


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
cprmに対応しているソフト「WinDVD 9 ダウンロード通常版」を購入し再生を試みたのですが、
ユーザーアカウント制御がかかり許可をすると、そのまま終了してしまい再生ができません。
これはやはりドライブがcprmに非対応だからでしょうか?
dellに聞くと、ドライブはcprmには対応していないということなのですが、
ソフトを購入したメーカーに聞くと最近のドライブで対応していないということはないという
返事をいただきました。
ドライブはinspiron530sの通常のものを使用しています。
また、再生ができた方がいらっしゃいましたら方法を教えていただけないでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:7661279
0点

mieotudioさん、こんにちは。
外しているかもしれませんが、ユーザーアカウントが管理者ではないからとか…
書込番号:7661436
0点

インストール時に ユーザーアカウントが関係してくるけどインストール時に全てのユーザーでアプリを使うにしておけば ユーザーアカウントは関係なし
DELLが対応していないというなら対応してないのでは?
新しいPCを買ったからといって最近のドライブが積まれているとは限らないですから・・・。
もしかしたらドライブのメーカーが新しいファームウェア公開していて対応できるかも知れませんが、ファームウェアのアップや書き換え失敗によって壊れたり動かなくなったときは保障外になってしまうのでご注意を
書込番号:7662203
0点

mieotudioさんこんにちは
このソフトは使用しておりませんが、他のソフトで同様な事象が発生し、解決出来ましたので、参考にしてみて下さい。全然関係ないかもしれませんが。
ソフトウェアによっては、ユーザアカウントに漢字等の2バイト文字が使用されていると起動しないものが有ります。その場合は、(1)ユーザアカウントを半角英数の1バイト文字にするか(2)環境変数を変更することで、解決できるかもしれません。
ユーザアカウント変更するのが面倒なら、(2)の環境変数を変更します。
コントロールパネル→システム→詳細設定→環境変数
表示された中の、変数「TMP」(「TEMP」ではない)を「C:\WINDOWS\TEMP」と半角で入力し変更します。
変更したら、OKで終了します。変更する前に、念のため、元のデータをメモしておいてください。参考になればと思います。
書込番号:7690547
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





