


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
電源off &バッテリーの抜き差しで復旧するものの、度々 Err99が出ていました。
精神衛生上よろしくないのと、保証期間の期限が迫っていることもあり修理に出しました。
修理期間は1週間でした。
「現象は確認出来ませんでしたが、カメラ内エラー内容から下記部品交換いたしました」
ー シャッターユニット
ー D基盤ユニット
あと、私はシャッターストロークを浅く調整しているのですが、
その旨も伝えたところ、故障内容の欄に「シャッターストロークはいじらないで !!」と追記していました。
以上です。
似たような状況を抱えていらっしゃる方々の参考になれば幸いです☆
書込番号:7870943
0点

その後は調子いいですか?
私はErr99は一回でましたが、例のクレーム以降は出ないです。
シャッターユニットに弱点あるんですかね?
書込番号:7870957
0点

こんばんは。
私の1DMrakVのエラーと一部にています。
修理内容は シャッターユニットの交換でした。
その後は問題もなく動作しています。
とても気に入っているカメラなだけにこれからも大事に使ってゆきたいと思います。
書込番号:7871058
0点

僕もつい先日エラー99で撮影不可能になりシャッターチャージユニットの交換と
なりました。基盤的な問題で接触が悪いのかユニット自体の不良なのかはわかりませんが
「シャッターチャージユニット」に何らかの問題があって、カメラ内にその内容の
エラー記録が残っている場合はユニット交換となるんではないでしょうか?
1D3の発売日に購入した人はもうすぐ保証期間が切れますので、保証期間内に
症状が出ればいいですが・・・・。
書込番号:7874548
0点

あまり良い報告ではないのでひっそりと。
またErr99出ちゃいました。ダメだこりゃ・・・
書込番号:7914486
0点

こんばんは
出る人には出るんですねぇ。
ご愁傷様です。
御祓いが必要かもしれませんね。
書込番号:7915913
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





