うーん、2500円+送料ですか。
要ります?
うーん。。。
書込番号:7619480
0点
mash76さん、情報ありがとうございます。
今は、保護フィルター貼っているので、敢えて買う事も
ないですねぇ〜
ニコンが最初から付けていてくれたら良かったのですが・・・
書込番号:7619545
0点
ボケてました・・・
誤:保護フィルター
正:保護フィルム
書込番号:7619772
0点
mash76さん 皆様、おはようございます!
情報ありがとうございます。
私も、保護シールを貼り付けていますし、D3は、強化ガラスですので、着けないつもりですが、小心者ですので近くのカメラ屋さんに入荷したら買うかも。(笑)
D3には当初から付属していませんが、取り付けられるように上下に切欠きがありますので、純正品を期待していたのですが、出ないんですね!
書込番号:7619881
0点
現在はハクバの保護フィルムを付けています。
冬の時期は息でアイピースや液晶面が曇ってしまいます。
この液晶カバーで曇りが解消するなら取り付ける価値がありますが
恐らく曇るのではないかと思いますが・・・
現在も曇った時はクロスで拭き取っています。
書込番号:7620646
0点
wachachaさん、こんにちは。
私もハクバの液晶保護フィルムを使っています。
ハードコート仕様なのが良いですよね!
アイピースに関してはDK-17Aだと息を吹きかけても曇りませんよ。
自分はファインダーの見やすさ重視でDK-17Mを使っていますが
アンチフォグ仕様のDK-17MA?なんてあればすぐにでも欲しいです。
室内でMFでじっくりピンを合わせる時、気付くと曇ってることが多いんですよね^^;
書込番号:7620751
1点
>うーん、2500円+送料ですか。
要ります?
うーん。。。
保護フィルムで充分です。私は。
液晶の表面反射と保護カバーの表面反射プラス、カバーの内面反射で見難くないですか?
熱望、ナノクリ保護カバー!!なんてね、、。
2,500円ってのも、、下げて歩いてて「ポロッ」ちょっとへこむ金額ですよね。
あと、液晶と保護カバーの間に入り込んだホコリも嫌ですね。
めんどくさがりなんです。いちいち外してお掃除するのもね〜、、。
>僕は100円ショップで3インチ用の保護シール付けてますw
これで十分かと。
異議無し!です。
書込番号:7621549
1点
せっかくのスレ主さんの製品情報紹介に水を差す形になってしまって
申し訳ないんですが、現実的に保護カバーは意味を成さない状態になってますね。
>insane999さん
>アンチフォグ仕様のDK-17MA?なんてあればすぐにでも欲しいです。
室内でMFでじっくりピンを合わせる時、気付くと曇ってることが多いんですよね^^;
それいいですね!
買います!買います!
眼鏡と一緒で、走って汗かいてたりするとき
そのまま眼をあてると曇っちゃったりもしますよね。
やはりいろんなシーンに対応するためにこういう部分に使うガラスは
はじめから全部曇り止めガラスにしちゃって欲しいです。
拡大かアンチフォグかどちらかしかないというのもね。
>デジ左衛門さん
>保護フィルムで充分です。私は。
液晶の表面反射と保護カバーの表面反射プラス、カバーの内面反射で見難くないですか?
保護フィルムはつけてますが、汚れがつきやすく取れにくいんですよね。
これ買ったの間違ったかな。
汚れがつきにくくてふき取りやすい保護フィルムってどこのでしょう???
液晶カバー私も表面反射とか内面反射とか、保護カバーにつく傷とか
間に入るホコリとか、ボディ液晶とカバーと両方曇っちゃったりとか、
落っことしたりとかいろいろ問題が多かったんで、もう数年来使ってません。
スポーツ撮影の現場で見た限りは、ほぼ100%みんな使ってません。
これがD2Xまでの実際の使用状況で、D3に反映されたんだと思います。
結局、見やすさの問題と、汚れ、ホコリ、曇りの問題と、紛失の問題と、
保護カバーの諸問題解決のためにキズに強いガラスを採用したんだと思います。
私はとりあえず、D3保護カバーなしでぜんぜん困ってません。
D2Xも保護カバーなしでずっと超ハードに使ってきましたけど、問題ないです。
>熱望、ナノクリ保護カバー!!なんてね、、。
ナノクリカバーなんてやったら、いくらになるんだろ。
そもそも、プラスチックにナノクリコートですか?うーん。
>2,500円ってのも、、下げて歩いてて「ポロッ」ちょっとへこむ金額ですよね。
そういう意味でも保護シールの方が実用的かもしれませんね。
書込番号:7621644
2点
皆さん液晶保護シールを貼ってる理由は「反射が防止されたりいコントラストが上がったり見やすくなる」からでしょうか?
キズ防止なら強化ガラスなのでほとんど問題ないと思いますが・・・。
私の使用で、コンデジで言うと、アクリル板の場合は見えないくらいキズだらけになった機種(オリンパスμmini)と同様の使い方をした強化ガラスの機種(フジZ1)は全く問題ないです。
液晶保護カバーなら衝撃防止には良いと思います。
書込番号:7621670
1点
>せっかくのスレ主さんの製品情報紹介に水を差す形になってしまって
その意味では私も申し訳なく思います。
最高級機だし、仕事用と趣味用ではそもそもの購入意図が違うだろうし、
むき出しの状態には我慢出来ないって言う気持ちも良く解ります。
サードパーティー製ではなく、オプションで(格安で!500円プラスくらい?)メーカー製を
チョイス出来るくらいの配慮が有ってもバチは当たらないと思いますね、、。
不要な人は頼まなきゃいいわけですし。
僕は不要な人ですが、、、。
くどくて済みませんm(__)m。
書込番号:7621712
0点
mash76さん
情報ありがとうございます。何か衝撃があった時は、液晶保護にいいかもしれませんね。
デジ左衛門さん
>熱望、ナノクリ保護カバー!!なんてね、、。
・・・多分私はその上から保護シールを貼ると思います(^^;)・・・小心者?
書込番号:7621808
0点
>・・・多分私はその上から保護シールを貼ると思います(^^;)・・・小心者?
ナノクリ保護シールを希望!
書込番号:7621819
1点
あっ!!その手がありましたね!!
書込番号:7621843
0点
mash76さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
つけたいと思って利方は少ないようですね。
私は、送料まで払って買おうとは思いませんが、カメラショップで買えるのなら、買ってしまうと思います。
強化ガラスと知っていても、やっぱり付けちゃいます。
保護シールも、D3用がカメラ店に置いてなかったときは、D300用を代わりに付けていたくらいでですから。
書込番号:7622182
0点
すみません、D300ユーザーですが、
ボクは逆に強化ガラスと言うことを信用して
あえて付属されている保護カバーを外そうかなと最近思っています。
近所の電器店に展示されているD300は盗難対策のためか保護カバーが付いていません。
その為、いつも見るたび手垢・ホコリだらけになってますが傷一つ付いていないキレイな物です。
近くにいた店員さんが、「爪を立ててこすってみてください。その製品は大丈夫なんですよ」と仰ってました。
そこまで言うのならと思い、ポケットに入っていたクルマのキーで…と思いましたが、さすがに言い出せませんでした。(笑;
強化ガラス採用のD3・D300に限った話ですが、保護フィルムや保護カバーなんて必要ないのでは?と思ってしまいます。
…とはいっても、今までの癖で保護カバーを外すにまでは至っていません。(;^_^A
あと数ヶ月したら外そうかな?と思っています。
書込番号:7636625
0点
mash76さん 皆様、おはようございます!
- ロドリゲス藤波 -さんへ
>強化ガラス採用のD3・D300
強化ガラスは、D3とD2系だけだったと思います。
間違ってたらすみません。
書込番号:7636660
0点
自爆レスでした。
>強化ガラスは、D3とD2系だけだったと思います。
間違ってたらすみません。
強化ガラス製ですね!
発売前のニコンホームページでの説明では、違うようでしたが、D300も強化ガラス製なんですね。
お詫びして訂正させて頂きます。
書込番号:7636675
0点
αビート660Gさん
D300の紹介 → http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/features02.htm#features2
え? D2系も強化ガラス採用だったのですか? それは初耳です。
書込番号:7636694
0点
- ロドリゲス藤波 -さんへ
先ほどは大変失礼致しました。(汗)
>え? D2系も強化ガラス採用だったのですか? それは初耳です。
D2Hからだったと思いますが、ホームページのD2Hの内容ページが縮小されていたので、D2Xのニコンホームページからの抜粋です。
「さらに、傷がつきにくく破損しにくい化学強化ガラスを使用するなど、徹底して実使用にこだわった設計となっています。」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d2x/features02.htm
書込番号:7636749
0点
αビート660Gさん
いえいえ、全然気にしてません。当方こそ参考になりました。→D2系強化ガラス
どなたか、強化ガラス製液晶パネルの表面耐傷テストを実施した人、あるいは検証結果等を掲載したHPなどご存じ有ればご教授頂けたら幸いです。
書込番号:7636807
0点
>- ロドリゲス藤波 -さん
>どなたか、強化ガラス製液晶パネルの表面耐傷テストを実施した人、あるいは検証結果等を掲載したHPなどご存じ有ればご教授頂けたら幸いです。
ちょっと前ですが、テストとは呼べないと思いますが、
D3の液晶スクラッチをしてYouTubeで流している画像のポストがありました。
と、思って今探してみたんですが、批判集中だったので削除されちゃったみたいです。
まあテストじゃないのでどちらにしても参考にならないかもしれませんが。
こんなページが作られていまして、まだ完成じゃないようで、コンテンツが追加されるのか、
ハードウェア&操作系という項目があります。
もし追加されたらここに液晶の強度を示すような説明が入るかもしれません。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d-technology/home.htm
書込番号:7637886
0点
ニコン製品でも、カメラでもなく厳密には液晶でもなく有機ELですが
携帯の画面で強化ガラス使用とうたっている製品を
1年ほど使った後の状態です。
鍵などと一緒にポケットに入れていました。
ほこりはちゃんと拭いて撮影しています。
強化ガラスというだけで同じモノではないので
厳密にはテストにはなってませんが、粗く使えばこの程度の傷は付くというご参考になれば。
書込番号:7638002
0点
自分のカメラをスクラッチテストする人はいないと思いますが・・・、一応私のカメラ内で一番酷い強化ガラスでない機種と、そのそこの使い方をしている強化ガラスのカメラを添付します。
手持ち今撮りで少し古い機種ですが、参考になれば・・・。
Z1の方は金属ボディの方に多く傷が付いています。
使い方として、たまに個別にポーチ等で持ち歩きますが、通常はカバンにポンです。
どちらの機種もボディ剛性が高く丈夫です(これは今回関係なし?)。
Z1は店頭で「スクラッチテストをして下さい」と言うようにサンプルを置いていたと思います。
まあ、私の腕時計なんてガラス面は傷だらけなので使い方にもよると思います。
一眼レフなんて使用時に背面は自分の体側が多いですし、移動時はカバンが多いと思います。通常使用では強化ガラスなら問題ないと思っています。
私?
私は高級日本製保護フイルム(ダイソーのカーナビ用)を貼った後に強化ガラスだと言う事に気づきましたが剥がすのも何なのでそのままです。
書込番号:7641378
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/02/22 17:02:47 | |
| 9 | 2024/12/02 20:30:05 | |
| 15 | 2023/05/20 14:10:11 | |
| 4 | 2023/03/19 19:26:53 | |
| 21 | 2023/02/23 20:29:09 | |
| 11 | 2022/12/01 7:51:19 | |
| 11 | 2022/10/08 20:42:36 | |
| 6 | 2022/07/18 7:31:22 | |
| 9 | 2022/10/10 15:21:26 | |
| 13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











