『海外での使用について』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『海外での使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2008/08/11 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

みなさま始めまして。
昨日D60デビューしたヘンコックと言います。
近々海外(アメリカ)に行く予定がある事もありD60買ってしまいました。
説明書を読み進めているとバッテリーチャージャー(MH−23)自体は100〜240v対応なのですが
電源コード(PW-EH30J?)は日本専用と書いてありました。
別売でPW-EH30Uと言うアメリカ用があるようなのですが、
付属品の方でも差込部に125V、コードにも300Vと書いてあるのでそのまま使えるような気がするのですがいかがなのでしょうか?
もしそれで何かあった場合はメーカー保証が聞かなくなるだろうと言う事は理解していますので
実際使えるかどうかという部分でお答えお願いできますでしょうか?
どうか皆様よろしくお願いします。

書込番号:8194032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/08/11 11:27(1年以上前)

電源コードの差し込み口の形が違うので日本専用と書いてあるのでしょう
変換コネクターを使えば、そのまま使用できますよ

専用コネクターを買っても、別の国に行くと使えなくなります

外国人相手にしているホテルなら、日本製品向けの100v平行プラグの
コンセントがある所がありますし、変換コネクターは、フロントで
用意している所が多いですが、日本から用意していった方が安心できますね

意外と見落とすのは、変換コネクターからの分配で、三角タップや
テーブルタップもあると、他のカメラや携帯電話など一緒に充電できるので
用意した方がいいです

メーカー保証については正確にはわかりませんが、変換コネクターをつけて、
規定電圧内の使用なら大丈夫だと思います

書込番号:8194081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/11 11:59(1年以上前)

国内用のコードでも十分な耐圧性は持っているようです。
絶縁性はわかりませんが、問題なく使えると言う書き込みをよく見ます。

但し、「日本専用」或いは「海外用のコードをお使い下さい」との明記を無視して使う訳ですから、問題が無いとは言えないと思います。
もし、何かがあった場合、
それがバッテリーが壊れたと言うものなら自己責任と言う事で済みますが、発熱→火災→怪我人などになると・・・。

書込番号:8194178

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/11 12:53(1年以上前)

ヘンコックさん

こんにちは
すでに先輩諸氏が書かれてますけど、国内仕様の電源ケーブルでも実際には海外(200V以上)の地域でVISA無し滞在程度であれば、使ってます。かれころ数百回になりますけど大丈夫でしたね(苦笑

米国本土(ハワイ州含む)では、日本人旅客が宿泊するホテルであれば、2口コンセントが通常は1−2箇所客室内にありましたね、(シェラトン、インターコンチ、ハイアット、ホリディインあたり)問題ないのでは無いかと思いますが。


長期間海外で使う場合は念のため、海外電圧にあわせたケーブルを購入されると宜しいかと思います。成田、関西両空港売店でも売ってます(割高ですがね..)

書込番号:8194320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/11 13:22(1年以上前)

私も電源コードは海外用は持っていません。100%問題ないとはいえませんが、限りなく100%に近く問題ないと思っています。(ただし、他人様には保証は致しかねますが・・・笑)

参考までに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412343869

コンセントの変換アダプターは海外旅行の専門店などに売っています。数種類のタイプがセットになったものもありますよ。

書込番号:8194427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/11 13:41(1年以上前)

アメリカ・・・ですよね?
アメリカであれば、基本的には120V 60Hzで、プラグ形状は日本と同じだと思います。

では、日本の器具がそのまま海外で使えるかというと、
法律的な面と技術的な面で、答えは変わってくると思います。

技術的な面であれば、
日本の電源コードは、アメリカでももちろん使用可能です。

メーカーとしては、法律を遵守する義務がありますし、またほぼ100%の安全性を保証する義務もありますから、
「使用できません」と書かざるを得ないですよね。

書込番号:8194494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/08/11 15:18(1年以上前)

ヘンコックさん

ずばり、全く問題なく使えます。
国内用と米国用の大きな違いは、適用安全規格の違いです。国内用は電気用品安全法の技術基準適合性(角PSE)であり、
米国用は火災保険団体関連のUL規格になります。
では、何が具体的に違うかですが、
1.電線規格が異なるために、電線導体断面積に僅かな違いがあります。
2.UL規格では接地側差込刃の幅が広いために、日本国内のUL刃非対応コンセントには刃受け幅が狭く入らない。
 反対に国内用の差込刃幅は接地側・活電側同一ですから米国コンセントに入ります。

懸念は、あり得ないことですが、万が一にも国内用コード使用中に発火・発煙から火災に至った時の火災保険適用の可否です。
こういったことは多々あることですから、宿泊施設側でそれなりの保険対応はしていることでしょうが。

書込番号:8194792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/12 11:05(1年以上前)

みなさま早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m

そんなに高いものではないので質問をしなくてもコードを買えば済む話なのですが、
買う前には付属品でも海外対応をしていると思っていたのと、
出国がすでに明日のため質問させていただきました。
みなさまのお話やリンク先を見る限り技術的には問題ないと言うことなのでしばらくそのまま使っていきます。
一部のコンデジのように本体に直接ケーブルをつないで充電するわけではないので
最悪何かがあってもバッテリーだけで済みそうですので・・・
もしものためにとりあえず充電は自分がそばにいる時だけにしておきます(^^ゞ

みなさま本当にどうもありがとうございました。
みなさまにカメラの腕が追いつけるようにアメリカで修行してきますo(^^)o

書込番号:8198101

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング