デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516
はじめまして藍坊主といいます。
10年程前に購入したPCから買い替えを考えています。
そこで質問なのですが、いまのPCにあるデータを新しいPCにどのように移すのでしょうか?また、現在利用しているWordやExcelは新しいPCに移せるでしょうか(もし移せないのならこのPCにOfficePersonalをつけてもらえるのでしょうか?)教えてくださいお願いします。(素人質問お許しください)
10年程前に購入したデスクトップPCは業者に頼んで作ってもらったもので『Hands On』と書かれています。ちなみに業者に頼んだのは父なので、どういったものが搭載されてるかは全く分からず、とにかく古いというのです。
・OS Windows98
・ディスプレイ NEC LCD17V
ディスプレイはそのまま使用しようかなとは思うのですが・・・
使用目的は主にインターネット・WordExcelだけです。他に低価格でいいのがあれば是非教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:8297572
0点
こんばんは、藍坊主さん
データはフラッシュメモリなどを用いれば移すことができます。
ショップによってはオフィス付きもあります。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4516.html
ディスプレイにはRGBがあるので、そのまま使用することができます。
書込番号:8297587
1点
Office Personal 2007 付きもありますよ
古いPCで使っているWordやExcelのインストールディスクがあれば新しいものでも使える可能性はありますが
10年前のバージョンのままならVistaには適応しないと思われます
書込番号:8297597
1点
空気抜きさん。
素早いお返事ありがとうございます。
大変分かりやすく、とても参考になります!
書込番号:8297605
0点
FUJIMI-Dさん
お返事ありがとうございます。
Vistaには・・・やはりそうなんですか。
買うとしたらOffice Personal付きにしようと思います。
書込番号:8297620
0点
フラッシュメモリはなく(?)、FDDとCD-ROMしかないのですが大丈夫でしょうか?
また、できたらどのように移すのか手順を教えて貰えたら嬉しいです。
書込番号:8297705
0点
USBの外付けHDDケースを買って来て、旧PCのHDDを外して使えばいいんだけど、
ちょっとハードル高いかな?
書込番号:8297720
0点
返信ありがとうございます。
そうですね・・・
検討してみたいとは思いますが・・・
今使用しているHDDを新しいPCに移しても大丈夫でしょうか?
かなり古いと思うのですが。
書込番号:8297737
0点
メインのHDDにするわけじゃないと思いますので、
特に問題ないかと。
書込番号:8297741
0点
こんばんは、藍坊主さん
フラッシュメモリはUSBがあれば使用できます。
家電量販店でも売っています。
2000円あれば購入できるでしょう。
USB端子にフラッシュメモリを差すと自動的に認識します。
マイコンピュータに表示されるので、そこにコピーすることでデータが移動できるでしょう。
書込番号:8297747
0点
外付けの〜と書いてありましたね!
申し訳ないです。
それでしたら出来そうです。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:8297752
0点
空気抜きさん
USBは一応あるのですが・・・
今のPCにはUSB端子が無いのです。説明不足で申し訳ないです。
書込番号:8297761
0点
こんばんは、藍坊主さん
完璧の璧を「壁」って書いたのさんが仰る様に、外付けHDDケースに入れるのがいいですね。
ジャンクでFDDを購入する手も考えたのですが・・・
書込番号:8297781
0点
こんばんは、藍坊主さん
そのCDドライブは書き込みができるのでしょうか?
書き込みができるのでしたら、CDで十分でしょう。
書込番号:8297799
0点
書き込みは出来たと思いますので、やってみようと思います!
いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:8297814
0点
ネットと Office 使用が主な目的ならば、有名ショップ BTO でも十分使用は可能かと思われます。
例えば参考ですが、下記の用な物。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=493
之なら Microsoft Windows XP Home 搭載モデルでも、価格は 41,900円程度です。
Office は Microsoft に拘らないのならば Microsoft Office と、互換性の有るフリーソフト。
OpenOffice.org 下記の無料ソフト等も有ります。
http://ja.openoffice.org/
書込番号:8297859
1点
lanカードを使ってネットワークを形成させ、新PCに共有フォルダを作成して
ネットワークよりデータを移すか
古いPCのHDDを抜いて、外付けHDDケースに取り付け
HDDケースと新PCを接続させてファイルを移動させる
windows98では基本的にUSBメモリは使用できません
USBメモリのメーカーが98用のデバイスドライバを置いていれば別ですが
書込番号:8297869
1点
SASUKE0007さん
夜分遅くにありがとうございます。
さらに低価格であるとは驚きです。教えていただきありがとうございます。
無料ソフトもMicrosoft Officeのように出来るのでしたら、使用してみたいと思います!ありがとうございます。
書込番号:8297875
0点
大麦さん
USBはやはり無理ですよね〜。
様々な情報ありがとうございます。
外付けHDDかCDなどでやってみようと思います。
書込番号:8297882
0点
HDD から必要な情報をコピーするなら、之が非常に便利です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=72456&lf=0
私も一台所有して、新品や中古ドライブ取り付け前の正常動作テストに使用したりしてます。
書込番号:8297960
1点
様々な情報ありがとうございます。
とても勉強になります。
アップグレードも選択肢のひとつとしてあるのですが、自分で調べてみてもなかなか分かりませんでした。98からでしたらほとんど対応しているのでしょうか?
(スペックの問題もあるのでやはり買い替えの方がいいのでしょうか?)
是非アドバイスをください。よろしくお願いします。
書込番号:8299938
0点
windows98の頃のPCでは、何をするにも能力不足
買い替えが一番
書込番号:8300073
0点
大麦さん
やはりそうですよね〜。
買い替えでいこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8300210
0点
>windows98では基本的にUSBメモリは使用できません
>USBメモリのメーカーが98用のデバイスドライバを置いていれば別ですが
置いてありますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-el-bk/index.html?p=spec
書込番号:8300849
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J4516」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/03/25 1:29:38 | |
| 7 | 2010/04/09 11:49:26 | |
| 6 | 2010/01/20 17:28:44 | |
| 2 | 2009/12/26 22:50:00 | |
| 3 | 2009/10/04 12:43:37 | |
| 2 | 2009/06/09 14:25:28 | |
| 7 | 2009/04/05 8:58:07 | |
| 1 | 2009/03/07 0:19:38 | |
| 4 | 2009/01/01 0:01:03 | |
| 3 | 2009/01/06 0:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









