


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
EpsonのGT-X970、GT-X770とCanonの8800Fと購入を迷ってます。
GT-X970の口コミ情報で、ブローニーなど、35mmより大きさのフィルムスキャン時に発生する「モアレ」の問題が指摘されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00401010182/#8107393
8800Fの口コミ情報を読んでいると、モアレの書き込みが見当たらないのですが、ブローニースキャンでモアレの問題はないんでしょうか?
僕の中で気持ちが揺れ動いている、民政機スキャナーの一般的性能。
スキャンスピードと、フィルムの掛けかえ回数と単純解像度(ラボにはかなわないらしいですが)、で考えると第一希望はGT-X970です。GT-X970は35mmネガのスキャンスピードを見ても、8800Fの2倍くらい速いし、いっぺんにスキャンできる枚数も多い。
でも、趣味としてやるならば、安いスキャナーでゆっくりスキャンをすればいい、いつか巨大に引き延ばしたい場合は、その数枚の写真をプロラボでスキャンしなおしてもらえば、確実に奇麗なスキャンがとれる、と思う自分もいます。そんな考えの移り変わりで、ブローニーフィルムをスキャンできるスキャナーで一番安い8800Fも魅力になっています。
皆様のフィードバックを更なる判断基準とさせてほしいです。
よろしくお願いします。
lostsamura
書込番号:8889001
0点

lostsamuraiさん、こんばんは
Canoscan 8800Fで取り込みましたが、モアレ出ていますか?
余り気にしていません。。。
カメラが50年以上前の二眼レフなんで、写りはいまいちですけど。。。
書込番号:8906911
1点

自己紹介から、自宅レベルではGT-9700Fを使っています。仕事は業務用ののスキャナーの技術をしています。
あれ〜? と思いコメントします。 (なるべく一般の方に分かればと文言を非専門的にしています。)
銀塩フィルムをスキャンして「モアレ」を論じておりますが、皆さんが論じているのは ニュートンリングの事ではありませんか。
防ぐにピンぼけが解らない範囲で双方を密着させないようにするとか工夫してはいかがですか?
これは故障ではないです。 webにこんなものもありました。 参考にしてください。
これの目的は密着させない方法の一つですね。
http://www.str-web.com/product/ap.html
モアレができてしまうスキャン方法とは、網掛けした印刷物をスキャンした場合に多くできます。
はじめに網掛けとは、写真など階調のある画像を印刷物で表現する場合にその階調表現したい部分を本来階調を表現できない印刷インクで表現する手法で大昔から網掛けをして表現しています。
(10倍くらいのルーペで印刷を見ればわかるでしょう。最近は網の形状も色々ですが多くは丸いつぶつぶ)
モアレとは、この網がかかった印刷物をスキャンするとできるノイズのことです。
最後に本当のモアレを解りにくくする方法は、わざとピントをずらすなど 解像度をソフト的や物理的に下げているものが多いです。
画像ファイルは、モアレのサンプルです。 GT-9700Fでモアレ除去をONですが、ただ画像が甘くなっただけ。 所詮モアレ除去ってこんな程度で業務では元データからスキャンし直すから特例を除きあまり使わない。
みんな、がんばんて
書込番号:8953182
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8800F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/08/22 18:29:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/01 12:35:55 |
![]() ![]() |
8 | 2016/06/17 12:10:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/02 21:35:26 |
![]() ![]() |
21 | 2011/07/09 10:23:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/31 19:37:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/22 21:17:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/22 0:18:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/09 13:36:21 |
![]() ![]() |
10 | 2010/03/13 13:37:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
