


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
伊豆長岡のソメイヨシノが狂い?咲き(狂った時期に咲く?)です。
このところ、暑かったり寒かったりを繰り返す三寒四温・・・・・
まるで春の陽気なんです。そんなこんなで、伊豆長岡で
サクラが咲いているという情報を入手し、本日撮影しました。
ちょうど、1部咲きといったところでしょうか?
これはS5Proの神通力と、無理やりこじつけスレを起こした次第 \(`o")バキッ!
脚立を持っていかず、手摺りの上でバランスを取りながらの撮影で、
ピンが甘いのはご勘弁ください。HS-V3のベルビア現像のみです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1120872&un=15202
書込番号:6844721
3点

ちわぁ〜ッス もうじきじいさん・・・・・だから消されるんですね。
でも、平和な売り言葉に買い言葉・・・・・ですよね?
書込番号:6844914
2点

夏に風台風が来て葉に塩分が付くと、秋に桜が開花してしまうそうです。
コスモスと桜を絡めて撮れればなかなか貴重かも^^
書込番号:6844919
3点

な〜るほど、この撮影地は山一つ隔てて海ですから、
絶好の場所だったかも知れませんね。
伊豆の海岸沿いを周ると、桜と秋桜の組み合わせで撮影出来るかな?
でもザンネンかな、来週の土日は仕事で行けず・・・・・
書込番号:6845019
2点

本当に桜の花ですね。
下の方に写っている、彼岸花もいいっすね!
実に貴重な写真、ありがとうございました。m(_ _)m
自分のS5proも頑張りましたよ。
書込番号:6846051
2点

Fシングル大好きさん、こんばんは
狂い咲きの桜があるとはニュースサイトで知っていましたが、まさかS5PROで撮影される方が居るとは思いも寄りませんでした。
貴重なお写真ありがとうございます。
休み返上で仕事しながら覗いてますので、書き込みタイミングが不定期になってしまい困りものです。
書込番号:6847080
1点

座敷おやじさん 疲れて寝ちゃったかな?
Satosidheさん こんばんは
言い訳になりますが、最近、実に横着な撮影になってます。
近くに停めていた車には、子供も奥さんも乗っていて、
私に許された時間は10分・・・・・
P.L.、銀レフ、脚立は持って行かず、S5と2本のレンズ・・・・・
作品じゃなく、こういう記録を取ることが好きな性格もあって、
撮影の時間が確保できない分、後処理で何とか穴埋め・・・・・
しばらくは、S5ProのRAW撮影から離れられないです。
おやすみなさ〜い
書込番号:6847167
0点

Fシングル大好きさん 狂った時期に咲く桜は花の付き方もまばらですから、 相当に難度の高い題材だと思います。 特に引きで撮るときは悩まれたとお察ししますよ。 出来る範囲で精一杯やれたなら、それはそれでいいと思います。 私もアルバムではフルタイム言い訳ですから^^; 悔いは次に繋げればいいんですよ。
書込番号:6848234
1点

Satosidheさん こんばんは
私の場合、例えば秋葉原辺りだと、コスプレ姉ちゃんを写すよりも、
路地裏の生活とかを写す方が好きで、生活、人のいる風景?が
大好きなんです。お祭りなんかも大好きです。
我が子の撮影もそうですが、、歩きながら起こる事象に瞬間的に反応して
シャッターを切ることが多く、桜の撮影のように、落ち着いて写そうと思うと、
あれっ? どうやって写すんだろ〜 あっ、脚立が無い、P.L.もない・・・・・
入れたい背景を考えて構図を考えるも、花びらが、こっちを向いてない。
左手でグニャッとやって撮影するのかな〜 \(`o")バキッ!
ってことで、背景を飛ばす撮影になっちゃいました。修行だ〜
書込番号:6849477
0点

脚立なんて言ってるのは自分のブラザーだけかと… 思っておりました。 いや〜勉強になります。(・_*)\ペチ
書込番号:6849518
1点

オロナイン師匠どうしたんだろう?
忙しいと言いながら、しっかり書き込みしてたのに… もしかして、どこかの公園でカメラを持って仕事しているのかな? バチッ!
書込番号:6851810
1点

センパイは、L.A.でNaoooooさんの写真に飛び入り参加し、
空港で、国際線と国内線を間違えてフロリダへ、また間違えて
マイアミ辺りでバカンスを楽しんでいる頃です。
出てくる頃には、キーウエストの写真が見れると思います \(`o")バキッ!
それとも、マイアミで強盗に合っちゃったかな? \(`o")バキッ!
便りが無いのは忙しい証拠・・・・・って思ったら、
上で出てきましたね。やっぱり忙しかったんだ。
書込番号:6853317
0点

そのようで…
しかし、紅葉が進んでいませんねぇ〜
Fさんの所は、彼岸花が綺麗ですね。
カメラがあっても、被写体がないっす!
リンダ困っちゃう〜。
書込番号:6853461
1点

>しかし、紅葉が進んでいませんねぇ〜
そろそろ桜が終わりますから、以下の順です \(`o")バキッ!
しゃくなげ ⇒ バラ ⇒ 花しょうぶ ⇒ あじさい ⇒ ゆり ⇒ 萩 ⇒ 紅葉
こうなったら逆行して、野島崎からオカモト・ゴムボートで
鳥島まで行けば、何か写せるかも・・・・・
それか、富津岬を写してキーウエストと言い張る \(`o")バキッ!
書込番号:6853710
0点

伊豆半島を下田方面に下りアロエの花を撮りモロッコで撮ったと言い張る。\(`o")ペキッ!
http://www.shimoda-city.info/da/aloe/index.html
書込番号:6854164
1点

>アロエの花を撮りモロッコで撮ったと言い張る
我が家の庭にもアロエが一杯ありますから、
モロッコの別荘って言って撮影しようかな?
『言い張る撮影』勝負って面白そうですね。
この間のZさんの課題はドローが正解だと
思いましたが、こういう勝負なら、
勝ち負けがつくかな?
書込番号:6854524
0点

全く話は違いますが、もし、知っている方がいたら教えてください。
三菱の業務用プリンターってどうなんでしょう?
最近、自治会の関係でL版プリントが多いこと、
近所のD.P.E.の質が落ちて、満足できるプリントを
得ることが難しくなって、何度か焼きなおす事態が増えた・・・・・
正確に言うと、D.P.E.店の職人気質がなくなってきたのかな?
今までは優良店だったのにナ〜
また、CP9500D(新品)が2万円で買えることもあって、
どうしようかと迷っているところです。
ランニングコスト的にはL版1枚が25円ぐらいですから、
買うメリットはないのですが、手焼きと考えれば安いかな?
1分間で約4枚出力、データ転送1秒も魅力です。
不詳なのは、画質的にどうか?????
-------------- ↓↓ pdfです ↓↓ --------------
http://www.vcp.melco.co.jp/catalog/pdf/CP9000D.PDF
書込番号:6855055
0点

キヤノンがDPE店などへ向けて供給しているようですよ。
http://cweb.canon.jp/syapri/new0301.html
キヤノンのコンシューマー向け昇華フォトプリンターは三菱のヘッド供給なのかな。
個人的には昇華印刷ならコンシューマー向けで世界唯一600dpi印刷可能なアルプス電子のMD-5500なんですが。
L版印刷は非常に遅いですから、速度重視の場合はオススメできませんね^^;
そういえばフジも今日Image Intelligenceの簡易版を搭載した小型昇華フォトプリンターを発表しましたね。
http://fujifilm.jp/personal/print/compactphotoprinter/qs70/specs.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/10/10/7174.html
書込番号:6855174
1点

Satosidheさん こんばんは
>600dpi印刷可能なアルプス電子のMD-5500なんですが
MD-5500なんて機械ががスッと出てくるって、Satosidheさんも通ですね。
この色の確かさを知っている方が、やっぱりフジユーザーなんですね。
色の良さと引き換えにトロ臭いところも一緒 \(`o")バキッ!
私も、12年ぐらい前に買ったMD-2300(5500の前身の前身?)を使っている
アルプス・ファンなんです。5500も購入を考えている機械の一つです。
MD-5500、A3インクジェットのどちらかと、L版(2Lまで)高速昇華型プリンターが
欲しいナ〜と、思っている次第なんです。
3年前とはいえ、キヤノンのミニラボ機器にも採用されていることを考えると、
プリクラ的な業務用ではなく、出てくる色は確かそうですね。買っちゃお〜かな〜
書込番号:6857073
0点

Fシングル大好きさん、こんばんは
MD-5500は1999年末〜2000年の春までプリンター売場で派遣販売員として働いてましたから、馴染みなんですよ。
画質面で欲しくて欲しくて堪らなかったんですが、A3対応の物が欲しくて待ってたんですよ。
確か沖電気がアルプスのMD-5500世代のヘッド供給を受けてA3対応の物を販売していたんですが、
非常に高価だったこととあっという間に消えてしまったため、買えず仕舞いでした。
今はコレでなきゃダメと言った用途もありませんから、購入を見合わせています。
インクジェットは、EPSONの高級フル顔料機なら既に色表現力は超えているかも知れませんねぇ。
どうしてもインクドットを飛ばす構造のため、昇華印刷に比べれば階調の繋がりは気になるでしょうけど。
書込番号:6858086
1点

MD-5500使っていましたよ。
でも、さすがに印刷が遅いのと専用紙が手に入りにくくなったし、ふち無し印刷出来ないし、
意外とテープ幅のスジが出るのでインクジェットプリンタにしました。
オークションで売ったら意外と良い値段でした。
書込番号:6858135
1点

Satosidheさん、そら。さん こんばんは
MD-5500は以前から気にはなっていて、でも、A3が欲しいとか、
色々と考えていましたが、なかなか、使っていたMD-2300が壊れず・・・・・
最近は、電源投入直後にはまったり、とうとうタメそうです。
セロハンテープが年数を経ると、空気に接する周囲が硬化するように、
インクリボンも周囲が硬化するため、古いリボンを使うと、筋が出ますね。
過去のプリンター遍歴では、インクジェットを使ったことがないんですが、
最近の顔料系インクジェットプリンターは良いですよね。
やっぱり、A3インクジェットと、2L版業務用昇華型の組み合わせが正解かな?
書込番号:6858436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





