デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j
皆様こんにちは。
先日、「動画の編集について」で皆様からアドバイスを頂いていた者です。
結果、本機購入にいたりました。
本日、早速稼動させたのですが…
セットアップ完了し、依然使っていたmeから設定などを移行し、マイドキュにあるファイルなどを移行しようとしていたら、突然電源が切れました。
すぐに再起動はするのですが、何度もこの現象が起きています。
初期不良でしょうか?
本機のコンセントにはアースがついているのですが、部屋のコンセントにはアースの差込口が無いため、そのままブランとさせている状態です。
これが原因なのでしょうか?
恐れ入りますが、またお知恵を貸してください。
書込番号:5627922
1点
ひゃおまんさんこんばんわ
突然再起動すると言うことですので、アースを取っているとかの問題では有りません。
たぶん、ハードウェアの不具合が原因だと思われます。
まずは、Memtest86+などでメモリにエラーが無いかをテストしてみてください。
memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:5627961
1点
あもさん、早速のご回答ありがとうございます。
本日、購入したばかり(展示品ではありませんでした)で、メモリーも増設していない、いわゆる、メーカーから出荷されたそのままの状態なんですよ。
今も、これまで使っていたMeで文章を打っているのですが、最初の質問から今の間にも2回ほど突然終了→再起動となっています。
せっかく教えていただいたHPですが、触るのが怖くて試せずにいます。
このままの状態で、購入したジョーシンに持っていこうと思っております。
ただ、一つ収穫があります。
あもさんからのご回答いただく前に、Gatewayのサポートセンターに電話をしたのですが、対応は非常に丁寧でした。
返答内容は、原因調査し交換となると思うとの回答でしたが、今後付き合っていく上で、サポートセンターの対応が好感触でよかったです。
書込番号:5627993
0点
ひゃおまんさん
あきらかに初期不良ですね。
原因として考えられるのはCPU、マザー、メモリのいずれかだと思います。
店舗側で初期不良交換してもらいましょう。
> 今後付き合っていく上で、サポートセンターの対応が好感触でよかったです。
ちなみにサポート等を含めたメーカー1年保証を3年に延ばす延長保障があります。
税込10,395円と安くないですが、サポートセンターの利用も延長できるので安心という意味では大きいとおもいます。
1年の保障期間内に申し込みをすれば延長できるので見極めた上で決めればよいと思います。
書込番号:5628144
1点
本体初期不良と言うことで、無事交換できました。
それで、再び周辺機器などの設定、ソフトのインストールをしました。
が!!なんと、また電源が落ちる現象が発生したのです。
再びサポートセンターに電話し、これまでの経緯などを話したところ、「二台続いて電源のハード的なトラブルは考えにくい。これまで他にそういった事例は聞いていない。考えられるとしたら、インストールをしたソフトとの相性ではないか。一度すべてアンインストールをしてみてほしい」
との回答でした。
そんなことってありうるのでしょうか。
相性によってフリーズするのならともかく、電源が切れることって本当にあるんでしょうか。
確かに二台とも購入してすぐに、旧パソコンとデータのやり取りをするために、ワイヤレスブロードバンドルータのドライバーを組み込みました。
そう言えば、電源が落ちるのも同ルータを使ってインターネットに接続している時のような気がします。(全部が全部だったかちょっと自信なし)
ちなみに、NTT西日本が販売している「WebCasterFT5000」という古いルータです。
これが原因なのでしょうか?
書込番号:5642142
1点
>ひゃおまんさん
ご購入おめでとうございます・・・とは行かないようですね(^^;)
>突然電源が切れました。
すぐに再起動はするのですが、何度もこの現象が起きています。
タップ等でタコ足配線をされている様ならば、一度コンセントに直接接続しては如何でしょう?
現象が同じように再起動するならばPCでの問題。再現しなければPCの配線の問題です。
PCの問題であればサポートの言うとおりソフト関連の相性も考えられます。
あと、おおハズレかも知れませんが…ふと思ったのが…
LANの設定でPCの起動関連の設定はありませんか?
ルーターからの何らかの信号で何か悪さしてませんかね?
書込番号:5642226
1点
ルータが原因で電源が落ちると言う事は聞いた事が有りません。
PCの電源が落ちる原因は次の様なケースが上げられます。
電源ユニットの不具合やメモリエラーなどのハードウェアに問題が有る場合。
PCを接続しているコンセントの電圧の低下による場合。
ウィルスに感染して、PCが不調になっている場合。
熱暴走している場合。
ソフトウェアやドライバの競合を起した場合と、逆に必要なファイルが見つからないか壊れている場合。
この中で考えられるとしたら、ハードウェア的な問題のように思われます。
memtestなどを行って、メモリにエラーが無いかを調べてみてはいかがでしょうか
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:5642481
1点
私も購入早々、あるソフトを起動したときに同様の現象が起きて驚きましたが、そのソフトを最新のものにしたら直りました。
何かの古いソフトのせいではないでしょうか?
書込番号:5643269
1点
> 相性によってフリーズするのならともかく、電源が切れることって本当にあるんでしょうか。
ありますね。
特にドライバー関係に問題がある場合は突然リセットや電源が切れることがあります。
WebCaster FT5000は、USB接続タイプのルーターでソフトウェアをインストールするタイプなので
問題の要素は起こりえるかと思います。
一度ルーターをはずして、ルーター関係のソフトウェアをはずした状態で同様の現状が
発生するか確認してください。
書込番号:5643699
1点
レスありがとうございます。
最近毛が抜けてきた!!!さん すいません、申し上げていなかったですが、電源は壁のコンセントから直接取っております。
また、同じコンセントから電源を取っている、旧Meパソコンはそういった現象はおきていません。
で、ルーターの問題を強く疑い、不具合情報がないかHPで探していたところ、「XPに接続する場合、ファイアーウオールの設定をUPnPフレームワークにチェックすること」(私には何のことかさっぱりわかりませんが)と記載されていました。
確認したところ、チェックされていなかったので試しにチェックしてみました。
あと、一応ウイルス対策ソフトもこれまでMeで使い慣れていた物に変更してみました。
これで、しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:5645298
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5062j」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/02/15 9:53:51 | |
| 3 | 2012/07/10 5:05:48 | |
| 12 | 2012/07/06 18:56:37 | |
| 15 | 2011/11/28 11:09:03 | |
| 3 | 2009/11/05 9:21:54 | |
| 42 | 2009/08/11 17:04:26 | |
| 4 | 2009/04/15 18:54:12 | |
| 3 | 2009/03/04 21:56:37 | |
| 27 | 2008/04/17 1:22:46 | |
| 6 | 2008/01/12 0:55:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









