


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日一週間カナダへ行ってきました。北緯60度を超える地での−30℃を下回る撮影でしたが1時間位ははだかで使用しましたが問題なく動作しました。勿論撮影に使っていない時はダウンの脇の下に抱えておりましたが・・・
オーロラの撮影を目的で行きましたが、併用の5DMarkUをオーロラ用に使いこちらは昼夜のスナップで使用しました。
電池の消耗は早くなりますが1時間程度でしたら交換は不要でした。同時に使った5DMarkUよりは持たなかったです。
各SWの動作も問題はなかったです。
AFや露出にも変化はありませんでした。(レンズは24−105)
雪の中でもホワイトバランスは安定していると思います。
背面の液晶は表示の異常は感じられませんでしたが、上面のサブ液晶は反応が遅くなりました。
それなりに柔らかめなものをチョイスしておけば、2重の手袋をしていても操作に苦労することはありませんでした。
これから寒い季節です、氷点下での撮影も有るかと思いますがキヤノンは案外頑張れます。友人のニコンD700はへたってました。
5DMarkUは電池が更に良いと感じました。
(^_^)/~
書込番号:8781381
1点

melboさん こんにちは
極寒の地での耐久テストおつかれさまです
新型バッテリーは残量が判るので私はとても気に入っておりますが
低温に強いというのは心強いですね
オーロラはいかがでしたか?
MKUの高感度性能なら手持ちでも撮れましたでしょうか?
書込番号:8781543
0点

melboさん、こんにちわ。
カナダでの撮影お疲れ様でした&素敵なお写真ありがとうございます!
いやぁ〜、−30℃ですかぁ〜|)゚0゚(| ホェー!! 想像できません・・・ でもそんな中でも動いていた40D君は凄いですね、頑張ったな〜^^ melboさんもね!
電池は40Dが1390mAhで5DMarkUが1800mAhなので単に容量の違いかもしれませんね。
心強いご報告ありがとうございます、MarkU共々ご愛用下さいね。
1枚目は手持ちでしょうか? 3枚目のなんともいえない柔らかい光が心地良いですね、ほっとさせてくれる1枚でです(*´∇`*)
また素晴しいお写真見せてください、楽しんで撮影していきましょう^^
書込番号:8781918
0点

melboさん こんにちは。
綺麗な写真ですね!
極寒の雰囲気がよく出ていて、じっくりと拝見させて頂きました。
耐久テストの結果もニコンに勝利したようでキヤノンユーザーとしてもうれしい限りです(笑)
5DmkUの写真もアップ頂ければと、楽しみにしています!
(5DmkU板に既出であればごめんなさい)
横レス失礼します。
ドートマンダーさん どうもです!
ご存じのとおり、わたくしトチ狂って50Lに続いて24-105F4L(中古)、17-40F4L(新品)まで
購入してしまいました(自爆)
ところでドートマンダーさんは5Dを狙ってらっしゃるようで(笑)
この前、新宿のマップカメラできれいな5D中古が12万円くらいであったのでグラッときました。
でもその翌日行ったら、ちょうどうれしそうに男性がレジで「欲しいなっ、いいなぁ、う〜ん、買います!」と
購入されてました。
新品もまだどこかの店頭に残っているのでしょうか?
20万円を切る新品価格ならばお買い得ですよね!
その後のご様子をまたカキコミしてください!(^^)!
書込番号:8782486
0点

hirosan.rx-78-2さん、こんにちわ。
50Lの方に書き込みしてますので〜、よろしくです。
こちらはmelboさんの板ですので^^
melboさん、横レス失礼しました!
書込番号:8782822
0点

>こちらはmelboさんの板ですので^^
melboさん 横レス大変失礼しました<m(__)m>
5DmkU板での極寒のお写真楽しみにしてます!
書込番号:8783072
0点

エヴォンUさん、今晩は。
レス有難うございます。
オーロラはイマイチでした。肉眼でも見えたのは2日だけで、ちょっとがっかりでした。さすがに手持ちは厳しいと思います。星が写りますのでそっちが流れちゃいそうです。
ドートマンダーさん、今晩は。
一枚目手振れ目立っちゃいますかね。この町イエローナイフは準州ですが一応州都です。しかもこの通りはそこの目抜き通り、この時間帯にはそこそこ車が通ってました。んで、3枚同じ構図で撮ったのですが、他の2枚はSS早くした為に手前に車が映りこみイマイチで、この流れたのにしました。
撮影地では気温は同じようでしたが、体感気温は更に5℃以上寒くなるそうです。気をつけないと凍傷で鼻が無くなると脅されました。
3時間野外に置かれたカメラは問題なかったのですが、マンフロットのクイックシューのレバーが凍りつき開放するのが大変だったです。 (-_-;)
hirosan.rx-78-2さん、今晩は。
一枚だけ挙げときますね。上記のような訳で、収穫は少なかったです。来年の秋ごろリベンジに行きたいと思っています。
5DMarkUのお陰で今までの明るい単焦点で開放とゆう常識がなくなりました。16−35でしたが前景もピンが来るようにF5に絞って切ってました。それでも5秒です。
夜景撮影が変わりましたね。 (^o^)丿
書込番号:8783379
0点

melboさん、こんばんは。素敵なお写真ありがとうございます!
いやぁ…マイナス30℃でも人や車が動いているのが凄いっす。
変なところに感動してしまいました(^^;
私はワンちゃんのお写真が好きです。
毛を凍らせながらたくましく生きている生命力を感じます。
こんな過酷な環境でも動く40Dって、やっぱり素晴らしいカメラですね!
同じユーザーとして、かなり嬉しくなりました♪
書込番号:8783471
0点

melboさん こんばんは。
極寒の中での撮影お疲れ様でした。
また、素敵な写真&極寒撮影レポありがとうございました。
私は2枚目の写真が現地の街や人々の様子、氷点下の世界が感じられて良かったです。
私も今年は蔵王の樹氷を撮影したいと思っていますので大変参考になりました。
ありがとうございました♪
書込番号:8783751
0点

寒いwwwですね。レンズは結露(結氷?)しなかったでしょうか?
書込番号:8783816
0点

タシデレさん、今晩は。
レス有難う。このワンコ犬ぞりを引っ張ってましたが一番しんがりでちょっとおとなしそうでした。アラスカンハスキーとゆうそうでシベリアンよりは一回り小柄です。でも−30℃なんてぜんぜん問題なさそうで驚きでした。
anakin1973さんもレス有難うございます。
知人でヒマラヤ行ってる奴に防寒の知恵をいただき無事帰還できました。ミズノの防寒下着の極寒用はとてもいいですが、0℃位では上着を着て歩き回ると汗かきます。
うる星かめらさん、今晩は。
野外で外気に晒している分には大丈夫です。ここ位気温が下がると大気中の水分はだいぶ凍って落ちてしまうそうです。乾燥してます。気を付けなければいけないのは自分の吐く息です。
逆に室内に持ち込むのは大変です。ビニールの袋で密閉し布の袋で覆ってカメラバックに収納します。出すのは3時間以上室温に馴染ませてからになります。三脚は室内に入れると表面が真っ白になり氷が着きます。素手で触れば張り付いて皮が剥けるそうです。 (*^^)v
−30℃まではそれなりの装備をしてますので案外平気ですが、−35℃以下となると1時間と外に居られませんでした。帰国する日の朝はこの表示板に−38℃が出てました。 (^_^)/~
書込番号:8783954
0点

−30℃の世界が自然に体験できるっていうのは凄いですね!僕は多分、人生で一番寒かったのは、仕事で入った−20℃くらいの大型冷蔵倉庫ですかね〜(笑)。
貼付けていただいた写真、とっても寒さが伝わって来ますね〜。僕は雪が降る風景、大好きなので、今シーズン、5Dで撮りに行きたいと思っています。(防塵防滴ないけど大丈夫かな??)
オーロラ、素晴らしいです。一度、生で見てみたいものです!melboさんの写真を見ていると、行きたくなってきます。
※これで、行きたい所、見たいものリストにオーロラが増えました(笑)。
書込番号:8784498
0点

melboさん、再度こんばんわ。
>一枚目手振れ目立っちゃいますかね。
いや、私の目には手振れしてないように見えますが・・・ただピントが走り去った手前の車に引っ張られたような感じに見えました、が最近老眼が入っているので見間違いならごめんなさい。
オーロラのお写真はファンタジー映画を見ているようですね! 直に見たらもっと凄いんでしょうね^^
−30℃以上は異次元の世界ですね、宇宙空間や深海に近いものがあるかもしれませんね。
無事にご生還おめでとうございます!
書込番号:8785567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





