『鈴鹿サーキット撮影ポイントについて』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『鈴鹿サーキット撮影ポイントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

鈴鹿サーキット撮影ポイントについて

2007/07/09 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:312件

あまり関係の無い話でごめんなさい。

8月18・19日に鈴鹿のスーパーGTに遠征予定なんですが、
お勧め撮影スポットとアドバイスがもらえたら嬉しいです。

カメラ MarkVと30D
レンズ 100−400
    70−200F4LIS
    エクステンダー×1.4
    24−105

イメージ的には例のMarkVムック本の最初のZみたいな、低い位置での撮影が希望です。

指定席購入する必要があるかどうか、
それともプレスじゃないと撮れない写真なのかを知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6515871

ナイスクチコミ!0


返信する
cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2007/07/09 12:58(1年以上前)

こんにちは、

1dmk3もムック本の、Zのバックショットですね!

いいですね〜あれ!

http://www.mobilityland.co.jp/f-nippon/news/news070529.html

こんなのはどうでしょうか?

わたしも気になっています!
レンズも借りれるみたいだし一度いってみたいです。

書込番号:6515923

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/09 14:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:186件

2007/07/09 15:54(1年以上前)

ちょろあき さん、こんにちは。
自分も行きますが、ヘアピンがいいかと思います。
テレコンが必須ですが、常設スタンドの一番前に行けば、近い写真を撮れると思います。
横やバックの写真も撮れる美味しいポジションです。
速度も落ちているので撮りやすいですし。
それ以外ですとスプーンやデグナー辺りがいいと思います。
指定席は、1000円プラスのACEがあれば万全かと。
あと注意事項ですが、天気がいいと、ヘアピン席のイスはかなり熱いです。
おしりが火傷するので要対策です。
長丁場ですし、いろんな席に行ってみて下さい。
鈴鹿ではないですが、菅生の馬の背コーナーもかなり低いポジションで撮れますよ。
それではお互い、いい写真を撮りましょう。

書込番号:6516310

ナイスクチコミ!1


寿健さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/09 21:24(1年以上前)

ちょろあきさん、こんばんは。
自分もスーパーGT Pokka1000Kmに行きます。(パドックパス購入済み)
持って行く機材もちょろあきさんに似ています。
 レース撮影用
  1D MarkV(保険で20D)+ 100-400 +エクステンダー1.4×

 ピットウォーク撮影用 
  SONY R1(24−120mm)
  1D MarkV + 70-200F2.8IS

ムック本のような低い位置での撮影は観戦席では難しいと思います。
観戦席の低い位置からマシンを撮影しようとすると、目の前に金網がある場所が
ほとんどだと思います。
フォーカスをマシンに合わせますので、金網は大きくぼけますが、うっすら緑の線が
写ってしまいます。

パドックパスを購入すると目の高さで観戦できる劇感エリアに入れますが、
ここにも金網があると思われます。

お勧めの撮影ポイントはF1ましーんさんの意見と同じでヘアピンです。
(F1で何度か撮影した事があります。)

スプーンも100-400+1.4×があるならば、いい撮影ポイントだと思います。
(このレンズの組み合わせでフォーカスがかかるのは1Dの強みです。)

あと、ピットウォークでマシン+綺麗なおねえさんを撮影する場合、
24−105では広角側が少し足りないかもしれません。
1D MarkV+17-40 F4 とSONY R1で取り比べた場合、R1のほうが綺麗に
写っていると感じていますので、自分はR1を持っていきます。

書込番号:6517168

ナイスクチコミ!1


*Fin*さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Fotografia 

2007/07/09 22:47(1年以上前)

ちょろあきさん、こんばんわ。

私もスーパーGTに行くつもりでいます。
機材は、1D MarkV+300F4L IS+ エクステンダーx1.4を予定してます。

既にヘアピン、スプーンと挙げられているので、外すとしてS字あけ、逆バングも良いですよ。
ヘアピンよりもスピードが出ているので、流し撮りすればGoodです。

あと時間が許せば晴天時の日没間際のスプーンが私は好きです。
夕日が影になることなく、綺麗に夕日が車体に当たり良い雰囲気で、耐久レースならではの画に仕上がります。
ただし、疲れ果てた体で遠いスプーンは堪えますし、日没まで粘ると急いで戻らないとゴールの瞬間にメインスタンドに間に合いません。
なんで、それなりの覚悟が必要ですが。

Pokka1000Kmは、真夏の長丁場で撮る方も耐久戦なので、十分な水分補給と程度な休憩もお忘れなく。





書込番号:6517635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2007/07/09 22:50(1年以上前)


 以前にもカキコしたかもしれませんが、このレースは、 レースフォトラファー体験講座の 対象になっております。

 この講座は、鈴鹿サーキット、キヤノン、JRPA(日本レース写真家協会)の協力で行われております。

 キヤノンから、 最新のキャメラ(EOD 1D mkVも多分)
&超望遠レンズ等、数機の 貸し出しがあると思います。

 撮影場所は、プロキャメラマンと同じフィールドで,客席ではなく(これが何よりの売り)インに入って、撮影できます。(といっても、どこでも良いわけでは有りません。

 撮影は、初日から出来ます。

 講座は 前日(この場合18日PM8ごろ)からのブリービングから始まります。

 始めての参加ですとJPRA会長から撮影方法等詳しく丁寧に、教えて頂けるとおもいます。
 
 受講料は、一般で  @42500です。  定員 15〜20名

 問い合わせは、アシスタント講師の原田さんのウエブサイト

  http://www.webgpe.com/

でどうぞ。

 鈴鹿サーキットのまわしもんです。

 以前この講座で大変お世話になった、今年70才の爺さんです。

 もし、受講されましたら、爺さんの紹介です・・・と、よろしく



書込番号:6517655

ナイスクチコミ!1


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2007/07/09 23:06(1年以上前)

こんにちは

あちゃ〜
>Zのバックショットですね!

バックショットはNSXですね〜m(uu)m

あまりにNSXのバックショットが印象深かったので間違えてしまいました!!すいません。(お昼休みの書き込みでして・・・ごめんなさい)

ムック本のイメージですと、フォトグラファー講座が一番確実だと思います。(私も未体験ですが・・・お金と時間があれば参加したいです。)

観客席からですと2コーナーから逆バンクにかけてと、ヘアピン周り、スプーンでしょうか?いろいろ試されると面白いと思います。それから、1週6kmぐらいのコースの外周を歩くのですから、ピットウォークに行かないのでしたらmk3+100-400に1.4Xを持ち歩くだけにしてなるべく軽装のほうがいいですよ!とにかく暑いですし・・・私だけかも知れないですが、なぜか1000kmの時は水とお茶を手に入れるのが困難で参りました!!コーヒーはどこでも売ってるんですけど・・・

ポッカさん、水とお茶をもっと売ってください!コ○○○ラの自販機止めるのやめてください!!お願いします!

私も1000kmは日曜の昼からですが行くつもりです!(土曜日からいきたいです。) 
それから、氷赤福おすすめです!!(伊勢〜のめいぶ〜つ〜)

楽しく観戦&撮影できるといいですね〜





書込番号:6517748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/07/09 23:34(1年以上前)

ちょろあき さん、こんばんは。
撮影と全く関係ない事ですが、チケット購入まだでしたら、ファンシート(ホンダorトヨタ)がお得です。
鈴鹿オンラインのみの販売(7月19日から限定数)ですが、同じ料金で応援グッズ付です。

書込番号:6517884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2007/07/10 14:32(1年以上前)

沢山返事有難う御座います。

>>cr250さん

それ自分も参加したいのですが、
嫁も一緒なので難しいのです・・・

>>robot2さん

夜にでもじっくり見させてもらいます。

>>F1ましーんさん

ヘアピンですね。
火傷はカルソニックマイシート持ってるので大丈夫です。

>>寿健さん

やっぱりヘアピンですか。

おねえちゃん撮りも必須ですよね。
どちらかというとそれがメインなんですが(笑)
すずきかすみさんファンなんですよw

>>*Fin*さん
>S字あけ、逆バングも良いですよ
なるほど。
時間は十分あるので2日歩き回ってみます。

続きは夜カキコしますね。

書込番号:6519465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/07/10 20:15(1年以上前)

>>竹っさんさん

自分もそれを発見してましていろいろ検討してたんですが、
嫁も一緒なので無理ですね・・・
すごい良い機会なんですが2日もほったらかすことも出来ず、
一緒にカメコすることも出来ず(笑)


>>cr250さん

NSXのバックショットも良いですね。
あれはテグナーからトンネル手前を狙っていると記載されてました。
PITウォークは絶対に行きますよ(笑)
できればギャルオンも撮りたいんです。
ジュースはペットを凍らせてもってくことにします。


>>F1ましーんさん

チケットはまだ買ってないんですよ。
パドックAを買おうと思ってるんですが、

スタート前のグリッドウォークも参加したいんですよね。
そうするとVIP?しかないんですよね?
F1よりは安いけど、ちょっとつらいですねw

書込番号:6520311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/07/10 20:30(1年以上前)

チケットはオンライン待ちですが、
とりあえず宿だけは確保しました。
ちょうどお盆ということだけあって、
既に鈴鹿周辺・四日市に宿がとれず、
しょうがないので桑名に3連泊にしました。

余談ですが、
この周辺のお勧めは松坂牛ですかね?
いちおう17日〜20日までいるので1度は食べたいですね。
安くて美味しい店があったら情報お願いしますw


書込番号:6520369

ナイスクチコミ!0


寿健さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/10 23:05(1年以上前)

ちょろあきさん、こんばんは
私はパドックパスBのみコンビニで買ってあります。
入場チケットはHONDAファンシートを買います。

パドックパスAを買わなかったのは、鈴鹿8耐(自由席)、もてぎMotoGP(指定席)、富士F1(指定席)
にも行くため、少しでも節約したかった為です。

写真撮影が目的の場合、パドックパスAにパドックパスB+6000円の価値があるのでしょうか?

ピット上からだと、ピット作業を真上から撮れる以外に、どのような写真が撮れますか?
今後の参考にどなたか教えてくださいな。
 

書込番号:6521085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2007/07/10 23:46(1年以上前)

>>寿健さん
どこのコンビニですか?
今日ファミマでみたらまだ売ってないんですよ。
ローソンですかね?

AかBかは悩みどころですが、
鈴鹿は初めてなんで6千円差ならPIT上も行ってみたいですね。

書込番号:6521270

ナイスクチコミ!0


寿健さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/11 00:03(1年以上前)

ちょろあきさんへ
私は発売日にセブンイレブンで買いました。
鈴鹿サーキットのホームページを見るとファミリーマートでも買えるはずですが… 変ですね。



書込番号:6521355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/07/11 23:30(1年以上前)

本日セブンイレブンのチケットを覗いたんですが、
パドックパスは取り扱いなかったです。
売り切れでしょうか?

書込番号:6524505

ナイスクチコミ!0


寿健さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/13 23:13(1年以上前)

ちょろあきさんへ
セブンイレブン取り扱い分のパドックパスはA、B共に売り切れとの事です。 
電子チケットぴあを見てみましたが、こちらも売り切れになっていました。

スーパーGTは人気がありますし、パドックパスもそれほど高くないですので売り切れるのが
早いようですね。

今月、撮影ポイント再確認とMarkVテストを兼ねて鈴鹿8耐へ行ってきます。



書込番号:6531039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/07/14 07:24(1年以上前)

やはりそうでしたか。
鈴鹿オンラインでGETするしかないようです。
もしなかったら高いけどテラス席でも・・・


なんで鈴鹿はオンラインチケット販売が遅いんですかね?
モテギのチケットは既に買えたんですが。

書込番号:6532084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング