか・・・?

もう一つですが、デスクトップのモニタで問題が発生した方はいらっしゃらないでしょうか。
今までDELLは、会社でノートしか使ったことがないのですが、数年前に、周りで3台くらい同じタイプのノート(機種は忘れました)を使っていて、全て画面が壊れて(ショッキングピンクみたいな色になった・・・)、そのうち2台は修理に出しても、数週間で同じように壊れました。今も会社のノートはDELLで、それは快適に使えていますし、デスクトップでの問題は周りでは聞いたことがありませんが、以前のことがあるので、少し不安です。

以上、3つの質問へのご回答を宜しくお願いいたします。

書込番号:5800542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/25 02:42(1年以上前)

どのような使用目的ですか?

私なら、Core2Duo+メモリ1GBですね。
フォトショップなどメモリの必要な物や動画編集などですと、メモリは多めの方が良いですが、1GBあればまず大丈夫です。

PenDとC2Dですが、静かにしたいならC2Dが有効です。
まず、CPU単体で考えて消費電力がC2Dが約半分です。
そのぶん、発熱も少ないためファンが低速回転が可能となりました。

書込番号:5800559

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoralRoseさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/25 02:51(1年以上前)

パーシモン1wさん、早速のご返信ありがとうございます。
やっぱり、Core2Duoですかねぇ。もう一回、自分で見積もってみます。

私は、電気屋さんのDellのコーナーで話を聞いたのですが、期間限定のお得な特別パッケージとやらが、明日まで(もう今日、ですね。)らしいので、もう明日買いに行こうかと思っているのですが、こういうお得なパッケージは、またすぐ別のが出るのでしょうか。

書込番号:5800576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/25 03:14(1年以上前)

よくやってますy
たぶん、年始もやりそうです。

デルの場合、新作出したときに定価をつけます。
その後、パーツが値下がりしてくるとそれに合わせて、期間限定クーポンとして値引きしています。

定期的に新作出すより、大きく変更あってから出す方が効率良いですので
そのため、新作CPUなどが出れば即座に新作PC販売をします。
逆に変わりばえしなければ、半年でも1年でも同じモデルです。
少しずつ値引きはしますけど

書込番号:5800604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/25 10:47(1年以上前)

Dimension 9200C 2GBメモリ搭載 ビスタプレミアム対応ベーシックパッケージ でいいじゃないの。

Core 2 Duo E6300、250GB、2GB、19インチモニタ、X1300pro、DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)、ウイルスバスター2007
3300円でVista Premiumにアップグレード
合計金額: 124,230 円 「送料、消費税込み」

TVの録画、視聴を考えているなら、TVビデオキャプチャボードは初めからセレクトすべきですね。

その場合は、合計金額: 133,680 円

購入を躊躇うなら、見積もりは作成しておけば、1月は有効だから。

書込番号:5801117

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoralRoseさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/25 11:23(1年以上前)

なるほど、そういうカラクリなのですね。参考になります。ありがとうございます。
メモリですが、将来的に増設したい場合、幾らくらいかかるものなのでしょうか。

“そもそも論”になってしまいますが、今考えているのと同じくらいのSPEC(C2D+1GBメモリ+250GB〜300GB HDD)で、DELL以外にオススメのPCはありますか・・・?
使用目的は、インターネット・メール、Excel/Word、DVD鑑賞等に加えて、実はIT系の仕事をしているので、プログラムを走らせたりすることがあるかもしれません。(そのくせ、詳しくなくてスミマセン。。。)とはいえ、そんなに重いものを実行することはないと思います。(会社のPCもメモリは1GBでした。)
また、画像・動画編集などを凝って行う予定はありません。

宜しくお願いします。

書込番号:5801205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/25 11:31(1年以上前)

>メモリですが、将来的に増設したい場合、幾らくらいかかるものなのでしょうか。

メモリの相場は、季節で(笑)かなり上下しますから一概に言えません。増設予定があるなら先にしておいたほうが無駄が無くいいと思いますよ。


なお、すでに結論が出ていますが、いまさらPenDを買うのは愚の骨頂ですよ。他の出費を抑えてもC2Dにすべきです。


>DELL以外にオススメのPCはありますか・・・?


DELL・マウス・ソーテック以外なら、どこでも(笑)。
この三社は普通お勧めメーカーにはなりませんから、、、

書込番号:5801233

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoralRoseさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/25 11:34(1年以上前)

ラストムーンさん、ご返信ありがとうございます。
そうですね。最終的にその値段で収まれば、迷わずC2D+2GBなのですが、電気屋さんで見積もってもらったら、いろいろ含んで18万位になったもので、ちょっと迷っておりまして・・・。

TV鑑賞できるようにするかは、迷った末にやめました。
TVはTVで見るのがいいかな、と。(TVの位置にモニタを置くとPCとして使うときに使いづらい、という部屋の事情もありますが。)

*[5801205]は、パーシモン1wさんへのご返信です。
間に入って分かりづらくなってしまいました。すみません。

書込番号:5801247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/25 11:46(1年以上前)

価格破壊のDELLより安い所はないんじゃない、探せはあるかもしれないが、俺の検索能力では不可能。

>電気屋さんで見積もってもらったら、いろいろ含んで18万位になったもので、ちょっと迷っておりまして・・・。


それが相場かもね、ADSL、光、プロバの乗り換えすれば2万は安くは出来るかもしれないが。

俺がDELLに不満があるのは、要らないモニタ、ソフトの抱き合わせ商法かな、
人気にある他社メーカー、ナナオ、三菱をセレクトしてヤフオクで売ることを考えないと損した気分か!!

それとHDD、ビデオカードなどを増設、改造を考えるとスリムは買いません、ミニタワーの9200を選ぶ

皆さん言ってますがPentium D/4は終焉しました、Core 2 Duoを買わないと後悔します、特にスリムでは廃熱が良くないから
静音性を考えれば、消費電力の少ないCPU「Core 2 Duo」を選ぶべき。

書込番号:5801273

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/25 15:52(1年以上前)

時間がかかったりしても良いなら(価格重視ということです)Faithあたりが安いんじゃないでしょうか?
同じ構成なら15万もあればできるはずです(組み立てキットなら10万程度)
相性を気にしなくて良いので気楽ですよ(届くまでに一ヶ月かかりますけど・・・)
ほかにはハーキュリーズなんかは1週間程度で届くサービスもやっています(3000円くらい)
お急ぎでしたらこちらでも良いのでは?
価格はどちらもあまり変わらないはずです(変わって1万円くらい)

書込番号:5801952

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/25 15:54(1年以上前)

追加です
同じ構成というのはC2D+1Gですね
Faithの組み立てキットでE6600+2Gで試しにやってみたら(HDDとかVGAはすでに持っているので一番下のグレードに下げてあります)12万円でした
組み立てに自信が無くてもBTOで注文すれば1〜2万円程度の差です
TVが見れるようにしても+1万程度ですかね

書込番号:5801961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/25 16:48(1年以上前)

Birdeagleさん

DELLは[5801117] の仕様で合計金額: 124,230 円 「送料、消費税込み」

OSは書き忘れたけど、Windows XP Media Center Edition 2005
この金額でメモリ2GB、19インチモニタ込みですよ。

書込番号:5802109

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/25 17:15(1年以上前)

そんなに安かったのですか・・・
欲しいな・・・

ただ僕の構成だと(僕が使うことを前提にした構成です)E6600は外せないと思ったのでE6600で組んであります
ベースのE6300+1Gで80000円くらい(77000円くらいだったかな?)でしたね
OSとメモリを入れると約100000円
モニタはBenQのFP92Wが3万円程度ですので・・・・
合わせるとあまり変わりませんねw

書込番号:5802189

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoralRoseさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/25 18:59(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございます。

せっかくの買い物なので、慌てずゆっくり検討したいと思います。
(とはいえ、今持っているPCがヒドイ状況なので、なるべく早く欲しいんですけどね。)

とにかく、CPUをCore2Duoにすることはハッキリと決まりました。
ありがとうございました。

書込番号:5802534

ナイスクチコミ!0


濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/12/29 18:40(1年以上前)

もう買っちゃったかな? Dimension 9200C 買いまして数日です。

メモリは512で十分ですよ。 高いですしね。
Core2duoですが、気持ちの悪い静かさです。
夏場はわかりませんが…

電気代も半分ぐらいなので、良いと思っていました。
使いようによっては、電気代でCore2の値段の高い分も元が取れますよね〜

初心者の方などに言っておきたいことですが、
超静かだけに、DVDドライブはうるさいかも!?
これは、しょうがない♪ (笑)

書込番号:5818166

ナイスクチコミ!0


スレ主 CoralRoseさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/01 17:50(1年以上前)

濃い茶さん、コメントありがとうございます。

はい、買っちゃいました。Core2Duo+2GBメモリで。

1月10日過ぎに届くそうなので、楽しみに待っています。

あとは、サポートのお世話にならないことだけを祈るのみです。。。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5828503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 9200C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 9200C
Dell

Dimension 9200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月19日

Dimension 9200Cをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング