デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
判る方おられたら教えてください。
40Dの取り扱い説明書のP111に記載されている静音撮影のモード2ですが、「音を最小限にするとともに連続撮影にしていても1枚撮影になる」と書かれています。
しかし、モード2に設定しても音も変化しないし、連続撮影のままになってしまっています。
理由がわかりません。ソフトも最新バージョンにアップしています。
ソフトバグ?何かの設定ミスでしょうか?
また、本来でしたら音はどれぐらい小さくなるのでしょうか?
(電子音はOFFにしています。ピアノ演奏の撮影で音が困っています。)
書込番号:9353785
0点
弓曳童子さん
静音モードはライブビュー時に働きます。
ライブビューにされてますか?
書込番号:9353943
0点
静音モード2で撮影してみましたが、音の違いというか、シャッターの動き方の違いですね。あと、モード2では連続撮影にはならなかったです。まさか、ライブビューではない状態で撮影していませんよね?
書込番号:9353960
0点
>本来でしたら音はどれぐらい小さくなるのでしょうか?
ライブビュー開始でSETボタンを押した時、シャッターを押した瞬間、シャッターボタンから指を離した瞬間にそれぞれ音がしますがシャッターを押した瞬間が一番小さく「カチ」という小さな音ですね。
ファインダー撮影で普通に押した時にするシャッター音が3度に分かれた感じで結構小さくは感じますね。
書込番号:9353964
0点
静音で撮りたいなら、こんなアイテムがあると更に良いかも知れませんね♪
3種類あるようなので、どれが良いのかは分からないのですが…
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B6%A3%B0%A3%B0%A3%B6
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=32&id3=325
書込番号:9354012
0点
皆さんありがとうございます。
すみません。
皆さんが指摘された、まさかでした。ライドビュー撮影にしていませんでした。<(_ _)>
さっそくライドビュー撮影でやってみます。
書込番号:9354150
0点
フィルム時代ならEOS100なんて静かなカメラがあったのですが、デジタルになって巻き上げ音がしない代わりにシャッターやミラーの音が気になるなんて…。
皆さんが仰る通りライヴビューモード時の静音機能ですが、ピアノ演奏会ですとライヴビューの液晶モニターの明るさが他の客に不快な思いをさせてしまうのでは?とお考えではないでしょうか?
むしろシャッター音が気になるのはカメラに触れているご本人だけで、周囲はそれほど気にしていないかも知れません。
客席(客席以外でしたらごめんなさい)で明るい画面表示をすると後方の客に目障りですので、シャッター音を気にせず撮影されてはいかがでしょう?
書込番号:9354197
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









