


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日は、旧暦の一月十六日。
月がとっても綺麗だったのでEF70-300mm f4-5.6 is USMで撮ってみました。
作例は、DPPで等倍近くにトリミングし、Jpeg変換+サイズダウンしたものです。
暗い中、ISOをオートにしてしまっていたため、変なSSとF値になってしまいました(笑)。
このレンズで月を初めて撮りましたが、何とか行ますね。
でもカメラ側で三脚固定すると、凄く先端の振動を感じました。
やはりレンズ側の三脚座が良いですね。
書込番号:9078733
 2点
2点

浦友さん こんばんは。
撮影お疲れ様でした。
>やはりレンズ側の三脚座が良いですね。
なるほど...
私も、このレンズを狙っていたものの、今では他のレンズに目移りしてしまいました。
なかなか入手できませんが、シグマの150-500です。
書込番号:9078813
 0点
0点

ベジタンVさん こんばんは。返信ありがとうございます。
> なかなか入手できませんが、シグマの150-500です。
このレンズ、運動会用に買ったんですが、それ以外ではあまり使わないので、
最近可哀想になって使ってます。軽いし、カリッとした写りが気に入ってます。
少しAFが遅いですが、運動会以外では感じません。  <ダメじゃん!(笑)
私も300mmオーバーのLが欲しいです。本音を言えばサンニッパ、出来ればサンヨン。
でも利便性を考えれば100-400Lでしょうか。あくまで希望ですが・・・。(^^;)
やっぱ、シグマ辺りになるのでしょうか。でも150-500って重そうですから
手持ちじゃチョット・・・。
だから、やっぱり、頑張って貯金です! お互い頑張りましょう!
書込番号:9078907
 0点
0点

自分も今日の月を撮影してみました。
機材は40DにEF300 F4L IS USM+1.4xのテレコン
三脚固定でミラーアップとレリーズを使用してブレを極力抑えてます。
画像はCS3でアンシャープマスク、等倍でトリミングしてます。
書込番号:9079490
 1点
1点

kaku528さん こんばんは。
さすがサンヨン+1.4テレコンですね。抜けが違います。
私もこのセット欲し〜い!です(笑)。
その上レリーズまで使われるとは・・・。本格的な撮影に脱帽です。
やっぱ、これですね。貯金しマ〜ス!(笑)
書込番号:9079706
 0点
0点

浦友さん こんばんは〜
月の撮影も楽しめそうですね。仕事帰りに綺麗に月がでてるとなんとなく嬉しいですからね、そんな気持ちになったものを被写体に選ぶと良いのでしょうね。
今のところ子供撮り専門ですが徐々に撮影対象を広げていきたいな〜と考えています。ありがとうございました!
書込番号:9083525
 0点
0点

odachiさん こんばんは。
そうなんですよ。初めて撮ったんですが、以前から撮ってみたいと思っていた被写体でした。
でも、kaku528さんの画を見てドッヒャ〜!でした。同じ300mmなのに・・・(涙)。
う〜、やっぱりサンヨンが欲しくなってしまいました(笑)。
書込番号:9084475
 0点
0点

浦友さん
こんばんわ(^-^)
僕のは、かなり前(2008.10.15)に撮った月ですが…
EF70-200F2.8L IS+安物三脚で撮った月です♪
トリミングしていますが、参考までに♪
書込番号:9084956
 0点
0点

浦友さん、こんばんは。
同じ300mmでも全然違いますね・・・。これは目の毒です。
(^_^;)
書込番号:9084971
 0点
0点

たびたびすみません。
自然が1番さんのEF70-200F2.8LISでもここまでいきますか。
私や浦友さんのIS無しでもここまでイクでしょうか?何だか試したくなってきた・・・。
書込番号:9084991
 0点
0点

浦友さん
横レス失礼しますm(_ _)m
ゆーすずさん
こんばんわ(^-^)
やっぱりISなしの方が画質は上なんでしょうね♪
もともと三脚を使う場合はISは切っちゃいますしねf(^_^;
ちなみに今回の月の撮影は三脚(SLIK スプリントMINI Uに自由雲台QHD-62Q)を使用しました♪
RAWで撮影しDPPにて等倍トリミングとシャープネスを強めています♪
ゆーすずさんの月写真も待ってま〜す♪
書込番号:9085082
 0点
0点

自然が1番さん こんにちは。
そうですか。70-200f2.8isLでもこんなに綺麗に撮れるんですか。
やっぱLですね。短いとばかり思って300mm使いましたけど、やっぱ腐ってもLですね(笑)。
こんど70-200f2.8Lに×1.4を付けて(今度買います)撮ってみます。ありがとうございました。
ゆーすずさん こんにちは。
エクステは緊急手段だと今まで我慢してましたが、買うことに決めました!
どうしても300mmクラスでLを試したくなりましたので・・・。
とりあえず、当面は×1.4エクステでしのぎ、いつかはやはりサンヨンに逝こうと思います。
しかし、何故なんだろう・・・。最近サンヨンの画像が、やたら目に付きます。
本当に目の毒ですねぇ(涙)。
書込番号:9086111
 0点
0点

みなさんこんにちは。おそばせながらではありますが・・・
私も2月10日(というか日付上は11日)に
EF70-200F2.8L IS+安物三脚で撮った月を。
トリミングして、ちょっとピンぼけだったのでシャープかけました。
実は、この前日の満月は、半影月食と言ってうっすらとした影の中を月が横切る
日だったのです。あいにく我が町では天候がよくなく、観察できませんでしたが・・・。
その満月が観察できた地域はあったのでしょうか?
書込番号:9094721
 0点
0点

Taroimotarokunさん こんばんは。
やはりLですね。綺麗な月です。
2月10日ですが、私のところでは絶好の撮影状態でした。夜9時半頃までは・・・。
少し月を見ながら散歩をして、帰ったら撮ろうと思っていた矢先、突然雨が降り始め、
次第に土砂降りに・・・(涙)。   やむなく次の日に撮りました。
ところで、三脚って大事ですね。
今まで手持ち派だったので、適当にしか考えて来ませんでしたが、今回月撮りをして
痛感しました。安物のビデオ用三脚でしたからね(笑)。
それで、三脚の版を色々見ていたら、上に出てこられた自然が1番さんやベジタンVさんらが
ベルボンのEl Carmagne 645等で色々カキコされていました。
皆さん頑張っておられますね。とても勉強になりました。
と言っても直ぐに手が出ません。ホント、欲しいものがありすぎて困りますね(笑)。
書込番号:9095419
 0点
0点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   パソコン無しでスマホで | 20 | 2025/10/18 18:15:16 | 
|   おすすめの互換バッテリーはありますか? | 17 | 2025/02/07 19:49:19 | 
|   電源が入らない。ボタン電池なしでも起動する仕様ですか? | 8 | 2023/03/20 22:05:29 | 
|   EF16-35レンズ落下につき、サブ機入手でbuSY表示って? | 5 | 2023/02/10 18:04:25 | 
|   端子カバーがちぎれました | 22 | 2022/11/19 16:44:39 | 
|   シャッター音について | 20 | 2022/12/23 2:50:00 | 
|   ファームウェア 1.1.1はどこで? | 11 | 2025/09/17 15:37:35 | 
|   まだ使ってますか? | 3 | 2021/04/03 12:47:25 | 
|   シャッターが上がらない カメラの機構について | 16 | 2020/05/06 18:59:11 | 
|   EOS40Dの不具合に付いて伺います。 | 11 | 2020/05/12 11:32:03 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


