


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
530を注文したみなさん、商品は納品されていますか?
私は12日に正式受注、13日に製造開始、当初は26日納入予定でした。
しかし一週間ちかく前にお届け日未定になって以来、まったく先に進んでいません。
HPには「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」と記載され、いまだに製造中です。
遅れるにしても「○○日予定」と明示されていれば問題ありませんけど、空白のままだと心配になります。
電話で確認しても「遅れる」のひと言です。(録音されたHPの内容を、機械的にそのまま流しているだけ)
他の方も同じなのか、気になったので質問させていただきました。
いったい、いつ届くのだろう……。(T_T)
書込番号:6564810
0点

こんばんは、猫のきもちさん。
お書きの通りだと思います。
予定は未定では、納得できないのは無理もない事だと思います。
一日も早く、お手元に、届きます様に。
書込番号:6565478
0点

素人の浅はかささん、ありがとうございます。
ここ数日、納品した方の書き込みが少ないです。
この板でもトラブル報告が続いてますし、デルのほうで対応などをしているのでしょうかね?
ならばまだ納得できますけど。
書込番号:6565730
0点

私も 猫のきもちさん と同じで12日に正式受注です。
12日に製造が開始されて13日に製造完了、
休み明けの17日に輸送開始と順調に進み
19日には受入作業に入ったのですが、
そこで「ご注文の製品は現在国内出荷準備中ですが、
諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」となり
お届け予定日が空欄になりました。
フォークリフトにでも、轢かれたんでしょうかね?
書込番号:6565734
0点

国内出荷準備中になった後でも遅れるとは……。
やはりトラブル報告を受けて、出荷を停止してるのでしょうかね?
理由がわからないだけにヤキモキします。
ところでフォークリフトに轢かれた場合、また製造中にもどるのでしょうか?(^_^.)
書込番号:6565874
0点

私の場合、10日に受注、20日に到着しました。20インチのディスプレイの納期が遅めで、当初3週間となっていたのですが、思ったよりだいぶ早く到着しました。船便のところが一番長く、日本に着いてからは翌日家に到着しました。今のところ問題なく快適に使用できています。
書込番号:6569579
0点

20日到着の方がいるとのことで、デルが出荷を停止しているわけではなさそうですね。
(私のはいまだに製造中ですけど)
ちなみに私も20インチ(サムスン製)を選択しました。
このほうが納期が早いと、リアルショップの店員に聞いてのことです。
その他のオプションも、納期が遅れそうなものは相談しながら外したのですが……。
2チャンネルで、私と同じ12日に受注、納期が8月2日〜5日になるとデルから連絡があったという書き込みをみつけました。
とりあえずその辺りかなと、希望を抱いてます。
書込番号:6569839
0点

なんてことでしょうかっ!
本日HPのオーダーステータスで確認したところ、オーダーナンバーが4つになってました。
(今まではパソコン用とプリンタ用のふたつ)
何だコレ、と電話で確認したところ、中国人(?)女性が出て、
「お客様の注文したプリンタの725が在庫切れで、もっと性能のいい810に変更……、じゃなくて725モニタを作り直していて……」
しどろもどろに答えます。
725はモニタじゃなくてプリンタじゃいっ!
結局今から新しく作り直すので、後10日ほど待って欲しいとのこと。
HP上でも、一番最初の「生産準備」に戻っちゃいました。
プリンタがどうこう言い訳しておいて、なんでパソコンを一から作り直すのかさっぱりわかりません。
ゴネてもしかたないので、とりあえず早くしてとねと電話を切りましたが、デルっていったいどうなってるのでしょうか?
まったくもって、トホホです。(T_T)
書込番号:6572015
0点

私は10日受注、11日製造開始で止まっています。
DELLに確認しましたが、GF8600GTの入荷待ちだそうです。
今週入荷予定らしいですが、入荷日未定です。
本体の納期は8月上旬か中頃と中国の方に言われました。
納期が掛かると聞いていましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。
売る方が納期を把握していないのが頭にきますね。
書込番号:6572512
0点

私も10日受注、11日製造開始で止まっています。
前までMACユーザで初めてのウィンパソコンがこの状態・・・
初めてPCのオンラインゲームとをしたいのに・・
MHFしたいのに・・・・どんどんフレから離れていきます・・
デルさん><
書込番号:6572883
0点

納期のトラブルが多いようですね・・・
以前書き込みましたが、私の場合は入金7日で届きました。
製造中だったときには15日後くらいの予定だったのが、5日目あたりで急に短縮されました。今思えば稀なケースだったのかも・・・
パソコンは納期が1ヶ月も違うと価格が激変することもある(春モデルから秋モデルへの切り替わりとか)ので、やはり納期遵守は性能や価格にもましてしっかりやって欲しいところですよね。
個人的には、HP上で3000台限定とか表示されていながら、突然530ベースから530Sベースに変わったり、構成が微妙に変わったりするのも何とかして欲しい気がします。
購入しようか迷ってるときに、翌日にはそのパッケージモデルが消えてるなんてこともあり得ます。実際に私の場合はカートに保存しておいたので、消えた翌日に注文しても受け付けてもらえましたが・・・
書込番号:6573145
0点

とりあえず今現在、グラボの「GF8600GT」を選択すると納期が遅れるのは確実みたいですね。
私の例から、付属のプリンタ725も納期遅れの原因になるのかもしれません。
これから注文する方は、要注意ですね。
R5-6さんのおっしゃるように、デルはパッケージや価格や選べるオプションがちょこちょこ変わります。
購入予定の方は、良さげな構成があったらカートに保存しておくとよいみたいです。
保存期間(一カ月でしたっけ?)はその構成と価格が適用されるので。
ただしこの場合、期間限定のクーポンが使えるのかは要確認ですが。
書込番号:6573279
0点

ただでさえ遅れてるのにまた最初からとは、
それはあまりに酷いですね。
プリンタ在庫切れだからPC作り直しって、
意味不明ですね。
同じ12日受注でこうも違うとは・・・
とりあえず私のほうは23日に出荷になりまして、
本日21時到着しました。
諸事情ってなんだったんだろ?
今日は疲れたので、明日動作チェックするつもりです。
まともに動けばいいのですが・・・
構成は、こんな感じです。
OS :Vista Home Premium
CPU :Core 2 Duo E6600
モニター:デル E207WFP 20インチワイド
メモリ :2G(1Gx2)
HDD :500G(250Gx2) RAIDなし パーティション設定なし
モデム :なし
ドライブ:DVD+/-RW
IEEE1394:なし
グラボ :なし
サウンド:なし
3.5 :13メディア対応カードリーダー/ライター
キーボード:Dell Entry 日本語キーボード(USB 黒)
マウス :Dell マウス(USB 黒)
プリンタ:926
スピーカ:Dell A225
チューナー:なし
ソフト :ノートン・インターネットセキュリティ2007試用版のみ
サポート:デルケア4年
書込番号:6573346
0点

Inspiron 530の納期がだいぶん遅れているよーですね。私も7月4日にネットで注文。7月9日に発注・製造開始。そのまま固まったままです。いつ、お届けになるのかまったくわかりません。1ヶ月待って何も進展しないよーでしたら電話して状況によってはキャンセルも考えています。3ヶ月待ってもまだこないっていう方もいるよーですが、車買う訳ではないのですから、待つにも限界があるかと・・せめてきちっとした説明はあってもいいとおもいます。
書込番号:6574186
0点

>いっぷく ( ̄▽ ̄)y-~~~~さん
530届いたとのことで、うらやましいです。
使用レポートなど、よろしくお願いします。
(とくにUSB機器使用にて、フリーズしませんでしょうか?)
>ashinaga883さん
私も限度は一カ月ですね。
もしくはサポートが説明した「後10日」をひとつの目安として、その後のデルの対応次第です。
ところで、この板の左にある「デスクトップ満足度ランキング」で、現在Inspiron530が1位になってます。
日本ていい国だなぁ。(ー_ー)
書込番号:6574375
0点

皆さん
530遅れていますね。
私の場合12日発注 中途で3週間、1ケ月納入
電話で交渉 キャンセルします。スッタモンダ
結局、本日輸送中!!!
27日到着予定
どうなっているの?
書込番号:6576179
0点

>猫のきもちさん
とりあえず開梱したので、
真っ先に外付けHDDを繋いで再起動してみました。
(I-O DATA 「HDC-U250」)
やっぱりDELLロゴで止まりますね。
BIOSのアップデートを、待つしかなさそうです。
書込番号:6576636
0点

>いっぷく ( ̄▽ ̄)y-~~~~さん
やはり止まりましたか。
これはもう相性とかではなくて、本体に問題ありですね。
きっと私のバッファロー製HDDでも止まるのでしょう。
デルって積極的にBIOSのアップデートなどをしてくれるメーカーなのでしょうかね。
もし外付けHDDが使えないと、私は仕事のデータがあるので非常に困ります。
>nanvaさん
とりあえず到着するとのことで、おめでとうございます。
というか、頼んだものが予定日に来るのは普通当たり前のことなんですけどね。
デルには困ったものです。(^_^.)
書込番号:6576785
0点

530の納期について 書き込みしたら、その夜やっと進展してくれた。お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2007年8月4日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。
8月4日前後ということらしい・・まだまだ安心はできませんが・・とりあえずキャンセルはなしで待つことになりそう。「オーダーステータス」の画面が進行してくれて「ホ!」っとしました。毎日毎日、開いて見て進展しないんじゃー「本当にこれって先進むんかなー」っておもいますよね。無事到着したら、またかきこします。まだまだ待っている方もいらっしゃるとおもいますが、一応現状では一ヶ月まちでしょーか。
書込番号:6579118
0点

>ashinaga883さん
生産完了から納品まで9日もかかるということでしょうか?
今の時代に、それもまたすごい話ですよね。
ほんとうに生産完了しているのでしょうか。(^_^.)
私も今日、やっと納品予定日が表示されました。
8/8日です。
24日の時点でサポートはあと10日くらいと言ってましたが、15日じゃん!
しかもまだ生産準備段階です。
まったく油断がなりません。(>_<)
書込番号:6579233
0点

私も8月8日納品になりました。
オーダーNoが変更になり、7月25日受注になっています。
(昨日じゃん。)
今まで何もせずに今から作り始めるのでしょうか?
まったく訳が分かりません。
結局、ポチった日から1ヶ月の予定です。
DELLに電話しても全く把握していないようで、
連絡しますと言っておきながら放置されました。
「最短納期でお届けします」って言われても
どこが早いんだろうって思いました。
いろいろ書き込みを見ると人によって対応が違うみたいですし、
こんな事が通るんですね。
個人としては初DELLでしたが、もううんざりです。
書込番号:6579894
0点

私は7月5日受注、翌6日に製造開始になりましたが、その後、2週間以上たってもステイタスが動かず、何の音沙汰もなく、痺れを切らして、23日にサポートに状況を聞いたところ、HDD(500GB)とグラボ(8600)が品薄のため遅れいていて、見通しはまだ立っていないとの事でした。2〜3日たって何も変わらなかったら、新しいCPUやグラボ(E6850や8800GTS)が大分安くなってきたので、キャンセルして別を当たろうと思っていたら、25日にウォッチサービスからメールが来て、生産が完了してお届けは8月4日なるとの事、キャンセルしこねました。翌26日にはウォッチサービスから、もう出荷してお届けは明日28日とのメールがきました。
やはり、他の人も書いていますが、文句を言わんと動かん会社みたいですね。
まあとりあえず明日の到着を楽しみにしています。
書込番号:6581631
0点

ワニックスさんも、私と同様に途中から生産し直しなんですね。
M3.comさんは、サポートに連絡したら早く来ましたか。
以前書き込みで読んだ覚えがありますが、デルってお客から尻を叩かれると、とりあえず今作っている別の誰かのものを先に回して、おとなしい客は後回しにしているとか。
あくまでも推測の話でしょうが、実際ありそうな気がしてきました。
私は電話でゴネなかったし。
でも近頃早めに届いたという書き込みも、ここや2ちゃんねるで見かけるようになったので、もしかすると生産が軌道に乗ってきたのかと期待はしてます。
今度裏切られたら、キャンセルですが。
書込番号:6581805
0点

今晩は、やっとInspiron 530 が我が家に到着しました。仕事中に携帯に電話。最初の予定では8月4日予定だったんですが、だんだん早くなり、オーダーステータスでは7月29日だったんですが、電話かかってきて、本日28日夕方到着となりました。やれやれ・・さてさっそく使用レポートしますね。問題の外付けハードディスクですが、USBでの接続で起動前に認識してくれないっていうのがありましたが、私のはきちんと認識してくれてるよーです。ただ、起動スイッチを押してロゴでるんですが、その後F1キーを押してからじゃーないと、ビスタが起動しないみたい・・これって私のInspiron 530だけ??いちいちF1キー押さないと動かないのはちと不便かな・・
最初、ぜんぜん画面が先すすまないから壊れているのかとおもいました。あと、ふたは開ける時はボタン押してトレイがでてきますが、ひっこめる時は開いたフタがじゃまをしてボタンは押せません。手でトレーを押さないとひっこまないみたい。USBの端子は後ろに4つ前に4つですが、後ろはすぐ接続でいっぱいになりました。せめてマウスのUSBはキーボードについてて欲しかった。今やっとネットに接続して、Inspiron 530でかきこしてます。また、レポートしますね。では、気長に待っている方、無事にはやくお手元に届きますようお祈りします。
書込番号:6586475
0点

>ashinaga883さん
早めに納品されたようで、おめでとうございます。
F1キーを押さないと先に進まないのは困りものですね。
HDDを接続しなくてもそうなるのでしょうか?
一度サポートに連絡したほうがよろしいかと。
ところで、今朝HPで確認したところ、今度は納期が突然一週間も早まってました。
7/12受注で納品予定日が、
7/26→8/8→8/1
と変動したことになります。
デルって、いったいどんな生産管理をしてるんでしょうかね。(^_^.)
プリンタの納期が一日遅れの8/2になっているのが気になりますが、とりあえずもう少しで届きそうです。
書込番号:6587207
0点

おはようございます。さて外付けHDですが、USBに差したままでも差さなくても、やはりF1キーを押さないと先に進まないみたいですね。起動してdellのロゴがでたあとこんな画面表示になります。
ttention:Unsupported Video Configuration Detected
・・・・・
・・・・・
ress F1 to continue, F2 to enter STEUP
この画面がでてF1キー押してビスタ起動になります。これってやっぱりサポートに電話した方がいいのかな?
それともこれが普通の起動方法か??他の皆さんはどーでしょーか??
書込番号:6587301
0点

オーダーステータスが変わりました。
構成により違うのだと思いますが、私より後の
発注でもう着いている方が居られるみたいですね。
私は8日納品予定が2日納品予定に
変わっています。現在国際輸送中です。
それと28日にはセット品のプリンタが着きました。
こちらは予定より早かったです。
プリンタが725から810に変わってました。
なんでだろ?
キャンセルを検討中でしたので迷ってます。
納品予定が多少早くなっても発注日から考えると
満足できるものではありません。
プリンタの変更も連絡無しでしたのでDELLに
対しては不信感でいっぱいです。
とりあえず、本体着いてから考えます。
書込番号:6587524
0点

>ashinaga883さん
私もパソコンに詳しくないのですが……。
その症状、BIOSのチェック機能が働くからかもしれません。
上に「video」と出ているのであれば、ビデオカード関連かも。
もしビデオカードを追加されているようなら、確実に刺さっているかチェックしてみてはどうでしょうか。
グーグルで「Press F1 to continue, F2 to enter SETUP」で検索すると、色々出てきますよ。
>ワニックスさん
そういえば私もサポートに連絡したとき、
「725を810にアップグレードして……」
みたいなことを言ってました。
間違いだったのか、後からあたふた言い直していましたが。
実際そんなことがあるんですね。
後で返せとか言い出したりして。(^_^.)
ちなみに私は購入時に810を選択するつもりでしたが、送料がプラス1000円かかるとのことでやめました。
810がきたら、とりあえず今までのことは水に流すつもりです。<DELLさん
書込番号:6587643
0点

こんにちは、ashinaga883さん。
>ttention:Unsupported Video Configuration
>Detected
>・・・・・
>・・・・・
>ress F1 to continue, F2 to enter STEUP
Attention :Unsupported Video Configuration Detected注意:支持されないビデオ配置を検知された
Press F1 to continue, F2 to enter SETUP
継続するためにF1を押します。F2はSETUPを入力します。
・・・・・の部分に何が書いてあるか判りませんが、とりあえず、モニターケーブルの接続場所と接続方法の確認。
また、BIOS設定画面にて設定が必要なのかも知れません。
PCのセットアップの説明書をよくお読み下さい。
ご参考までに
書込番号:6587918
0点

>こんにちは、ashinaga883さん
おはようございます。さて外付けHDですが、USBに差したままでも差さなくても、やはりF1キーを押さないと先に進まないみたいですね。起動してdellのロゴがでたあとこんな画面表示になります。
ttention:Unsupported Video Configuration
Detected
・・・・・
・・・・・
ress F1 to continue, F2 to enter STEUP
この画面がでてF1キー押してビスタ起動になります。これってやっぱりサポートに電話した方がいいのかな?
それともこれが普通の起動方法か??他の皆さんはどーでしょーか??
ashinaga883さん
私も27日にパソコンがきまして早速立上げたのですがashinaga883さんと同じ症状がでましてF1キーを押してWin画面に行き一連の設定をして外付けHDD(HU-300U2)(BUFFALO)を取付けてドライバーのインストールまで正常にできました。
再度立ち上げてみるとまたashinaga883さんと同じ症状になりさらにF1キーで進めるとDELLのロゴで固まりました。
早速カスタマサポートに電話を入れて(夜中0時頃24時間体制)確認すると
(1)F1の所で止まるのはモニタの解像度の問題だと言われました。
その後解像度を上げても変化ナシ
(2)DELLのロゴで固まるのは外付けHDD側の問題と言われました。
この不具合は他のユーザーからもクレームが言っているのではと
確認とったが一度もないとの事で一点張りでした。あれば対応し てますのでで済まされました。
納得いかず次の日に再度電話を入れて見ると女性のオペレータで
(1)の問題はモニタ間⇔本体間の接続ケーブルの問題でVGA
モニタ間⇔本体間 VGA⇔VGAではなく
VGA⇔VGA→DVIの変換コネクタに変換しグラフィックボードの接続端子に接続して下さいとの事。
これで解決しました。
(2)の問題は外付けHDDをパソコンを立上げた時に外付けHDDを読みにいく時、電流を喰ってしまい読みきれずフリーズしてしまうとの事でした。
これはバイオス設定で回避できるとの事でオペレータに確認してもらったが私のマザーボードは設定が出来ないマザーボードで交換させて下さいとの事でした。
私は即返品を告げて営業からの連絡待ち状態です。
しかし最初の男性のオペレータはひどい最悪です。
2回目の女性は親切丁寧ではっきり認め苦情があり調査しましたと
いいました。この女性を見習ってほしいですね。
初めて書き込みましたが参考になれば幸いです。
書込番号:6588306
0点

昨日、DELLの530のスリム版、530sを注文しましたが、
DELLって結構遅いみたいですね・・・。
BTOパソコンだから仕方ないと思うのですが、
一応、オプション無しでパッケージで頼んだんですが、
その場合、どれぐらいの納期があるのでしょうか・・・
お盆までには届いて欲しいです。
書込番号:6588452
0点

本日、サポートに電話して聞いたところどーも私のミスで、モニターからPCに接続する線が間違えた場所に入っていたらしく、まったく初歩的なミスでした。どーもお騒がせいたしました。その後快調に動作しております。今のところは・・サポートの電話応対はものすごくわかりやすく親切なものでした。どーもサポートの方もいわれていたんですが、ビデオボードが特殊らしくアダプターをつけて別の場所に接続しないといけないそーです。(箱にそーいえば入っていたなー)でも、その説明がないのでこの件はよくあるパターンだそーです。(それだったら初めからちゃんとしてくれたらいいのにね)皆さんも、配線の差し込みに注意しましょう。そんなミスみんなはしないか・・(笑)
書込番号:6588587
0点

>ashinaga883さん
なんにしても、解決されてよかったです。
私もケーブルの接続、気をつけます。
ケンちゃんチワワさんの書き込みで、外付けHDD接続時の問題もよくわかりました。
BIOSの設定で回避できることをDELLは認識しているようですね。
ただ、購入者にその旨のアナウンスはないのでしょうか?
設定が出来ないマザーボードがあるというデルの説明に、ちょっと疑問を感じますが。
>overtheworldさん
お盆前となると、ちょうど注文から二週間ですよね。
ここでの書き込みを見ても、うまくいってギリギリのような気がします。(^_^.)
530sはあまり人気がなさそうなので、その点で納期が早まる可能性はあるかもしれませんけど。
書込番号:6588985
0点

今2ちゃんねるを覗いたら、外付けHDDのフリーズ問題について、解決した方の報告が載ってました。
ブートの優先順位が、購入時は内蔵HDDでなくリムーバブルになっているそうです。
この設定を変えたら直ったらしいです。
ashinaga883さんの書き込みで、「Press F1 to continue, F2 to enter SETUP」を検索していたとき、ちょうどこの設定変更方法を見ていました。
もしやこれで解決できるのでは、とも思ったのですが……。
困っている方も多いので、別のスレを立てて書き込みさせてもらいます。
書込番号:6589072
0点

今日、明日に届く予定に変わっていました。
LANケーブルを早めに買っていて良かったです。
書込番号:6598348
0点

>overtheworldさん
注文5日で届くとは早いですね。
空輸でしょうか?
やはり530sは納期が早めなのかも。
私もやっと届きました。
7/12日正式受注→8/1到着でした。
書込番号:6600862
0点

DELL最悪ですね。
7月10日受注で8月3日納品予定です。
グラボ待ちで勝手に7月25日再発注にされて
最短納期でお届けしますって言ってたのに
確約した航空便ではなく船便です。
8月2日の今日まで国際輸送中で8月2日納品予定に
なっていました。
確認して明日納品が分かりましたが、当日の事も
把握していない様子です。
文句を言ってもすいませんでしただけで済まそうとします。
散々文句を言い続け、帰ってきた向こうの回答は
「次回注文分(消耗品、パーツ)の送料はサービスします」
でした。
2度と注文なんかするわけ無いのに。
日本人をバカにしてますよね。
今から他に再発注かける余裕も無いので
我慢して使用しますが、はらわた煮えくり返るってのは
この事ですね。
以後、DELLの言う事は一切信用しませんし
使用中のトラブルに関しても常に攻撃の姿勢をとります。
DELLの対応は非常に不快です。
書込番号:6602392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





