『ライブビュー使ってみました』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『ライブビュー使ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ライブビュー使ってみました

2008/01/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 
当機種

パイロットをライブビュー撮影

昨年末の航空祭で、望遠レンズでライブビューを使って撮影してみました。

はじめ、ブルーインパルスのパイロットの搭乗シーンを撮影しようと思ったのですが、すごい人垣で、まともにカメラを構えててはとても撮れません。
少し離れたところで、アルミのカメラケースに乗って撮影している人がいました。
「おっ、ナイスアイデア!」
でも、私のカメラバッグは布製・・・。
手を上に伸ばして、ノールック撮影を試みましたが、なかなかうまくいきません。

「そうだ、ライブビューがあった!」
撮影モードを切り替え、手を伸ばして、マニュアルでピント合わせを・・・、とても出来ません。(汗)
それならばと、まず、かすかに見えるパイロットのヘルメットにAFでピントを合わせ、そのままライブビューに切り替え、手を上に伸ばして、構図を確認しながら、
「おりゃっ!」
っとシャッターをきりました。
今度は一回で成功!

上に貼ってある画像がその時のものです。オリジナル画像もこちらにUPしました。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=p0InNZSEUJ

焦点距離728mm相当だったため、手ブレも考慮し、TVモード、1/2000秒で撮影しました。
手を伸ばしたので、200cmくらいの高さから、撮れたことになります。
まあ、背が高い方は、こんなことする必要もないかも知れませんが・・・。

初めて役にたった、私のライブビュー活用事例でした。

書込番号:7308636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/28 22:59(1年以上前)

>アルミのカメラケースに乗って撮影している人がいました。
「おっ、ナイスアイデア!」

ナイスアイデア! でもなんでもなくって、普通のことですよ。
その為のアルミバッグ。

書込番号:7308663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/28 23:09(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、こんばんは。

普通のことなんですか?私は初めて見たもので・・・。(カメラ歴も浅いのですが)
ちょっといいなあと、思ってしまいました。

書込番号:7308751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2008/01/28 23:33(1年以上前)

こんにちは。

昔のアルミケースは、結構頑丈なものが多かったですが、最近のものには華奢な造りのアルミケースもあります。アルミケースならどれでも乗れると思うと、大きな失敗につながることもありますので、あくまで自己責任で。

書込番号:7308940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/28 23:51(1年以上前)

Z−DESIGNさん こんばんは

私もモーターショーに行った時にGTRが凄い人混みで見れなかった時に
「ライブビューだ!」って思いました!
それと警戒心の強い野良猫撮影には地面につけて撮ったりもしました!

私もアルミバッグ持ってますが凄く古いからか
中の仕切りが摩擦式であまり役立っておりません
ただ、天候が不順な時は便利ですよ!
鈴鹿のF1はいつもどこかの日で雨なのでおととしまで毎回このバッグでした!

書込番号:7309084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/28 23:55(1年以上前)

ジュニアユースさん、こんばんは。

最近のものは、華奢なものもあるのですね。
今のところ買う予定はないのですが、乗った瞬間に壊れたでは、洒落になりませんね・・・。
あと、人混みでは転倒の危険性もありますし。

どうしてもという時は、手伸ばしライブビューで、頑張ります。(笑)

書込番号:7309116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/29 00:06(1年以上前)

エヴォンさん、こんばんは。

東京モーターショー、私も行きました。
GT-R前は、凄い混雑でしたね。
なんとかステージイベントの合間をぬって、最前列で撮影できました。

たしかに雨の時は、防水性高そうですね。
昨年の夏に鈴鹿行きました。そういえば、雨も降りました。(笑)
その時、1D3もかなり濡れましたが、平気でしたね。さすがっ!

書込番号:7309198

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/01/29 06:00(1年以上前)

おはようございます。

私はこの写真がナイスショットだと思います。
ブログのお写真すばらしいです。

書込番号:7309936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/29 06:15(1年以上前)

アルミを使うメリットは足代、椅子になるが一番ですものね。(^^;)
私はライブビューはほとんどマクロでの使用が多くてマクロに使うならMFで何ら問題ないですが、40DやKX2のようにAFが使えると今回のように人ごみの中で撮るとか子供をローアングルで撮るとか言うとき便利そうです。
報道のカメラマンにはAF欲しいかも。(^^;)

書込番号:7309949

ナイスクチコミ!2


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/01/29 10:52(1年以上前)

Z−DESIGNさん
ライブビューの見事な使用方法ですね。カッコいいです。

ライブビューでのAFは、ファームアップ程度では実現不可能なんでしょうかね?
40Dでは出来るし、あったら便利ですよね。

書込番号:7310530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/29 10:56(1年以上前)

アルミケースよりも、アルミの脚立のほうが軽いかも?
でも、他人に押されるとアブ・ナーイかも?

書込番号:7310545

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/01/29 22:13(1年以上前)

Z−DESIGNさん、こんばんは!

>「おりゃっ!」
っとシャッターをきりました。
今度は一回で成功!

「おりゃ!」、良いですね♪
画像も素晴らしいです。

ライブビューの楽しい活用法ですね!!

書込番号:7313429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/29 23:32(1年以上前)

当機種

F-15 機動飛行

皆さん、レスいただきありがとうございます。


titan2916さん
ありがとうございます。
ブログもご覧いただき、ありがとうございました。

くろちゃネコさん
KX2のライブビュー、良さそうですね。
1D3では、構図の確認で使いましたが、バリアングルだともっと見やすいのになと思いました。

EdyEdyEdyさん
ありがとうございます。
技術的なことはわかりませんが、ファームアップでは無理っぽいですが、1D3N?では、出来るようになるでしょうね。

じじかめさん
高い脚立だと更に、アブ・ナーイかも?ですね。
築城基地航空祭は、昨年から「脚立の使用は全面禁止」になったようです。
それでも使っている人はちらほらいましたが・・・。

NFLさん
ありがとうございます。
今までは、手を伸ばしてノールックで「おりゃ!」(笑)っと撮ってましたが、今回、ライブビューで構図だけでも確認できたので、便利でしたね。

書込番号:7314041

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング