『液晶パネルのヒンジが壊れた』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

DynaBook G8/X20PDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 6日

  • DynaBook G8/X20PDEWの価格比較
  • DynaBook G8/X20PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/X20PDEWのレビュー
  • DynaBook G8/X20PDEWのクチコミ
  • DynaBook G8/X20PDEWの画像・動画
  • DynaBook G8/X20PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/X20PDEWのオークション

『液晶パネルのヒンジが壊れた』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/X20PDEWを新規書き込みDynaBook G8/X20PDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶パネルのヒンジが壊れた

2007/03/31 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEW

クチコミ投稿数:4件

G8の液晶パネルの取り付け部が壊れたか外れたらしく,右側のヒンジが少し(0.3mm程度)ぐらつき,パネル(パソコンの蓋の部分)が倒れやすくなってしまいました.
ヒンジを外して内部の状態を調べたいのですが,取り外し方をご存知の方,教えてくださいませんか?

書込番号:6181391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 14:43(1年以上前)

http://www.nippon-intelligence.jp/pcfun.nsf/

あたりで聞いてみたら?

DynaBook G8/X20PDEWの解体図またはHDDの交換図サイトは見つけられませんでしたが、Gシリーズを参考にしながら・・・

なんて記事があるけど。

書込番号:6181483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/31 20:47(1年以上前)

どうもありがとうございます.早速あちこち探しまたところ,蓋を開けるやり方はみつかりませんでした.本体裏面に沢山あるネジを一つづつ緩めてみる位しか,手は無さそうです.

書込番号:6182645

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/04/04 23:35(1年以上前)

まだ見ておられたらよいのでっすが、G8 のヒンジの交換は

その物ずばりのページは見つかりませんでしたが、

以下のページを参考に出来そうです。

 ↓ G5 のCPU の換装ページ

http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_012.htm

 ↓ EX/522CDE3の液晶ヒンジ交換のページ

http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_053.htm

只、G8 は本体からブルーツース及び無線LAN 用の

アンテナケーブルが追加されているので、ちょっと注意が必要です。

無線LAN のアンテナケーブルはコネクタの部分を、回しながら

引っ張ればはずれますが、接続側を間違えると、感度が低下しますのでご注意を。

パーツは、ジャンク・ボディーをオークションで探せばよいでしょう。

私は G8/U のジャンクを入手して、ヒンジとUXGA液晶パネルと

液晶ケーブルを移植しました。

じっくりと観察して、試行錯誤で可能ですのでがんばってください。

書込番号:6197838

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/04/05 06:28(1年以上前)

分解の追加説明です。

液晶部の分解方法を忘れていましたので簡単に説明しておきます。

液晶部正面下側の「TOSHIBA」ロゴの左右にある

(丸い)目隠しシール(ビス穴隠し)のシールをはがします。

そのビス2本をはずせば、前面の化粧カバーが取り外せます。

その際、噛み合わせの爪(特に上部両端のコーナー部)を折りやすいので、

慎重に無理をせずに噛み合わせをはずしていってください。

液晶を取り外す必要がある場合は、トップカバー部の左右にある長円型の

「目隠しシール」(ビス穴隠し)を(片側3カ所)剥がします。

液晶自体はこの片側3箇所のうち上下の片側2箇所で取り付けされています。

以上、ご参考になれば・・・。

書込番号:6198570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/05 14:38(1年以上前)

tessarさん,どうもありがとうございます.
G8は以前にキーボードの後のパネルを開いてHDDを換装したことがありましたが,教えていただいた書き込みを見ると,ヒンジを替えるにはやはりそこを開けるみたいですね.暇を見て挑戦しようと思います.

書込番号:6199500

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/04/05 22:48(1年以上前)

参考までに、G8 の躯体は(基本的には)G6 〜 G9 迄共通です。

(ボトムケースに若干の違いはありますがほぼ同じです)

参考ページの分解は G5 の物ですが、CD/DVD ドライブの位置関係等が若干

異なるだけで、殆ど変わりません(応用の範囲だと思います)。

プリント・ケーブルの断線には、ご注意を・・・・。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:6200874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G8/X20PDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶パネルのヒンジが壊れた 6 2007/04/05 22:48:21
はじめまして G8の事で教えて下さい 2 2004/10/03 18:57:30
VCD・・・ 3 2004/02/19 9:04:37
初故障 4 2004/01/19 17:41:24
V9とG8で悩んでいます 9 2004/01/02 19:48:53
教えてください 4 2004/01/01 20:35:45
G8vsEX part2(便乗ですいません…) 2 2003/12/30 23:05:17
G8ユーザーに質問 0 2003/12/29 21:05:24
G8にするかEXにするか 5 2003/12/26 13:37:41
初歩的な質問です。 3 2003/12/26 23:01:33

「東芝 > DynaBook G8/X20PDEW」のクチコミを見る(全 602件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/X20PDEW
東芝

DynaBook G8/X20PDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 6日

DynaBook G8/X20PDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング