デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
GT5652j (近くの家電店でまだ販売しています)とこちらの機種で悩んでおりま
す。
主な用途はこれから主流になりそうなデジカメ一眼の2000万画素現像、HD動画の
編集です。ブルーレイ、地デジ(衛星も?)も将来視野に入れております。
スペック的にどうなのでしょう。五年は買い換えなく快適に使用したいと思いま
す。GT5652jで充分大丈夫、と言うことでしたらそちらの方が安上がりでいいの
ですがCPU、メモリ、グラフィックとも快適に使用していくにはこちらの製品の
ほうが安心でしょうか?それとも無駄にオーバースペックでしょうか?
ちなみにゲームはしません。ディスプレーは写真中心に使用ということでNECの
LCD2490WUXiを候補にしています。
Gatewayは以前購入経験もありサポートに関しても信頼しているのでどちらかか
次期機種から選びたいと思っているのですがアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:8505790
0点
こんばんは、こまったなぁーさん
GT5652jでいいのではと思いますね。
Gateway FX4710-JB002AのCPUはとても良いのですが、グラフィックが過剰なのでGT5652jの方が丁度いいかもしれません。
書込番号:8505845
1点
空気抜きさん、アドバイスどうもありがとうございます。
こちらの機種は私の場合は、無駄にオーバースペックでしょうか?
購入直後は快適でもしばらくすると重くなって・・、と言うことが
心配で質問させていただきました。
GT5652jで充分な性能、と言うことですと無駄もなくその浮いたぶ
んを安心してモニターにかけることができます。
GT5652jにだいぶ傾いて来ました。売り切れる前に決断したいと思
います。
書込番号:8506009
0点
こんばんは、こまったなぁーさん
そうですね、グラフィックがゲーム向けですからね・・・
CPUではFX4710が優れていますが、消費電力・発熱が上がるのを覚悟できるのでしたらFX4710でいいと思いますね。
書込番号:8506055
1点
空気抜きさん、またまたありがとうございます。
どちらも機種も私の用途の場合は体感的な早さはあまり違わないと考えていいの
ですよね?最高!でなくてもいいのですがストレスなしに五年ほど使えれば、と
思っています。
性能差がどんなふうに現れてくるのかイメージできないので質問させていただき
ましたが、ゲームしないのであれば十分な性能をGT5652jは持っていると言うこと
で安心して購入に踏み切れそうです。
書込番号:8506178
0点
こんばんは、こまったなぁーさん
>どちらも機種も私の用途の場合は体感的な早さはあまり違わないと考えていいの
ですよね?
負担が高いHD動画の編集ならば違いが出てくると思いますが、GT5652jでもできます。
ただ、どこまでの快適さを求めるかが問題ですね。
>最高!でなくてもいいのですがストレスなしに五年ほど使えれば、と
思っています。
5年間あれば完全に旧式化するでしょう。
自分としては、せいぜい3年程と考えております。
書込番号:8506341
1点
>性能差がどんなふうに現れてくるのかイメージできないので
一応書いておくと、用途のうちHD動画編集だけは、その内容(というか使用するソフト)によってはQ9450とPhenom X4 9550ではそれなりに差が出ます。カット編集のみであればあまり問題になりませんが、再エンコードをするようであればかなり差が出る可能性があります。以下リンクにTMPGEnc 4.0 XPressでのエンコード結果のグラフがありますが、1,440×1,080のHDVファイルを720×480のMPEG2に変換した場合、Q9450の方が1.5倍程度早く処理できるって結果になってます。
http://www.dosv.jp/feature/0805/07.htm
この辺は実際に使用するソフト、使用頻度で重要度が変わるので、こまったなぁーさんにとって価格分の価値があるか私には判断できませんが、快適さを優先するんであればFX4710が良いかなぁと思います。
書込番号:8506350
1点
そうなんですよねぇー。三年は良くてもそこからは・・。
セットアップに時間が掛かり買い換える前から憂鬱なんです。ですから
なるべく長く使えるものを、と思っているのですが。
話は戻ってしまいますが多少無駄になってもFX4710-JB002Aを購入、増設
でブルーレイ、のほうがいいのかなぁ〜、ともう少し考えてから結論を
出すことにします。
書込番号:8506434
0点
Cinquecentoさん、ありがとうございます。
実際には動画一眼もまだ購入していませんのでどのくらいの重要度になるのかは
自分でもわかりません。ですが処理スピードが明らかに違うのが事前に分かってい
るならば保険としてこちらの機種のほうが安心できるかも知れませんね。
無駄になるかも知れませんが長く使える、と言う可能性もありますし。それほど
急いでいないので次期モデルでブルーレイ積んでくれれば・・・、と考えたり、
もう少し楽しみながら悩みたいと思います。
書込番号:8506534
0点
こんばんは、こまったなぁーさん
そうですね・・・
ショップブランドでの購入がいいと思いますね。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J273&TYPE=8410YXでCPUをQ9550にすれば、なかなかのものですよ。
OSもXPでVistaよりも軽いです。
書込番号:8506553
1点
>ショップブランドでの購入がいいと思いますね。
パソコンについて詳しくない私のようなものにとってはサポート大事です。電話が
繋がるかどうか。その点ショップブランドは心配で手が出ません。
このスペックでこの価格。サポートもまずまず、って他に知りませんので今回はGatewayで
行こうかと。 eMachinesも悪くはなかったですが。
Acerに買収らしいですがサポートだけは今まで通りでいて欲しいと思います。
書込番号:8506649
0点
こんばんは こまったなぁーさん
良いですね、『パイプドリーミング』 Gsteway良いですよ。
私も約4年間使用したVAIO RZ61からGT5240jに変え買える時にかなり迷いました。
動画(ビデオ)編集、地デジが最低条件(エンコード時間の早いQコアとある程度性能が
高いのビデオカード)でした。しかし今はもう性能数値を求めるなら半年弱で中古です。
それよりGT5652jとfx4710との価格差はいくらあるのでしょうか?
CPUの総合性能差が動画エンコード時で、何十分もの差が出るとも思えませんし。
どちらかでも価格差があるのでしたらそれぞれの持っていない不足分(増設)も、
お考えになっては、いかがでしょうか?
例えば大型モニター・増設大容量HD・ブルーレイ(以上編集、地デジには必須!!)
若しくはビデオカードのUP等にご予算をまわした方が良いと思います。
結構後でというのは、少々時間が・・・で最初からある程度条件を満たしている
GT5652jでも・・・・悩んで(楽しんで)ください。
書込番号:8511441
1点
セナプロさん、ありがとうございます。
どちらの機種も価格はほぼ同じです。地デジ、ブルーレイあと付けでプラス4万
ほどかかるのでしょうか?分かっているなら最初から付いてるのかえよ、って話に
なるのでしょうが地デジについては、パソコンでテレビ観ることはどれくらいあ
るんだろ?というのもあります。
ブルーレイについても内蔵買うより必要になったとき(動画機能付きデジイチは来
年購入予定)導入した方が価格、機能ともにいいのかな、と考えたりと楽しく悩ん
でいます。
今のところ、特別急いでいるわけではないので現行品を特別価格で買えるチャンス
があれば購入したいと思っていますが、なければ次機種まで待ち、でいいのかなと。
そんなに待たなくても発表されますよね?
書込番号:8511912
0点
>そんなに待たなくても発表されますよね?
ツクモのHPを見るとFX4710以外のデスクトップは完売、FX4710も1万円引きで叩き売りって状況なのでそろそろだと思いますよ。個人的にはGT5652jのグラフィックボードがRadeon HD2400ってのが気になってたんで、HD3000系もしくは4000系に変更されると良いかなと思います。HD2400だと高解像度での動画再生支援が能力不足らしいので。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
 「また、Universal Video Decoder(UVD)に関しても改良が加えられた。従来のRadeon HD 2400 PROなどでは高解像度のコンテンツになるとビデオメモリ帯域幅が不足しがちであったという。しかし、Radeon HD 3600/3400シリーズのUVDは改良されており、DDR2版のRadeon HD 3450のようなバリュービデオカードでも、より安定したHD解像度コンテンツの再生が行なえるようになっている。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/tawada128.htm
ただ、地デジに関してはよく考えたほうが良いです。見るだけなら良いですが、編集は出来ませんから保存向きではありません。それと、これは個人的な考えですが、TVチューナーの様なシステムに常駐するタイプのアプリケーションが増えるほどシステムが不安定になりますし、他のソフトとの相性も出やすいです。なので使わないなら付けない方が良いです。
又、地デジ関係はOEM供給なだけにサポートはあんまり期待できません。DELLなんか悲惨ですよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8388246/
そう言う意味では、アイオーやバッファローなどの製品を後付けした方が頻繁にアップデートが有って良いかなと思います。
書込番号:8512083
1点
Cinquecentoさん、リンクまで張っていただいてありがとうございます。グラフィック
ボードの件とても参考になりました。GT5652jのグラフィックボードは性能不足かも、と
いうことですので、この機種に関しては次機種に期待することにします。
ゲーム目的ですと○○以上、とスペックの目安がはっきりしているようですがHD動画の
場合はどれ以上が必要、お薦めなのかよく分かりません。ならば五年は使える、という
購入目的の安全策としてGatewayで選べば FX4710-JB002A または後継機のほうが安心し
ていられそうです。
次機種にブルーレイが載ればそちら。載らなかった場合は他のメーカーの製品も視野に
入れFX4710-JB002A を検討したいと思います。
この手の製品を発売しているACER、デル、SOTEC、マウスコンピューターなどサポート
は期待できませんよね?電話は繋がりそうもなさそうなのですが。そんな中でHPはど
うなんでしょう?少し調べてみたいと思います。
色々と参考になる助言、ありがとうございました。私にとっては高価な買い物ですので
もう少し楽しみながら研究したいと思います。モニターについても調べれば調べるほど
万能な製品もないようで、写真では抜群でも動画は?だったりと奥が深そうです。
書込番号:8512568
0点
ゲートウェイの新モデルです。リンク先を参考してくださいな。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/22/news054.html
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
書込番号:8541564
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 5 | 2010/10/26 1:41:37 | |
| 2 | 2009/09/19 12:20:05 | |
| 2 | 2009/12/01 9:40:05 | |
| 1 | 2009/04/30 9:34:36 | |
| 2 | 2009/04/13 20:12:11 | |
| 5 | 2009/03/01 21:47:42 | |
| 1 | 2009/02/08 22:38:40 | |
| 5 | 2009/02/02 21:27:03 | |
| 4 | 2009/02/08 14:55:21 | |
| 0 | 2009/01/31 0:06:34 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








