


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
この度、5D2を入手しました。
手持ちのSDが3枚もあるので(32GB,32GB,64GB)変換アダプタを使ってみようかと思っています。
SDだとiPadに取り込んで見るのも楽です。
今後を考えるとメーカーはSDの方にシフトしてるようなので新たにCFを買うのもどうかと思っています。
Eye-FiではDeLOCK 61796が使えるのは知ってます。SDHCに対応してるのですが、出来れば3枚ともCFの状態で持ち歩きたいなと思ってます。
動画も連写もしないですが安くこれが使えたと言うのがあれば教えて欲しいです。
書込番号:15205425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
アダプターは4,000円以上して、書き込みがうんと遅くなり、データ消失の可能性が高くなりますが、それでも買うというならご自由に。
参考スレッド『コンパクトフラッシュアダプター』の掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14981810/
書込番号:15205666
5点

素直にCFを買い増しする方が色々な意味で結局後悔しませんョ。
ま、個人の自由ですが^^;
書込番号:15205687
3点

新世代のXQDからサンディスクが撤退しCFに戻ったようですし、スピード重視からのハイエンド機〜プロ機のCFとSDの棲み分けは今後も続くと思います
アダプターを使うことはアダプターがボトルネックになって本来のスピードが得られないでしょうしCFを買った方が良いのでは思いますが...
書込番号:15205738
3点

おはようございます。
スピードが遅くなる、接点が増えることによるエラーの可能性などの面から、否定的な意見が多いのは十分に理解できます。
で、私はCFとSDの価格が逆転した数年前から変換アダプタを使用しています。カメラは主に5DUや40D、またCFを使用するコンデジです。パナソニックの変換アダプタです。相当回数使用していますが、これまで1度もエラーを起こしたことはありません。今も5DUのカードスロットに入っています。
SDであれば、旅行先でノートPCのカードスロットが使えるので、いちいちカードリーダーを持ち歩く必要はありませんし、便利です。
まあ、お決まりの「自己責任」ということになりますが。
書込番号:15206181
7点

SDカードをCFカードに変換するアダプター使ってました。
2000円ぐらいの安い物でしたが、使用は出来ました。
注意点は、皆様と同意見で、組み合わせによって
書き込み、読み込みスピードが落ちる場合がございます。
RAWデータで、極端な時は、撮影直後にプレビューしようとして
即拡大すると、まだ書き込みが、終わっておらず
前の画像が表示される事があります。(撮影画像は保存されてます)
あまり取り外しが多いと、接点などの故障につながるので、USB接続で画像の取り込みを行ってました。
今まで、故障が無くても、その時は、突然やってきます。(3年で2回ぐらい経験しました、画像の半分が乱れてました)
幸い、全データの消失は経験しておりませんが、可能性はあると思います。
仕事での使用では控えて、連射を多様せず、こまめにPCに取り込む方なら問題ないかもです。
書込番号:15206434
1点

PS
3年で2回ぐらいのエラーは
年間ショット数12,000回ぐらいの結果です。
書込番号:15206441
0点

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/index.htm
こんな記事もありました。
書込番号:15206605
1点

私は8GBとか16GBあれば十分ですから、
Silicon Power 8GB x400なんて言う奴をD3なんかでも使っています。16GBだったかな?
こういうの数枚買った方が速いし幸せかと思いますけど。
CF機が5台居ますので、今でもCFは多用しています。
http://kakaku.com/item/K0000098493/
http://kakaku.com/item/K0000098324/
書込番号:15207764
2点

CR7000にSDHC8ギガを入れて40枚ほど連射してみましたが止まることもなく記録しますが書き込みが遅いです
同じホトファーストのCR-7100マイクロSDの入る分でトランセンド4Gクラス6で40枚ほど連写してみましたやはり遅いですが使えないことはありません画像記録では30秒でストップしました
ビットレート25MなのでCFの133倍速で十分実用になるものがSD「マイクロSD」ではMPEGー2の記録は無理でしたタイプ2のものは機械に入らないように出来ています仕方なくタイプ1とまいくろSDでやってみましたスチルカメラでは十分実用になります動画はダメ
書込番号:15208043
2点

Eye-FiのCF版って聞きませんよね。(私が知らないだけかな?)
CF変換かませて使えるなら面白いかもしれませんね。
iPadなどのタブレットPCにはCFスロットなんてないでしょうから、そういうものに使うならやっぱりSDをCF変換かけて使うというスタイルになるのでしょう。
私も(フルサイズ)SDを使うコンデジにMicroSDを変換してつかってます。携帯で読ませて送信するためです。
で、肝心のご質問「安くこれが使えたと言うのがあれば教えて欲しい」の答えは、私は持ち合わせていません。
私はサンワサプライのSDHC→CF変換アダプタを使っていますが、やはり4000円程度しましたので、上の様な特定のスタイルにこだわるのでなければ費用的にもメリットは薄いと思います。
あと気をつけないといけないのは、SDHC→CF変換アダプタは「TypeII」と呼ばれる厚いタイプということです。現在のCFメモリはほぼ全て「TypeI」という薄いタイプなので、カメラによってはこのTypeIの厚みにしか対応していないかもしれません。このあたりはカメラの仕様を確認してみてください。
※じじかめさんがご紹介くださっているアダプタの記事では『デジタルカメラでCFタイプ1のみというものは見たことがない』と書いていますが、5年ほど前の記事なので当時とはいろいろ事情も変わっているかもしれません。なお、私は具体的にTypeIしか対応していないカメラを知っているわけではありません。
書込番号:15208716
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
どうやら変換アダプタを使うと本来のSDの速度も出ないということでしょうか。
EOS Kiss X4ではSDの書き込み読み込みにとくに不満は無いです。(RAW+jpge)
AmazonでDeLOCKのアダプタは2380円、ヤフオクでCFの200倍速32GBが2500円くらいなので素直にCFを買った方が良い気もしてきました。
Eye-Fiでも試してみたいのでDeLOCKのを買ってみて体感してみるのもいいかなと思います。
iPadにCFをカードリーダーで読み込めれば良いんですけどね。
Apple iPad Camera Connection KitにCF用のも付いてくればいいのに。
書込番号:15209811
2点

CFも含めメモリは消耗品なので、中古や出所が怪しいのは手を出さない方が良いです
書込番号:15211350
1点

DeLOCK 61796を買ってみました。
問題なく今まで使っていたSDが使えてます。
エラーも皆無です。
速度も連写しないので問題無いです。
せっかくなんでこのまま運用しようかと思ってます。
色々とありがとうございました。
書込番号:15317135
3点

CF純血主義者の言う事聞かないでよかったね めでたしめでたし
書込番号:15317418
0点

今更ですが私はパナソニックのを愛用しています、たしかに書き込み速度は遅いですが便利ですよね。
書込番号:15368091
1点

便利ですね。精神衛生上では間違いなくCFなんでしょうけど。
iPadにケーブル無しで取り込めるのが助かります。
5D3もD800もダブルスロットなんでいいなーと思います。
書込番号:15368849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





