


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
smcPentax50mmF1.7長焦点大口径というものが書かれていますが
これに近い現行機種はありますか?
http://002.harikonotora.net/camera/read/407/50
http://www.harikonotora.net/main.html
書込番号:9431361
0点

ペンタ50/1.7に近い現行機種、というと、EF50/1.8U、で、いいかと思います。
新品で9,000円ほどです。
書込番号:9431426
0点

キヤノンには
「EF50mm F1.8 II」というのがあります。
http://kakaku.com/item/10501010010/
しかし、最近では50mmF1.7で長焦点大口径と呼ぶんですか?
50mmF1.7は、「標準レンズ」と思ってますが・・・・・・。
APS-C機では75mm(キヤノンでは80mm)ですが。
書込番号:9431433
0点

長焦点。。。って、面白いコトバですね(^^)
単焦点の事を、よく短焦点と間違えて使っている人がいますが、それの影響でしょうか?
「長」「短」で言っても、私も50mmは長焦点だとは思えませんけど。。。
Canonだと、やっぱりEF50mm F1.8IIですね。
書込番号:9432637
0点

長焦点とは、中望遠以上のレンズを指すのだと思いますが、
50mmは「標準」ですから、APS−Cサイズで50mmを「長焦点」としているのかも?
書込番号:9432692
0点

長焦点とは焦点距離であると同時にレンズ設計方法の種類を指します。
銀塩フィルム換算では、概ね85ミリ〜100ミリ、時に135ミリ(?)あたりまでを指します。
つまり、標準レンズより長く、望遠レンズより短い範囲のことです。
この範囲のレンズは、設計が望遠タイプではなく、
標準レンズに近いレンズ構成のまま長めの焦点距離を実現しているので、
特に望遠タイプではないことを表す表現です。
ここで、標準レンズとは、センサーサイズの対角線に近い焦点距離のレンズのことなので、
APS-Cサイズで50ミリといえば、換算75〜80ミリになり、立派な「長焦点」です。
ちなみに「短焦点」という言葉はありません。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/28192c38e6c32ea312c751c5ad38eb2c
書込番号:9432808
0点

プロジェクターなんかでは焦点距離が短いレンズを短焦点レンズって言うみたいですね。
書込番号:9434413
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





