私が一番気に入ってるレンズがAuto Nikkor-UD 20mm f3.5というPre-Aiのオールドニッコールレンズでして、被写界深度の深さもさることながらD40との相性も良いと思います。
まだ寒さの残る東京の木場公園にてD40で撮影して来ました。
ところでコシナから、D40とピッタリのパンケーキ広角レンズが発表になりましたね。
コシナ、超広角レンズ「カラースコパー20mm F3.5 SL II」(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/20/10250.html
Nikon製レンズは、AFレンズのGタイプばかりで食指が動きませんでした。
このレンズは惹かれます。
Auto Nikkor-UD 20mm f3.5の最大の弱点が「でかくて重い」という点なので、このレンズは本気で欲しいですね。
※このままMF派のカメラ好きは、レンズは全部コシナ製になるかもしれませんね。
書込番号:9125586
6点
これいいですねぇ〜
Ai-SということはD40では露出計が使えないということですか。
D300だとバランス悪そうだし‥‥
AF-S35mmF1.8Gと悩むwww
書込番号:9125708
0点
こんにちは
画像見せていただきました、奥行き感もあってとてもいいと思います。
大きく重いとのことですが、その辺も写りへ影響してるのでは。
既に2名の方が「参考になった」と入れていらっしゃいます。
書込番号:9125710
0点
>Ai-SということはD40では露出計が使えないということですか
CPU内蔵ですから、D40でも露出計は問題なしです。
書込番号:9125782
0点
>私が一番気に入ってるレンズがAuto Nikkor-UD 20mm f3.5というPre-Aiのオールド
>ニッコールレンズでして
⇒・綺麗ですね
・本当にすばらしい。
・私の持っている本では、このレンズは、
・Nikkor-UD Auto 20mm F3.5
・レンズ構成9群11枚
・画角94°。 最小絞り22。最短撮影距離0.3m。 重量400g、
・フィルタ径 72mm。発売日1968年1月
・赤城耕一氏談:
「古いレンズにしてはカラーバランスも悪くないし、ヌケも良く、
空気感が捉えられている。」 出典:『使うニッコールレンズ』双葉社 P018。
・古いレンズでも関係ないですね。いいレンズはいいと思います。
・40年前のレンズ?
・買いたいと貯金中ですが、フルサイズ判デジ一眼でも綺麗に写るかしら、(笑い)
・ご縁が整えば、・Auto Nikkor-UD 20mm f3.5。のレンズ、いつかは我が家の
防湿庫にお迎えしたいレンズですね。(笑い)
・まずは、銀塩機F6+リバーサルフィルムで使いたい気がします。
>コシナ、超広角レンズ「カラースコパー20mm F3.5 SL II」
⇒・コシナも最近よく頑張っていますね。
・情報、ありがとうございました。
書込番号:9125993
0点
ヒゲSEさん、はじめましてm(_ _)m
カラースコパー20ミリ、かなり魅力的なレンズですよね。先週位に某カメラ店のHP内で予約受け付けが始まっていたものの、メーカーHPでは一切の情報もなく、行きつけのカメラ店でも「詳細不明」とのことでヤキモキしておりました。
まさにD40の為に造られたレンズと言っても過言ではなさそうですね(^^)
今日、改めて行きつけのカメラ店に価格を確認したところ「¥46700」とのことでした。首都圏あたりだと¥39800とかで売られるようですが…。純正のAF20ミリF2.8Dもそれなりにコンパクトで、中古で捜せば¥35000前後なので大変迷ってしまいます(>_<)
書込番号:9125996
0点
>(デジカメWatch)
>Ai-Sマウント
本来はFマウント、レンズがAi-S仕様という言い回しかと。
実際にはCPU内蔵のようですからAi-Pと表現すべきでしょうね。
(エンコーダを入れてDタイプでもいいですけど)
書込番号:9126512
0点
Nikkor-UD 20mm F3.5銘機ですね。使ってみたいです。20mm F2.8Dを所有していますが今ひとつ味気がないもので。
しかしこの春先、物入りが多そうで困ります。どうしましょう。
Nikkor-UD 20mm F3.5中古探索、DX35mm F1.8G、カラースコパー20mm F3.5 SL II Aspherical。
書込番号:9126585
0点
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/20sl/
コシナーも「マウント種類/Ai-S(CPU内蔵)」と記載してますね。
書込番号:9126725
0点
ヒゲSE さんこんばんわ。
情報ありがとうございます。カラースコパー 20mm F3.5 SL II Aspherical 良さそうですね。
パンケーキで、このくらいの焦点距離のものはNikon用に無かったですから。
私も欲しくなりました。
書込番号:9127541
0点
作業中に画面が消え失せて仕舞います。 「防火壁」が作動している、と言う幕が出ます。 そこで、心苦しいのですが、先を急ぎます。
Pre−Ai(非Ai)の多くを愛用いたしております。 Nikkor−UD 20mm f。3.5 もその一つです。
あの特徴のあるこってり感が痺れます。 油絵です。 以上
書込番号:9129187
0点
何時消えるか分かりませんので、載るやつだけ載せます。 本望ではありませんが、悪しからず。 宜しく。
書込番号:9129218
2点
>kyonkiさん
とにかく焦点距離とレンズの大きさのバランスを鑑みると、欲しくって仕方ない。
>里いもさん
お褒め頂き光栄です。
シルバーのD40と金属製オールドニッコールのバランスの悪さ(笑
>さんふらわーさん
そうなんですよね、絞り優先AEは使えるというのもお散歩用には良いのかなぁと思ったりします。
>輝鋒さん
Nikkor-UD Auto 20mm F3.5について、最大の弱点は逆光に滅茶苦茶弱いというのがあります。
すぐフレアが出てしまうんですね、それが気にならなければ最高のレンズだと思います。
>カレチさん
40000円切りますか・・・これは本気で買う可能性が高まりました。
>リトルニコさん
なんか、いっそD40が生産中止になったら、素直にコシナのフォクトレンダーに乗り換えようかと思っちゃいます。
もうデジタルでAFやAE使って撮っても面白くないです。
>f5katoさん
CPU内蔵しなければ、もっと安いんでしょうけど、それでは流石に新製品として弱いのでしょう。
いずれ壊れる電子接点付きは本当はいらないんですけど(笑
>うさらネットさん
ニッコール千夜一夜でも紹介されてますよね
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2004/0404/
私は実はこのレンズ、中古で4000円で手に入れたんですよ。
>gozi55さん
Nikonの新製品はモータ内蔵のGタイプばっかりで...暫くすればジャンク直行ですから。
その点、Nikkor-UD Auto 20mm F3.5なんて40年以上前のレンズですから、たまりません。
設計思想が変わっちゃったんでしょうね・・・
>御落胤さん
私のは、御落胤さんのよりもボロボロで塗装が剥げてますけど、良いですよね。
このレンズと出会って、Pre-Aiレンズにハマったんです。
書込番号:9130306
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















