本日、子供のお遊戯会でとりまくりました。
友人はFZ20で、お互い最前列からとったものを帰って交換しあったのですが、やっぱ一眼は違いますね。
手振れ補正がついてないけれど、望遠でのぶれも何とか感度を上げて対応できました。
一眼初心者の主婦にとっては使いやすかったです。
まだまだマニュアル使いなど勉強の毎日ですが、思い切って購入してよかったです。明日はお台場でイルミ撮ってきます。
また、アルバム再開したらご意見いただけたらと思います。
ここのスレの皆さんに背中を押してもらったこと本当に感謝します。
書込番号:5736984
0点
良い買い物をされて良かったですね。
私の子供はもう大きくなってしまいましたが、子供のお遊戯会は室内で動きがあるので手ブレ補正より高感度が有利です。
デジタルなら高感度撮影ではやはり一眼レフが最高ですね。
私は普段の撮影はD200なのですが、高感度特性は負けている様な気もしますし、肩の凝らない撮影用にD40を欲しいなと思っています。
書込番号:5737477
0点
m.k.mのかあちゃんさん、D40ご購入おめでとうございます。
小さく手軽くて、レスポンスも一眼ならではで、撮っていて楽しいですよね。
これからも良いD40ライフを。
(Capture NXもトライアル版から楽しんでみてください。)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/index.htm
それにD80・D40用アップデーター(これが必要です。)
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm
書込番号:5737546
0点
ロングバケーションさん まったくそのとおりです。
感度800までは本当にきれいです。CCDの大きさを垣間見ました。
DIGIC信者になりそう^^;さん ずいぶん前から何度もお世話になってます。
上スレでもDIGIC信者になりそう^^;さん がD40ほめてくださっていると(こんな知識のある方からのお墨付きマシン)とうれしくなってしまいます。アップデーター等取り組んでみたいと思います。
一眼デビュー使用とお思いの方、こんなにお安く手軽に撮れるカメラおすすめです。先着プレゼントの三脚も軽い割には使いやすいものなので、三脚なんかも買わなきゃと思われてるのでしたら、今がお勧めです。
書込番号:5738455
0点
D40のご購入おめでとうございます。
ちなみに、レンズはどれを使ったのでしょうか?
書込番号:5738953
0点
お遊戯会では望遠を使いました。
一脚で多少の手振れを押さえつつといった感じでしょうか・。
本日はビーナスフォートで雪が降るイベントを撮りましたが、落ちてくる雪もばっちり取れました。
書込番号:5742042
0点
m.k.mのかあちゃんさん、ニコンへようこそ。歓迎します。
アルバムの再開楽しみにしてますよ。
内蔵ストロボはけられないですか?
けられる場合はリーズナブルなSB−400もありますので。
私のD70は、SB−400/VR18−200でフードを付けなければけられませんでした。フードを付けると若干けられるようですが、内蔵よりはましです。購入価格は13000円弱でした。
m.k.mのかあちゃんさん得意の日中シンクロも見せて下さい。
書込番号:5742875
0点
ManualForceさん キャー、お久しぶりです。
すごくなつかしいです。
内蔵ストロボはけられないですか?>
けられるというのはどのような現象なのでしょう?
外部ストロボを使うとどのくらいの範囲まで届く感じになりますか
?
早速質問ですみません。
外部ストロボこの値段なら購入できそうです。
昨日一日かばんに入れてましたが、重さを感じませんでした。
アルバム再開したらまたご指導お願いいたします。
書込番号:5743192
0点
m.k.mのかあちゃんさん、こんばんは。
内蔵ストロボでけらるというのは、画像下部の中央がレンズの影で暗くなることを言います。長いズームレンズや、ズームレンズにフードを付けた時などに起こる現象です。ちなみに、フィルターの2枚重ねなどで四隅の角が暗くなることをフィルターでけられるといいます。見た方がわかりやすいと思いますので画像をリンクします。この画像では四隅が暗くなってますが、これはフィルターのけられではなく、周辺減光(周辺光量の低下によるもの)です。
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK101_899&p2=521211231728qz1&p3=0jpg&p4=9591952&p5=
>外部ストロボを使うとどのくらいの範囲まで届く感じになりますか?
1例ですが、ISO200、絞りF5.6で、60cm〜5mくらいです。
書込番号:5746595
0点
ManualForceさん おはようございます。
・・・サイト開けないのですが。
なるほど、そういう影のことなのですね。
6メートルフライまで届くならすごくいいです。
外部ストロボ検討してみます。
レンズいーっぱいお持ちなんですね。
後、ついでに・・・
よく見る幅の薄い(?)持ち運ぶのに邪魔じゃなさげなレンズありますよね。あれはコンデジでいう何倍ズームとかあるんでしょうか?
なんか毎日質問攻めですみません。
書き込みのほとんどはかなり熟知された方がほとんどなので、わからない単語ばかりで・・・。
書込番号:5747510
0点
ごめんなさい。これで見られますかね。フルーツをクリックして下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=952820&un=100900
もしだめでしたら、こちらで。
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/3BJS6Vhl.jpg
幅の薄いレンズというのは、おそらく単焦点レンズだと思うのですが、それですとズームはないですね。24mm、35mm、50mmなどがありますが、D40で使う場合にはx1.5倍相当(50mmなら75mm)になります。
こんな感じのレンズですか?
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/FQtxDH8Y.jpg
書込番号:5748639
0点
ManualForceさん わかりました、様は影ということですね。
なるほどなるほど・・・。
レンズ短焦点だと背景のボケとかは望めないものなのでしょうか?
それにしても、予想以上にD40評判いいですね。
冬モデルはくろうとのk10D、素人のD40といった住み分けができたような形ですね。
書込番号:5749396
0点
m.k.mのかあちゃんさん
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/photorepo/061211_photo/
D40の方が玄人向けな気がします。
K10Dは手ぶれ補正やダストリムバーが付いていたり、初心者向けの機能に注力していますが。
逆にD40は手ぶれやゴミ除去など機能がない、(特にレンズの)制限事項が多いだけにかえって玄人向けになってしまった気がします。
制限事項があってもつき合っていける人向けというか。
薄いレンズというと単焦点レンズ=ズームではありません。
**倍ズームというのは、ズームレンズの最長を最短で割った数字ですので、単焦点を**倍ズーム相当という表現は出来ませんが。
一般的な3倍ズームが、36-108mm程度(35mm換算)を指すので。概ね35mm換算の画角を36mmで割った数字がピンと来るかと思います。
例えば、35mm/F2Dなどは35mm換算で52.5mm相当なので3倍ズームでいえば、真ん中よりちょっとワイドのあたり(1.5倍ズーム程度の望遠)。50mm/F1.4Dなどは75mm相当なので3倍ズームだとちょっと望遠より(2倍ズーム程度)。
85mm/F1.8Dだと130mm程度なので4倍ズーム程度の望遠端。
といった感じですが。
D40の場合この辺の単焦点レンズではAFが動きません。
薄いレンズでのAFはほぼ無理という感じです(自分でズームリングを手回して、ピントを合わせないといけない)。
こういった単焦点レンズの方が背景はすごくぼけます。
/F〜の数字が若いほどボケが大きくなります(ただ、数字が若い方をF値が大きいと表現するんですけど)。
ズームよりも単焦点レンズの方がF値が大きく明るく(早いシャッタースピードが得られる)、被写界深度が浅い(ぼける)レンズということになります。
ズームレンズはもっとも明るく、被写界深度の浅いものでもF2.8。
単焦点だと、F1.4のレンズが結構あります(より明るく、ぼける)。
書込番号:5749501
0点
一般的にはズームよりF値が明るい単焦点レンズの方がぼけると言われてます。35mm/F2などはお勧めで、室内でも重宝します。ただ、D40で使う場合にはMF(マニュアルフォーカス)になるので、フォーカスエイド(ファインダーの下の方に見える、ピントが合うと丸く点灯するもの)を利用することになります。
一眼持ったら色々してみたくなりますよね。わからないことがあったらまた質問して下さい。わかる範囲で回答します。ただし、気長に待って下さいね。
書込番号:5750075
0点
yjtkさん 記事拝見しました。
確かにここの書き込みもかなり熟練した方の盛り上がりを見せていますね。
実験室じっくり勉強させていただきます。
現在D40用の単焦点はまだ発売されてないのですね。
レンズについての勉強がんばります。
ManualForceさん 単焦点ほしくなりました。
勉強してまたわからないことあったらよろしくお願いします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5753444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








