『続報 1280×1024のトラブル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 3200+ コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:VIA K8M800 eMachines J6424のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

eMachines J6424eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

『続報 1280×1024のトラブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J6424」のクチコミ掲示板に
eMachines J6424を新規書き込みeMachines J6424をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

続報 1280×1024のトラブル

2005/03/29 15:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 タン--さん
クチコミ投稿数:28件

2005/3/25  19:21PM サポートメール

「先般の問題に対して、弊社でも原因と、対応方法を究明中では
 ございますが、大変申し訳ございませんが未だ確実な回答を
 検討中でございます。
 恐れ入りますが今しばらくお待ちいただけますようお願い
 申し上げます。
 また進捗ありましたらご連絡させて頂きますので、何卒宜しく
 お願い申し上げます。」

だそうです。
報告より既にオーバー1ヶ月、不良を認知してより半月です。

製品の不良をユーザーが負担する状況は了解できないので、
今後のスケジュールを明確にすること。又は下記の対策をとること。
・支障のないJ6424と交換する。
・VGAカードを配布する。
・同等性能品と交換する。
・その他上記と同等の効果のある対策を行う。

と、既に2度ほどメールを送ったんだけれど・・・。

書込番号:4126226

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タン--さん
クチコミ投稿数:28件

2005/03/29 19:04(1年以上前)

先ほどサポートより電話がありました。

BIOSの操作で問題は解決できる見通しがあるということです。
ただ、全ての製品で解消できるのか?問題は発生しないのか?
検証中でスケジュールは公開できないということでした。
しかしながら、数ヶ月もかかるというようなことのないように
アメリカの本社などと協議しながらITチームが対応しているそうです。

現状、サポートの対応は不足のないものかなという感じがします。
------------------------------------------------------------
予断ですが、
■J6424にFDDを内臓させようとすると出来ませんでした。
 BIOSでは認識しているけれどOSは見つけられない。対処法はあるの
 だろうけれども、私にはちょっと無理でUSB外付で解決しました。

■Microsoftの光学マウス”S+TARCK”フィリップ・スタルクさんの
 デザインのマウスを使っているのですが、どうにも相性が良く
 ありません。カーソルが飛んだり、勝手に動いたりします。
 4台とも同じ。マウスパッドは無地のグレーのもの、グリーンもの等。
 表面の微妙な光沢なんかでも繊細に反応してしまうのだろうか?
 他機種につなぐと正常に動きます。実は2つ使っていて2つ共。 

■追記、CPUクーラーの脱落後に交換して頂いたJ6424では1280×1024の
 症状は出ていません。(前述しましたが、確認のため)

いつも長文で失礼。J6424ユーザーの参考になれば幸い。

書込番号:4126609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/30 14:22(1年以上前)

[4126747]アシュロン64 さん、ありがとうございます

>ポインターの影を有効にするのチェックを
外す事により 一応回避できます

そんな方法があったんですか!
きっと私も、あれこれ設定を変更しているうちに「ポインタ」の「影」も触った記憶がありますが、気がつきませんでした、確かに「症状」は出ません
ということは、症状が出なくて関係ないって思っている人は、「ポインタの影」のない人たちだけだったりして…

タン-- さん、私もです
>Microsoftの光学マウス…
私も、購入時の特典でついてきたマイクロソフトの「光学マウス」を使用してます
ポインタが予期しないときに、あらぬところへ飛んでいきます!!
光学式マウス初めて使ったので、「マウスパッドを変えないとだめ」なものと思ってました(現在使用中のマウスパッドの模様に影響されているので、専用のマウスパッドで解決できるはずと思ってました)
でも、たとえ小額でも、「現状我慢で」出費をしなくて良いかと使ってました
マイクロソフト社の製品と相性悪いって、すこしがっかりです

今回マウスの設定を変えたので、(影をやめた)効果あるかどうか見てみたいです
もし、そうであれば、今回の不具合の原因は、「マウスの影」設定との「悪影響」する「素質あり」ということかな?
メーカーサイドはもう知っているのかな?

>CPUクーラーの脱落…とは?
クリップが破損するんですか?、ボードが破損するんですか?
留め金具が不良なのか、クリップの取り付け方が不良なのか、
構造的な欠陥ですか?
取り付け不良の個体の当たり外れの問題?
経年劣化ですべての個体に発生する危険はないのですかね?
「半年後に脱落…」なんて、なんか不安を感じます
サポセンの反応はどうなんですか?

書込番号:4128800

ナイスクチコミ!0


スレ主 タン--さん
クチコミ投稿数:28件

2005/03/30 15:22(1年以上前)

ここに来るとほっとします。
ヘビーなPCユーザーではないけれども、毎日過酷に使用しています。
自ずと知識、経験も増える。
でもJ6424と出会ってからは、自信なくしてしまう事が多々。
マウスはロジクールの光学も使っていてこれはOK。マイクロソフトの
同一の2台がNG。でも返品するとショップのサポートではOKなのよね。
CPUクーラーのフックを始めて掛けたときは壊れるんじゃないかと
思うくらい力を入れました。そんな部品が折れている事態に出会い、
「ありえない」という思いと「何かやってしまったのか」という不安と、
でも、滑稽な有様に笑ってしまいました。
折ろうと思ってもなかなか折れないだろうと思います。

なんだか、人には言えない恥ずかしい経験をしてしまったようで。
まさか他にも経験している人がいるなんて。
ちなみに、この2つについてはメーカーのサポートを使っていません。
音信不通の時だったので、あてにしてたら何時になるかわからないと、
ショップに駆け込みました。

1280×1024対処法があったんですね。
本家の対策は、BIOSで可能というのは10日くらい前にショップで、
聞きました。実は。確実ではないけれど出来そうですと。
ただ、確実な方法を提供するのに苦労している様子です。
こうなると、支障のないJ6424と問題のあるJ6424があるわけだし、
なんだかJ6424と名の付く一致しない製品があふれ、メーカーも大変
なのかと。大変だろう。

マウス、どうします?
マイクロソフトのサポートに連絡すると交換しますと。ショップでは
とりあえず検証してと一台預けてます。メーカーに預けたらどうなるか?

こう、致命傷ではないけれど、心地の悪い状態が多発し、
ちょっと疲れちゃいました。

書込番号:4128897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/31 00:17(1年以上前)

マウス、ポインタの影がないと飛んでいかないみたいです
今日のところは、あまり目で追いきれないひょんな動きは出ないみたいです
矢印の影がまるでロケットの噴射ガスみたいなイメージがなくなり、あちこちしなくなったのかな?(笑)
陰のある男は格好よくても、影のあるポインタ別に格好良いわけでもないから、しばらくこのまま使います
修正がうまくいけば、これも一緒に解決かも…
小さな不具合、大きな欠陥の一部でないことを祈ります

書込番号:4130304

ナイスクチコミ!0


スレ主 タン--さん
クチコミ投稿数:28件

2005/03/31 12:23(1年以上前)

面白いね。
1280×1024の症状と光学マウスの症状がポインタの影を通じて
つながったということ?
なんだか、発見だけれど、ユーザーにはドキドキさせられる事実だね。
今使っている一台はVGA増設せずに1280×1024で支障のないタイプ。
ただ、これでもマウスはおかしい。
別の一台と、過去にあった計2台はどちらの症状もあるタイプです。
どれも導入アプリは同じ構成で、フリーソフトは解凍ソフトくらい。
環境はLAN接続の有無はあるけれど差のでにくいものかなと思う。
1280×1024で症状のないタイプがマウスの問題もなければ素直なんだ
けれど、千差万別のJ6424,サポートセンターがサポートしきれるのか?
見ものですね。

書込番号:4131183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「eMachines > eMachines J6424」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください!(メモリーを壊しました?) 7 2006/06/26 21:34:30
続 画面が・・・ 2 2006/06/26 1:34:22
画面が・・・ 2 2006/06/25 19:23:30
電源の交換についてです 6 2006/03/17 19:30:45
windowsが不安定です 8 2006/06/08 20:54:44
自作との差は。 3 2005/05/06 15:51:30
VIA最新ドライバ 1 2006/06/11 14:51:17
続報 2 2005/04/27 9:19:41
HDD電源切れてる? 0 2005/04/23 22:44:16
電源LEDについて 11 2005/04/22 12:19:38

「eMachines > eMachines J6424」のクチコミを見る(全 532件)

この製品の最安価格を見る

eMachines J6424
eMachines

eMachines J6424

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J6424をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング