


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
DELL Inspiron 530 2年半以前に購入して、添付小冊子のストライピング設定方法に従い、
500G2台を設定して使っておりました。 最近別の530使用者のMBが故障、MB交換を行いましたが、ストライピングHDDが読めなくなり、小生の530HDDと交換、読み取りを試みましたが、断念、結果として小生の動作をしていたストライピングドライブも読めなくなり(HDD2台認識されるが、「形式が異なる」ダイナミックドライブ、としてデータ表示出来ず)困っております。 DELLのTSは、RAID1は対応しているが、0はサポート外として解決しておりません。
購入時点で添付してあった設定マニュアルを紛失して、CNTRL+I等試みますが設定画面に行き着きません。 詳しい方が大勢おいでのようですので、もし設定方法をご存じでしたら、或いは該当設定マニュアルをお持ちでしたら教えて下さい。
BackUp を取っておかなかったのが致命的でしたが、何とか読めるようにしたいので宜しくお願い致します。 OS は、XP_Pro SP3 で、BIOSではSATAはIDEのまま。 ソフトウエアRAID0 設定をしていたと思いますが、何処でどう設定したかどうしても解りません。
宜しくお願い致します。
書込番号:10886324
0点

髭じじさん、こんにちは。
「添付小冊子」というのはちょっと分かりませんが、
オーナーズマニュアルでしたら、下記を利用してみて下さい。
「Documentation」
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/JA/index.htm
書込番号:10886363
0点

カーディナルさん、
早速の情報を有り難うございます。
昨日来、DELLとは数回にわたり相談をしておりますが、RAID1以外は対応していないので
(正規マニュアルにも一切記載はない)、RAID0設定マニュアルが購入時同梱していたのは
解らない。 アメリカサイトではBIOS1.016が出ており、1010以降ではRAID0,1,5,0+1 に対
応している、と記載されておりますが、DELLへの問い合わせに対し日本では1.013まででRA-
ID対応は1のみである。旨回答を得ております。
では、初期ロット(USB地雷?対策で1.005にUpはしておりますが)で説明書添付販売をし
ており(RAIDカード後付等一切手を加えておりません。HDD2台増設して説明通りRAID0設
定をしたのみです)設定できて使用できていたのは何だったのか? 少なくとも500+500で
1TB近い容量はありました。 速度は効果があったのか解りません。 今は読めなくなった
データが読む事が出来れば、何でも良いのですけれど.....。
これは、と言う情報がありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:10886468
0点

RAID0の設定方法ならばDellのHPにありますが出来ないのでしょうか?
書込番号:10886606
1点

WonderTrackさん、何処に記載されてますか?
DELLテクニカルでも「ありません」と断られておりましたが、
救いの一言です。
書込番号:10886628
0点

テクノロジガイドに記載してありました。
早速、確認してみたいと思います。 有り難うございます。
何故DELLテクニカルサポートは「記載ありません」と
言ったのでしょうか?
書込番号:10886770
0点

髭じじさん、こんにちは。
「RAID0」でInspiron 530のクチコミを検索したところ、
DELLサポートと相談しながらRAID0を設定したというものがありました。
「RAID0構成について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8058304/
DELLサポートの方針が変わってしまったのだとしたら、残念です…
なお、下記で質問されるというのもありかと思います。
「Dell Inspiron 530/531/535/545/545s/546 Part55」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262775942/
書込番号:10887905
0点

昨日、テクニカルガイド記載内容を試みましたが、出鼻でアウトでした。
設定前提処理で「F2」でBIOSに入り.....。 530のBIOS1005では、何処にも該当する選択肢がありません。 従って、RAID設定が出来る状態にすら出来ませんでした。 公式マニュアル掲載情報は、新BIOS1010以降にUpDateしていないと対応できないのでしょうか? 1005の現況で2年半の間動作をしていたのですから、微妙なRAID0ディスクに対して、他の設定をしてしまっては全情報削除となるでしょうから、全く別なHDDで確認してみる以外はないのでしょうか? 「トホホ...の迷路に踏み込んでしまった、と諦めなければならないのでしょうか?」
DELLテクニカルに電話をしても残念ながら適切な回答は得られません。
もう少し頑張ってみます、何でも情報がありましたら、ご教授お願いします。
書込番号:10890159
0点

皆様いろいろ情報を有り難うございます。
未だに格闘状態です。 ご指摘ありました、DELLサイトのテクニカルガイドにRAID0の設定情報がありますが、記載通りには出来ず、DELLテクニカルでは「購入時期が古いので掲載マニュアルとは内容が異なるのであろう。 BIOSを1.013にUpしても同じです」という回答でした。 当時添付していた古いテクニカルガイドを捜して、メール添付、或いは送付してくれるという事になりました。
これで解決できれば「良かった! 良かった! なのですが」
明朝「有り難うございました解決しました!」の報告を出せる事を期待して、今日は、これまでにしましょう。 充分に疲れました。
書込番号:10891603
1点

髭じじさん、こんにちは。
いろいろご苦労されているとの事でお疲れさまです。
「古いテクニカルガイド」で問題が解決されますように。
書込番号:10892558
0点

まずはHDDを丸ごと別のHDDにコピーしておいたほうがいいように思いますが(Linux環境があれば)
いろいろ試しているうちに本当に復元できなくなるかもしれませんよ。
書込番号:10893895
0点

期待していたDELLテクニカルのメール回答は、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@ お客様が仰られたパソコン購入時に添付させていただいていた資料はござい
ませんでした。テクノロジーガイドに関し、新しいページなどに更新をされて
いるとのことです。多くの機種に対応できるため少しアバウトに書かれている
ためわかりずらいものとなっております。
A 次にテクノロジーガイドにて86ページの[RAID の構成]についてです。
お客様の構成は90ページの[InterRAIDユーティリティ]のほうでございます。
RAID 0に関し、サポートできかねること誠に申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というものでした。
「正式サポートは出来ないけれど、Aで解決出来ますよ」と暗に示唆して頂いている
事を期待して、試みてみます。
☆にゃんこてんてい さん、
Linuxなら、ストライピングディスクでも丸ごとコピーできるのですか?
マニュアルにも「設定をするとデータは全削除されます」と記載してあるので
別のHDD2台で設定をしておいてから交換をするつもりではおりますが、万一を
考えてコピーできるものならコピーをしておきたいです。
UBUNTO動作できる環境はありますが、LINUX初心者です。
宜しくご指導お願いします。
書込番号:10894681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





