


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
ここの書き込みを読んでD60を購入した者です。初歩的な質問で申し訳ないのですが『フィルター』と『プロテクター』ってどういう違いがあるのでしょうか?
また、レンズのどこを見るとサイズが書いてあってレンズとフィルターメーカーのネジ山はみんな同じなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8816901
0点

>『フィルター』と『プロテクター』
どっちも同じように扱われる場合がありますが、一般的にフィルターといえば
NDフィルターや、PLフィルターなどのように効果をつけるものです。
プロテクターは文字通りですが、レンズ保護の為のフィルターです。
保護フィルターとも呼ばれます・・
ニコンは分かりませんが、キヤノンの場合はレンズ先端やキャップの裏側にサイズが書いてあります。
書込番号:8816945
0点

仕様書には、「フィルターサイズ」って殆どの場合掲載されていますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
また、レンズによって口径の違い(フィルターサイズの違い)はありますので、そのレンズに合った口径のフィルターを選んで下さい。
同じ口径であれば、どこのメーカーでもネジピッチは一緒です。
書込番号:8817136
0点

フィルタとレンズプロテクタは同じようなものです。ただし、特殊効果を有する物はプロテクタとは呼びません。
なお、プロテクタであっても反射防止光学コーティングがされていますので波長通過(フィルタ)特性を有します。
フィルタ類の直径とねじ山形状はJISで標準化されています。従って直径呼称のみの指定でOKです。
直径呼称はレンズ・フィルタ共にφ55などのように現品表示されています。φはファイと呼びます。
書込番号:8817170
0点

みなさまありがとうございました。レンズの蓋のウラにちゃんと書いてありました。
さっそく量販店にいって買ってきます。
でも、これを買ったばかりなのにもうD300が頭の中にチラチラしてきました。
船釣りが趣味なのですが電動リールなんてデジカメに比べたら安いものですね。
レンズことが分かってきたらどうなることやらと心配です。
100年に一度の未曾有の危機だからじっと我慢するしかないのかな・・
自棄のヤンパチで買ってしまいそうな自分がこわい・・(女房はもっとこわい・・)
書込番号:8817313
0点

「フィルターサイズ」の確認についてですが、量販店で購入するときにサイズを忘れてしまったら、大概置かれているメーカーカタログを見れば確認出来ますよ。
レンズカタログに載ってるレンズ限定ですけど・・・。
実は先日この方法で買いました。♪
書込番号:8817449
0点

>自棄のヤンパチで買ってしまいそうな自分がこわい・・(女房はもっとこわい・・)
⇒・同感です。
・この年になって女房殿に三行半を突きつけられるのは辛いですものね。(笑い)
・すべてのレンズに保護フィルタをつけています。
・フィルタは数年の寿命、生鮮食品と言われながら、長年付けっぱなしです。
防湿庫の中に全部のレンズにフィルタを付けっぱなしで。(笑い)
・保護フィルタ以外のは、
・紫外線よけの、C-PLフィルタ、
・WBプリセット用の、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”:
http://www.komamura.co.jp/expodisc/
(約1.2万円)?
・WB_Fは、最近はこの”expo disc”を、よく使うようになりました。
色合いが綺麗です。蛍光灯や多種の「色温度」の光源による、青かぶり、などを
防いでくれます。
・昔、保護フィルタをつけないで海外ツアーに行き、レンズ前玉に傷つけてしまいました。
・後玉には、さらに注意をしましょう、後玉の方は写りに直接響きます。
書込番号:8817809
0点

あらためてみなさまのご親切に感謝いたします。
先ほど車を飛ばしてビックカメラにいって買ってまいりました。
フィルターって一言でいってもいっぱいあるのでびっくりしました。
なんとなく『一番安いのをください』って言いにくかったので見栄を張って52ミリは2400円くらいで62ミリは2835円のものを購入しました。
(でも安いほうから3番目くらいでしたが・・・)
防湿庫ってのが気になりだしたのですがやっぱり必需品なのでしょうか?
今はカメラバッグに入れてベッドの横に置いてあります。
こうやっていろんなものが増えていくんだろうなあ・・・
ゴリラじゃない本格的な三脚も欲しくなったし・・
カメラバッグも今のでは小さいし・・・
あ〜・・エライものにハマリつつある・・
時々おじゃまするのでこれからもアドバイスをお願いします
書込番号:8818122
0点

いらっしゃいませ。
こんにちは
フィルター沼から始まり、次は三脚…ボディ…
トドメは、ここ価格.コムを覗く事です。
金銭感覚が徐々に麻痺してきます。(^_^;)
あ〜恐ろしや…
な〜んて、無理せずマイペースで楽しいカメラライフをお過ごし下さい。
普段肉眼で見慣れた風景がファインダーから覗いて見ると、新鮮に見える事が沢山あると思います。
そのうち青い鳥を見た暁には…深〜いレンズ沼が待ってます。(^o^;)
書込番号:8818789
0点

>防湿庫ってのが気になりだしたのですがやっぱり必需品なのでしょうか?
今はカメラバッグに入れてベッドの横に置いてあります。
防湿庫は必ず必要というわけではありません。カビが生えやすい環境だと必要ですね。
機材が多くないならドライボックスってう手もあります。
私は大きめの防湿庫を購入して、カメラやレンズやフィルターやと色々入れてます。
整理するのも楽ですし、安心できます。
尚、カメラバッグに入れての保管は良くないので、保管庫を用意できないなら
風通しの良い(湿気が少ない)机の上等に置いておかれることをお勧めします。
よく使ってあげれば問題ありませんね!
書込番号:8820324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





