『星空撮影☆』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

星空撮影☆

2009/10/19 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:49件 y's blog 

こんばんは。
ほとんどはじめましてです。

この19日〜23日までの4日間、オリオン座流星群があるらしいですね。
そこでちょっと星空撮影挑戦したいと考えております。

これまで、星空は「一回やってみよう」「こんな感じかな?」くらいで
本格的にしたことはありません。
でも、ひとつ気になったことがあります。

「長秒時ノイズ低減」です。
露光してるのと同じくらいの時間処理してますよね?
そうすると、極端に待ち時間がありますね。
やはりこれは待ってでもする価値があるのでしょうか?
素人目にも、ノイズを感じるのでしょうか?

またこれを「する」「しない」時のISOはどのくらいに
設定すればよいのでしょう??

素人質問で申し訳ありません。
どうぞご教授お願いいたします。

書込番号:10335311

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/19 19:57(1年以上前)

先ずは 過去の書き込みを参考にされたらと、思いましたので…
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%90%AF%8B%F3%8EB%89e&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:10335465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/19 22:00(1年以上前)

当機種

輝くオリオン座

先日写してみました。

出来るだけ明るいレンズでとシグマの24/1.8で写してみました。
長秒時ノイズ低減はoffです。

以下は国立天文台のHPからお知らせです。

http://www.nao.ac.jp/phenomena/20091019/

19日から23日ぐらいが一番良く見えるとのこと
肉眼でもはっきり見えます。
画質的には???です。

書込番号:10336286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/19 22:35(1年以上前)

当機種

ノートリ

先ほどはトリミングしていたのをupしていたのでノートリを・・・

そのほか気が付いたこと
もう少し焦点の短いのがよろしいかと
と言うのも放射点はこの画像の左上の角ぐらいになります。
もう少し広めに写ると流れ星も撮られ易くなるかと
露出デレィモード、三脚使用、長秒時ノイズ低減はoffです。
シャッタースピードはマニュアル、あまり長くすると星が流れます。
ピントもマニュアルで無限遠・・・です

21日頃もう一度周囲に明かりの無い山の高所に行って写そうと思っています。

書込番号:10336586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/10/19 23:04(1年以上前)

ピント合わせなど諸設定についてはrobot2さんのリンク先を参照して頂くとして、
長秒NRは、offの方がよろしいかと思います。

流星群の撮影が目的ということは、必然的に長時間露光になりますよね。
いつ出現するか分からない流星をターゲットにしているので、
処理時間をじっと待つのは撮影機会を失うだけだと思いますが...

ISOは使用するレンズの明るさ、環境光(光害の有無)、露光時間によっても変わってきますので、
現地で試してみるのが一番かと思います。好みもあるので一概には言えません。
お持ちの機材や撮影予定地域などの情報があるとアドバイスが得られると思います。

自分なら、SS10-20秒ぐらいでインターバル撮影かレリーズ固定連射でほったらかしかな。
数百枚撮れば、何枚かはうまく写っている写真が撮れると思います。
後で比較明コンポジット合成して見るのもおもしろいかも知れません。

今回は月明かりの影響もない絶好の撮影機会とのことですね。
頑張って下さい。


カラスアゲハさん
深夜とはいえ、ISO 3200でこれだけ暗く写るとは、相当暗い場所ですね。うらやましい。

書込番号:10336836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 y's blog 

2009/10/20 00:22(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございます。

とりあえず、長秒時ノイズ低減はoffでいってみようかと思います。

今日さっそくちょっとだけ行ってきたのですが・・
どうもSSの設定が中途半端で星が点でもなく線でもなく・・
って感じでダメでした。
まずはその辺からしっかり勉強しないとダメですね(^^;
ちなみにD300 28mmF2.8 ISO 400 バルブで1〜2分

みなさんのご意見を参考にして21日にもう一度挑戦したいと思います。

こんな低レベルの質問にお答えいただき、本当にありがとうございました☆
またよろしくお願いいたします。

書込番号:10337537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/20 06:24(1年以上前)

ふしぎつぼさん 

空の暗さが一目で分るとは・・・、この道の専門家ですか?
写した場所は標高800m位の山の登山口
仮眠して登ろうと車から降りて空を見上げると星がいっぱい
自分の住んでいる所ではこの暗さはとても無理です。

このような星の撮影にはD300では苦しいですね。
ほとんど不満の無いD300でしたが今回だけは・・・
高感度、広角に強いD3、D700が欲しいなと心底思いました。


silent_blueさん

>ちなみにD300 28mmF2.8 ISO 400 バルブで1〜2分

SSが中途半端とのことですが、星は意外と動き(地球の自転速度)は早いですよ
SSとISOを上げてみては・・・

星を写すのは初めてでしたが意外と面白いですね、はまりそうw
三連星の横のM78(ウルトラマンの故郷)、
小三ツ星の少しぼやけたようなM42など見ていたら、時の経つのを忘れてしまいました。
 

書込番号:10338194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/10/20 21:51(1年以上前)

silent_blueさん
早速、試されたようですね。

> ちなみにD300 28mmF2.8 ISO 400 バルブで1〜2分

この画角で星を止めるのであればSSは20秒までだと思います。
30秒だと拡大すると動いているのが分かる程度ですかね。
SS短めの場合、光害が少なければ、ISOは1000以上にあげた方が良いと思います。
カラスアゲハさんの作例のように光害がない場合は3200まで上げるのも良いでしょうね。

狙いが流星なだけに、連射で枚数かせいで偶然に期待するのが良いのではないでしょうか。
長く露光して流す場合はISOは1000以下にしておいた方が無難かと思いますが、うまく流星が撮れるかどうか...
それから、あまり長く露光すると熱かぶりで変色しますので、注意が必要です。


カラスアゲハさん

> 空の暗さが一目で分るとは・・・、この道の専門家ですか?

いえいえ、普通の写真好きおやぢです。
実家が夜空の暗さでは本州で1,2を争う地域なので、目が肥えているだけでしょう。(たぶん)
HPリンクに流星ではありませんが、星空作例が2枚ほど... 

では

書込番号:10341637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 y's blog 

2009/10/22 17:44(1年以上前)

昨日、再挑戦してきました。

右下に短い線が写ってますが・・

これがたぶん流星です。

SS20〜25秒・・長秒時ノイズ低減OFFで・・。

目では結構近く大きく見えたのに、写ってみると・・

って感じですね^^;

もっと大きく流れたのもあったのですが、ちょうどシャッター閉じた瞬間だったり

ゴソゴソカメラいじってる間だったりで、うまくタイミングが合いませんでした。

難しいですね。

書込番号:10350246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 y's blog 

2009/10/22 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

あれ?
画像これでいいですか??

書込番号:10350300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/24 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベテルギウスの右上に・・・

北斗星と北斗七星、山の上に短い光跡

山は秋

ふしぎつぼさん

>あれが巨人の星・・・

笑っちゃいましたwww
人工衛星ですね

で行って来ました、今度は標高を900mに上げて・・・
流れ星は一時間に20個ぐらい見えましたがかなり広い範囲に散らばるため
肉眼では全体の半分も見えませんでした。
何度もシャッターを押して写しましたが、
写って無いと思っていたコマの中にかすかに光跡が残っていて
実際には倍以上落ちていたようです。
それにしても寒かった、冬装備で観測しました。

23年前?ハレー彗星が飛び去る光跡を見たのですがその残骸を見れるとは・・・
星を見ていると人はなんとちっぽけな、悩み喜び悲しみ・・・考えさせられます。

その後は山に登ったのですが、ブナや楓の紅葉が進んで綺麗でした。

書込番号:10358625

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング