


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
購入決断まであと一歩のところです。そこで教えていただきたいのですが、これって横置きできるのでしょうか?これまで持ったPCは昔のキャンビー一体型が最大で、これだけ大きい本体を持つPCを買ったことがありません。仕事ではありますが、仕事場と違って家では場所がないもので。よろしくお願いします。
書込番号:6951687
0点

置けないことはないにしても縦置きが自然ですよ。
機種選択中でしたらスリムタイプやキューブ型、ノートでは?
書込番号:6951737
0点

光学ドライブ以外は十中八九問題ありません。
もともと自作パソコンのタワーケースを横置きで使う人は以前からいます。
向かって右、マザーボード側を下にするといいでしょう。
一番のネックは光学ドライブです。縦置き用の爪がないとディスクがトレーから外れてしまいます。
私のE520という一代前のモデルには爪の付いたドライブが装着されていますが、同じモデルでも光学ドライブは違うものが使われることがあるので、実際に納品されてみないとわかりません。
また底板以外は強度がないので通風を良くしようとして脚をかませたりすると筐体がゆがみます。
メーカー推奨の使い方ではないことを踏まえて、ご自身の考えと判断で行うようにしてください。
書込番号:6951858
0点

実使用の面ではかっぱ巻さんの仰られるとおりだと思います。
ただ、別の観点からいうと基本的にPCケースのエアフローという面では
デスクトップタイプはタワータイプにかないません。
これは構造的に熱が篭りがちになるからで、タワーケース並みの廃熱能力を
確保しようと思えば、それなりのファンの数・風量が必要になります。
これは縦置き使用前提のものですし、PC全体の寿命を考えると
できれば縦置きで使った方が良いとは思います。
書込番号:6952611
0点

こんにちは、五葉松さん。
やっぱり、一番の問題は光学ドライブなのでしょうね。
Inspiron 530 使用購入レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck1.html
書込番号:6953799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





