


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D MarkUユーザーの皆様今年もあと2日になりましたが、今年1年間を振り返って自己満足したベストショットはどんな作品ですか、是非ご披露願えますか。
これからこのカメラを購入されようとしている方にも、また使用中の方にも大いに参考になるのではと思います。
沢山有り過ぎてベストワンを決めるのは無理と思われる方も多いと思いますが、そこをあえて決めるのも意味があるかもしれません。
ちなみに私はこの一枚です。
今年は2回尾瀬に行けましたが2回とも自己満足ですがいい写真がかなり撮れました。
その中の1枚でフォトコンテストでも入賞出来、生涯の記念すべき1枚となりました。
書込番号:10706413
1点

私はこの1枚です。
少しラグビーボールなのが満月でない月と同じで
面白いと思いました。
ところで、シャッタースピードによって、ライトが
写らないことってあるのでしょうか?
EF24 F1.4やシグマ50 F1.4でも聞いているのですが
反応がありませんので、専門家の多いこちらでも
質問させてください。詳しいかた教えてください。
ミラーか膜が移動するスピードとの関係のような気がしますが。
書込番号:10706705
1点

>ところで、シャッタースピードによって、ライトが写らないことってあるのでしょうか?
ライトと言われると違和感がありますが、多分LEDでしょう。
LEDは大変反応の良い発光素子なので、電灯線から整流処理しない電源で点灯させると一秒間に100回(50Hz地域の場合)の点滅を繰り返すことになります。
シャッターを高速で切ると、その”滅”の瞬間にタイミングが合えば写りません。
書込番号:10706761
2点

今年はクルマのミュージアム・博物館・東京モーターショー等へ色々と出かけました。その中でも印象に残ったのは「サーキットの狼ミュージアム」かな?
これはフェラーリBBのフロントカウルの中です。ここまで見せてくれるところは他に無かったですね。
書込番号:10707138
1点

>ナビの素人さん
月と同じような形した丸ボケが面白いですね。
私は未だに丸ボケの大きさのコントロールが出来ません。
>ソニータムロンコニカミノルタさん
LEDは1秒間に100回の点滅をしているのですか。
蛍光灯と同じように速いSSは禁物なんですね。
大変参考になりました。
>カメラ大好き人間MK-Uさん
クルマとカメラの両方を趣味にしたら経済的に大変ですね。
私はカメラだけでももう軽自動車1台分位は散財しています。(笑)
書込番号:10707471
1点

Mark2は今月初旬に5Dから買い換えました。
久しぶりに羽村動物園にオオカミを撮りに行ったんですが、
この動物園はレッサーパンダなども撮りやすくてお勧めです。
使用レンズは70-300mm DOisです。このレンズ、24-105mmis同様
お気に入りのレンズです^^
書込番号:10707629
1点

今年は値のはるモンを撮らせていただきました。
1.別荘 2千万円 温泉付き。
2.茶釜 3千万円 利休の弟子が箱書きした江戸期のものです。この後、博物館に寄贈されました。
3.家 3千5百万円
4.車 1億3千万円 ホンダクリアリティ 水素自動車です。
楽しい仕事が多かった一年でした。
書込番号:10708038
4点

>ソニータムロンコニカミノルタさん
ありがとうございます。
そんな理屈があったのですね。知りませんでした。
そうしますと100分の1秒未満で撮ればいいのですか?
それとも数多くシャッター切るしかないのでしょうか?
また教えてください。
書込番号:10708368
0点

今年の一枚
とあるところの虚空蔵菩薩です、決して有名な仏様ではないのですが
何となく気に入って数十カット撮影した中の一枚です
他にも気に入ったのはたくさん ? あるのですが、今年は仏像の写真をかなり撮ったので
一番のお気に入りというとこれでしょう
書込番号:10708540
1点


>戦闘員ねこ!さん
これがオオカミですか、目と言い牙と言い凄い迫力ですね。
こんな風に迫られたら足がすくんでしまいますね。
この迫力を物にする撮影はただ者では無いですね。
>HC110さん
さすがいい仕事していますね。(お宝鑑定団風)
3千万円の茶釜の写真気に入りました。
この写真見たら誰でもこの茶釜欲しくなりますね、私も我が家の家宝に1個欲しいです。
>SPF500SXさん
虚空蔵菩薩をシルエットで菩薩の柔らかな線を表現されている様に見えます。
智恵や知識、記憶といった面での利益をもたらす菩薩だそうなので物忘れが顕著になってきた自分にはうってつけの写真です。
書込番号:10708737
0点

今年は5D2+EF70-200mmF2.8LISでレースを撮り始めました。
この組み合わせが面白くて、来年はもっとたくさん挑戦しようと思っています!
書込番号:10708784
2点

>yamabitoさん
GANREFではお世話になっております。
空の色、富士山、雲海、街の灯素晴らしいですね。
見ていてため息が出ます。
高ボッチ山には一度行ってみたいと思っています。
でもこの様な写真は相当通っても撮れないでしょうね。
書込番号:10708800
0点

スレ主様
>智恵や知識、記憶といった面での利益をもたらす菩薩だそうなので物忘れが顕著になってきた自分にはうってつけの写真です
同感です
仏像の写真を撮るようになったのはきっと仏様の御利益に預かろうとする私の煩悩のなせる技かもしれません
写真は煩悩の固まりかもしれませんね、あのレンズ、このレンズ、あのボディ、このボディそしていい写真を撮りたい・・・
書込番号:10709107
0点

>ゼ クさん
1/10秒での流し撮り決まっていますね。
飛んでいる鳥を流し撮りすることが有りますが私の場合全然決まらないです。(笑)
5D2+EF70-200mmF2.8LISの組み合わせでレースを撮ると言うのがまたいいですね。
>SPF500SXさん
写真は煩悩の固まりその通りですね、3Dなんか発売されたらその煩悩に来年もまた悩まされそうです。
書込番号:10709402
0点

こんばんは。
私は主に風景を撮っています。
梅、桜、紅葉という被写体が好きです。
5DMarkUは今年の6月に購入したので、梅や桜の撮影は来年の楽しみです。
東京・新宿御苑で撮った紅葉の写真をアップさせて頂きます。
書込番号:10709624
2点

撮影対象はいまだに決まったジャンルはないんですが、風景で参加させて下さい。
先日の寒波で白川郷に雪が積もりました。
初めて見ましたが、合掌造りの建物は本当に素晴らしかったです。
どうしても過去の写真は印象が薄れてしまい、最近撮ったホットなものを載せたくなります^^
書込番号:10709819
4点

私はこの1枚を。
今年生まれ変わった新しい鈴鹿サーキットで行われたF1グランプリでとったこの1枚。
ホームストレートのほぼ1番上の席から撮った写真です。ややピントが甘めになってしまったのが心残りです。
以前ここで上げた写真をトリミングしたものです。
書込番号:10710721
1点

>クルマとカメラの両方を趣味にしたら経済的に大変ですね。
私はカメラだけでももう軽自動車1台分位は散財しています。(笑)
クルマは購入時から弄らずフルノーマルで乗ってます。流石に幌車は金が掛かります(笑)。
クルマとカメラはいざとなれば売却できるので、ギャンブルや喫煙等に比べれば堅実な趣味ですよ。
書込番号:10711419
0点


まだ EOS 5D Mark II を購入してから2週間も経っていませんが、その中での Best1〜2 ショットです。(RAW撮影→DPP現像)
書込番号:10712045
1点

>カメラ大好き人間さん
大三元での紅葉の写真、レンズそれぞれの特徴を見事に出されていますね。
素晴らしいと同時に羨ましいです。(笑)
ブログで見ましたが山口百恵のDVDボックス私も買いました。
百恵コレクションも随分お金を使いましたが、カメラに比べたら安いものですね。
>AKR-1さん
雪の白川郷、しかも夜の撮影 一度は挑戦したい被写体です。
1枚目クリックして画像が出た瞬間「おう!」と思わず声が出てしまいました。
高画素で高感度に強い5DMK2に最適な被写体ですね。
それをあえて低感度で撮られているところが凄いです。
シャッターが切れる間待つのも寒そうです。
>うぉ〜ふさん
祝福している人達の一人一人の表情が面白いですね。
一番いいタイミングでのシャッターチャンスを物にされている様な気がします。
>カメラ大好き人間MK-Uさん
>ギャンブルや喫煙等に比べれば堅実な趣味ですよ。
その通りですね、激しく賛同します。
かって競馬につぎ込んだお金があればもっといいレンズが沢山買えました。(笑)
>anjfjoさん
レーサーのヘルメットだけブラさずに流し撮り素晴らしいですね。
F1をTVでしか見た事の無い私は非常に難しい事に違いないと想像しています。
書込番号:10712073
0点

OM1ユーザーさん
>高ボッチ山には一度行ってみたいと思っています。
でもこの様な写真は相当通っても撮れないでしょうね。
高ボッチ山へは今年初めて行きまして、この写真は隔週で出かけた2度目のものです。
運良く富士山と雲海と夜景が揃って撮ることができました。
一昨日から山梨県の二十曲峠で初めて出かけてきたので、出来たてホヤホヤの画像を3枚
アップします。
レンズは夜景と二十曲峠の富士はEF70-200mmF4L ISで三脚使用。
石割山の富士はEF24-105mmF4Lで手持ちです。
書込番号:10712286
1点

>Orange Juiceさん
5DMK2ご購入おめでとうございます。
もう使いこなされていますね。
何気ない写真にその実力の程が現れている気がします。
>yamabitoさん
二十曲峠、地図で探してしまいました。
私の行った三国峠は山中湖が富士山の右側に見えるのですが、二十曲峠は富士山の左側が山中湖ですね。
山中湖は石割山に登らないと見えないのでしょうか?
EF70-200F4L ISの写り惚れ惚れしますね、やはり次はこのレンズにしようと思いました。
書込番号:10713298
0点

>二十曲峠は富士山の左側が山中湖ですね。
>山中湖は石割山に登らないと見えないのでしょうか?
山中湖は石割山に登らないと見えません。
二十曲峠から徒歩40分の登りです。
山中湖側から登るコースもあり、こちらが本道のようですがけっこうきつそうです。
書込番号:10713748
0点

>yamabitoさん
案内図と峠の写真有り難うございます。
>二十曲峠から徒歩40分の登りです。
40分だったら私でも何とかなりそうですね。
何とか行く機会を作りたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:10713993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





