『悩んでいます。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2008/03/08 15:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

Inspiron 530の購入を考えています。
ここで新型CPU搭載の書き込みがあったのですが、
現行のCPU(E4500)と性能は大きく違うのでしょうか?
また、価格に変動はあるのでしょうか?
最近、送料無料+¥5000値引きなので・・・。
購入のタイミングに悩んでいます。

書込番号:7502845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/08 15:20(1年以上前)

こんにちは

新型とはE8000シリーズのことですか?

>現行のCPU(E4500)と性能は大きく違うのでしょうか?
FSB 2次キャッシュ クロック値 消費電力(放熱)が違っています。
全体的に新型のほうが優れているでしょう。

しかしながら、使用目的しだいですね。
オフィスやネット 動画鑑賞程度でしたら、体感的な違いがないと思いますよ。

>また、価格に変動はあるのでしょうか?

当然違ってくるでしょう。
価格が気になりますね。

書込番号:7502871

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/08 16:25(1年以上前)

空気抜きさん、早速のレスありがとうございます。
相談に乗ってください。
今使用しているPCのスペックは以下の通りです。
SOTEC G7100RW
OS WindowsXP
AMD Athlon 1GHz
512MB SDRAM
HDD 40GB
どういう訳か購入時から冷却ファンが常時回りっぱなし。
我慢して使用していたのですが、最近モニターが暗くなったりします。
そのような理由で購入を考えました。

E4500搭載型PCと上記のPCでは、実感はどう思いますか?
インターネットでの動画鑑賞やネットサーフィン程度です。

やはり新型CPU搭載では、現行の価格という訳には行きませんよね。
現在使用しているPCより快適(静か)であるならば、Inspiron 530に決めようと考えています。
あと、何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:7503074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/08 16:55(1年以上前)

長期保証と組み合わせて長く使うのでしたら、先行投資という意味でいいと思います。

スレ主さんの使用目的ですと、新型CPUは宝の持ち腐れになるかもしれませんね・・・

予算に余裕があるのでしたら別にかまわないと思いますが、E4500でも十分ですね・・・

使用者のレポートを見た感じでは、立ち上がり時以外は静かだそうです。
動画のエンコードなど、重い作業をするときは性能の違いが実感できると思いますよ。

書込番号:7503193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/08 16:59(1年以上前)

現在お使いの機種との違いですが。
お悩みからサヨナラできると思います、メモリのほうで余裕を持たせれば快適に使えるでしょう。
XPなら1G、Vistaなら2G以上を推奨します。

書込番号:7503213

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/08 17:39(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございます。
まさに宝の持ち腐れですね。
なので、高価なPCは必要ないのです。
他にもお聞きしたいのです。

パーティションは行なった方が良いのでしょうか?
そのままですと250GBですし。
個人的に250GBも使わないと・・・。(笑)

OSはXPにしようかVistaにしようか、正直悩んでいます。
これから先の事を見据えた場合、どちらが良いのでしょうか?
Vistaを選択した場合、E4500で負荷になりませんか?

色々とごめんなさい。

書込番号:7503369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/08 18:14(1年以上前)

自分が使用するアプリケーションがVistaに対応していないのでしたら、XPがいいですね。
コストパフォーマンスを考えたらXPですが、これからVistaに切り替わっていくので乗り換えるのも悪くないと思います。
Vistaに対する不安があるのでしたら、今回は見送るというのもありですよ。

>Vistaを選択した場合、E4500で負荷になりませんか?

E4500を搭載しているVista機は珍しくありません、それで問題があったということは聞いたことがありませんので大丈夫だと思うのですが・・・

ユーザーレビューを見たところではE6750を選択している人が多いようですね。
コストパフォーマンスがいいので気になるのでしたら選択されてはいかがでしょうか?

書込番号:7503529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/08 19:14(1年以上前)

 tom_7716さん、こんにちは。横レスで失礼します。

>パーティションは行なった方が良いのでしょうか?

 これはその人によりけりだと思います。
 私は60GBでパーティション設定をしてもらいました。
 今の空き容量は約30GBですが特に問題ありません。

 購入を検討されているとのことなので、下記もご覧になるといいでしょう。
「inspiron Desktop @ wiki 購入前相談」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/24.html

書込番号:7503788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/08 19:29(1年以上前)

自分はパーティション分割をしたほうがいいと思います。
CがOS領域、Dを個人領域に割るとOSの再インストールの時Cだけをリカバリすることができるので便利です。

書込番号:7503838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/03/08 21:31(1年以上前)

>tom 7716さんへ
 古いパソコンの冷却ファンについてですが、多分、基盤にホコリなどがたまって放熱が上手く行っていない可能性もあります。僕が使っていたノートパソコンなのですが、たまたま修理が必要な箇所があってパソコンショップに持って行ったのですが、基盤をクリーニングしてくれました。すると、ホコリだらけで・・・。それからファンの回転もマックスまで行かなくなりました。

 また、パーテーション分割については、色々考え方があると思います。
 僕は500GBのHDDですが、あえて分割しませんでした。Vistaアルティメットなので、他のメディア(USB-HDDなど)にドライブの内容を全てバックアップとれるというのが大きいですね。また、データは基本的には外部メディアに保存したり、バックアップをとっているので内部HDDにあえてデータ領域用のパーテーションは不要かと。ご存じかとは思いますが、ドライブを分割してデータ用に領域確保しても、HDDが破損したら両方の領域が読み込みできなくなることも多いので、その時のためのデータバックアップは絶対に必要です。HDD破損時にも、OS再インストール時にも、データ復元はバックアップメディアから対応できますので、お金をかけてまでのパーテーション分割の必要性を感じません。

 あくまでも個人的な考えですので、参考にならないかもしれませんが・・・。

書込番号:7504474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/03/08 21:35(1年以上前)

あ、ごめんなさい。冷却ファンについては購入時からなんですね(汗)。
僕のノートパソコンは、ソーテックじゃないですけど、BIOSでファンの回転について選択できましたよ。あと、職場のソーテックのモニタ、映り悪くなってます(汗)。参考までに。

書込番号:7504507

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/09 15:44(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございます。
パーティションは設定の方向で考えています。
OSはどうしようかと、色々と考えている最中です。
E6750へのグレードアップも含めてです。

カーディナルさん、ありがとうございます。
リンク先を参考にさせて頂きます。

9464649さん、ありがとうございます。
そうなんです。最初からこのPCファンが回りっぱなしなんです。
そういう仕様ではないかと、今迄使用してきました。かなりうるさいです。
モニタも少し時間を置いてからでないと、暗いままです。
モニタを購入するならと、Inspiron 530に。

外付けHDDって使用した事がないです。
USB地雷問題等ありますが、大丈夫ですか?

書込番号:7508257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/09 18:04(1年以上前)

カーディナルさんの張ったリンクが参考になると思うのですが。
最近では改善されつつあります、仮に踏んだとしても対策がありますのでさほど心配することでもないと思います。
ユーザーの方が多いので、アドバイスが受けやすいですよ。

書込番号:7508820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/09 18:51(1年以上前)

 tom_7716さん、こんにちは。

 SOTEC G7100RWで冷却ファンが常時回りっぱなしの方についてですが、
 Inspiron 530で同じ症状で修理に出してマザーボードを交換したところ
 直ったというクチコミがあります。
「ショックでした」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/#7497953
 機種は違いますが、もしかすると参考になるかもしれません。

書込番号:7509053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/03/09 20:29(1年以上前)

tom 7716さんへ
USB地雷は僕も体験しましたが、サポートも対応がなれてきたのか、最新のBIOSならUSBの設定変更で乗り切れます。ただ、BIOS上ではUSBがハイモードじゃなくなるのでなんかテンションが下がりますけど(苦笑)。多分、使用上はそれほど支障はないのかと思います。今後のBIOSアップに期待です。
外付けHDDは使用されたことがないということは、内蔵HDDを追加してミラーリングなどの方法でバックアップされているのでしょうか?もし、バックアップをとっていないとしたら、結構危険ですよ。僕は数年前に外付けHDDが故障してしまい、バックアップ用のHDDの購入が遅れてしまい、その時に内蔵HDDが壊れてデータを失ってしまいました。

書込番号:7509523

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/09 22:45(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます。

こんばんは、空気抜きさん。
カーディナルさんのリンク先を早速、ブックマークしました。
地雷の件も載ってましたね。

こんばんは、カーディナルさん。
G7100RWのファンですが、これが当たり前だと思っていました。
友人のFMVはファンがON・OFFしていましたが、SOTECなので普通だと。(笑)
ひょっとするとご指摘の通り、マザーボードが不良かもしれませんね。

こんばんは、9464649さん。
今迄標準の内蔵HDDのみで、使用していました。
バックアップは特に取っていませんでした。
外付けHDDは、どれ位の容量があれば十分なのですか?

OSはVistaを選択した場合、E4500→E6750にグレードアップしようか悩んでいます。

書込番号:7510379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/03/10 10:46(1年以上前)

バックアップ用のHDD容量ですが、僕は内蔵HDDと同じ500GBを選択しました。所有していた160GBのHDDでも当面は間に合ったのですが、一応、HDD全体をそのままバックアップすることを考えて、同容量にしました。データのみのバックアップなら、データ容量によると思います。写真や動画などを保存するのでしたら、普段使わないものは、ある程度たまったらDVDやCDなどに定期的にバックアップをとって、HDDの容量を確保した方がいいですよ。

書込番号:7512363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/10 11:22(1年以上前)

動画などの大きいデータをバックアップするのでしたら、500Gあったほうがいいですね。
自分は320Gを使用しています。

書込番号:7512476

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/12 22:47(1年以上前)

9464649さん、空気抜きさん返信が遅れてしまい申し訳ありません。
外付けHDDの件、了解しました。
みなさん、色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
今月中にInspiron 530を購入します。

書込番号:7524494

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング