


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DMk3 カワセミデビュー?!という書き込みをしたあと出張。
コメントを頂き、まだ出張中ですが、返信しようとみてみると、あれ?書き込みが見あたりません。(^^;) どうなっちゃたのかなぁ?(汗)
コメントを頂いた方々、お返事が出来ずに申し訳ありません。
6/4の13:59までコメントを頂いたと思われる、くろちゃネコさん、q53desseさん、火魔神さん、お返事を書けずにスミマセン。
気を取り直して・・・(^^;)、
6/3に1DMk3でカワセミの撮影をしました。
カワセミの出は良くなかったですが、小さくトマリモノと
トリミングした飛翔もアップしています。
あと少しですが、ツバメの飛翔水浴びでAIサーボのテストもやってみました。
1DMk3のオートフォーカスも良くなったように感じました。
前回の書き込み内容と同じ文章ではありませんが、
ご参考までに再掲させていただきました。(^^;)
書込番号:6408196
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/attention_album.html
最近の価格.comは、写真を紹介するスレッドは躊躇無く削除される傾向が強くなりました(^^;;
出来れば、ルールに従って使い勝手のコメントとかを多めに書き込まれると良いと・・・んで、アルバムはURLを名前の横にある自分のページ紹介欄にさりげなく・・・みたいに
書込番号:6408235
1点


この機種のサンプル画像紹介スレッドは、5/2に上がってました。
最初から5月末発売予定とわかっているのに、発売の1ヵ月も前に
スレッドを立ち上げる価格com管理者のやり方もどうかな、と思います。
最新書き込み順に設定していれば話は別ですが、今からそのスレッド
を探すのも面倒な話ですしね。
書込番号:6408256
0点

「お知らせ」として右上に大きく紹介があるから・・・アルバム紹介への注意(紹介スレッドへの入り口も・・・)
発売されても全然アルバム紹介スレッドがたたない機種もあったし・・・・(^^;;
書込番号:6408265
0点

ああ、そーいうことなんですね。了解しました。
個人的には使い勝手も含めて、撮影された写真をみると
参考になることが多いので・・・。
ご参考までに撮影したAFについて、もうすこし、補足しておきます。
今出張中で、データーは手元にありませんが、
撮影してみたのは AIサーボ、45点測距では葦の間にいる小さなカワセミは当然、AFが迷ってカワセミを捕らえるのはちょっと難しい感じでした。
その時はMF、もしくは1点測距、葦の間を飛ぶカワセミも同じセッティングの方が確率が高くなりました。
それで、本来のAFのスピード、AIサーボを試してみようとツバメの飛翔を撮ってみました。
水面がバックではAFも被写体を捉えやすく、マーク3のAF性能は以前と比べて多少ですが上がっているように感じました。
マーク3のカスタムセッテイング等については出張から帰ってまた
コメント、感想をアップしようかと思っています。
もしかして、このスレッドもダメかな?
以後気をつけます。(^^;)
書込番号:6408268
0点

「サンプル画像スレッドを見る」の入口(リンク)って、
「価格比較」タブ内にあるんですね、今はじめて気が付きました。
価格比較はあまり見てないので・・・・・・・・。 ヾ(^_^;;;;
この機種の場合、
「デジタルカメラサンプル画像」欄のところに、
・メーカーサンプル画像をみる
・価格.com サンプル画像スレッドを見る
というリンクが。
>発売の1ヵ月も前にスレッドを立ち上げる価格com管理者のやり方もどうかな、と思います。
話題機種の場合、実際の発売日のかなり前から(雑誌などでも)サンプル画像を載せたりしますから、悪くもないと思いますが。
書込番号:6408414
0点

「スレッドが消えた?」
と思っていましたら、そんな事になっていたのですネ (^^;
miyackさん、改めまして、こんにちは。
私は現在EOS20Dを使用し、主に野鳥や接写等を楽しんでいます。
現在EOS1DMark3を購入しようか迷っている所なのですが、
もしよろしかったら参考までに教えていただけたらと思います。
お聞きしたかったのは、EOS1DMark3のシャッター音量についてです。
ある雑誌に「EOS1DMark3はシャッター音が大きい」との記述があったのですが、
miyackさんの使用した感じでは如何だったでしょうか?。
別のスレッドでシャッターの音質については良い評価がされている様ですが、
シャッターの音量についての評価が無いようですので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:6415154
0点

火魔神さん、こんばんは。まだ、出張中で明日帰る予定です。(^^;)
せっかくコメント頂いていたのにお手数かけてスミマセン。
EOS1DMark3のシャッター音量ですね。現在既にはマーク2は
手元に無いので、両方の聞き比べは出来ないのですが、印象として
マーク2より少し柔らかくなったような気がしてます。
金属音的な音の印象でいくと、
1V>マーク2>マーク3といった感じです。
野鳥を撮る観点から考えるとまったく問題ないです。
たとえば、一番敏感なヤマセミの撮影においても
目の前6mくらいで1V、マーク2などで撮影しても
全然大丈夫です。 むしろ音よりも人の動きには超敏感です。
しっかり隠れていれば、音については大丈夫です。(^^)
秒10コマでしっかり撮影できます。
カワセミ、アカショウビンについてはブラインドも無しで
離れていれば、撮れたりすることもありますので、これまた
シャッター音についてはまったく問題がないと思っています。
音については問題ないとはいえ、
もちろん、野鳥を脅かすような行為はマナー違反ですね。(^^;)
書込番号:6416956
0点

miyackさん>
早速のコメント、ありがとうございました。
そうですか、これで安心しました (^^)
EOS-1Nでの撮影ではありませんでしたが、
EOS20Dでは結構シャッター音に野鳥が驚くことがあり、
一瞬キョロキョロ辺りを見渡したりします。
そんなに近づいているつもりもないのですが、
結果的にはシャッターの音に驚いているようです。
取り付けているレンズにもよるのかもしれませんが、
とりあえずEF500mmF4.5Lでの撮影ならば大丈夫かな?
と言うことで、EOS1DMark3を購入する事にします。
色々ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:6423060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





