『液晶モニターの曇り』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの曇り

2010/07/08 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

液晶モニター部のガラスの内側ですが、
以前から少しずつ曇ってきていました。

時間が経つにつれ、周辺だけではなく
全体的に曇りが広がってきたため
本日、Nikon大阪サービスセンターに持ち込みました。

結果、修理というほどのものではなく
15分程度の清掃作業で元通り奇麗になりました。
費用も1000円ですみました。

CFカードのスロットルカバー部などから
湿気が混入したりするため、こういう症状が
起こるそうです。

同じ症状でお悩みの方に
取り急ぎご報告まで。

書込番号:11601275

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2010/07/08 23:02(1年以上前)

離型材かなーーーー

書込番号:11601390

ナイスクチコミ!1


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/07/08 23:09(1年以上前)

vwso42さん

私は経験は無いですが、もしもの時これは良い情報ですね。 こんな暑い時期です。暑いところからクーラーの効いた涼しいところへ、またその逆で油断する事もありますから、そんな時は愕然としてしまいますね。 速やかにSSへ持ち込み1000円で可決ですね。

書込番号:11601433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/09 08:37(1年以上前)

どうして曇るんでしょうかねぇ。

書込番号:11602510

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/09 08:47(1年以上前)

>CFカードのスロットルカバー部などから
>湿気が混入したりするため、こういう症状が
>起こるそうです。

 私のD700でもなっていますが細かい事を気にしないたちなので放っています。
 1,000円ならローパス清掃ついでにやって貰えば良かったとは思いました。

 全体的になってなくCFやバッテリー側だけなのですがそれが原因だったのですね。


 D300での情報。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11513644/

書込番号:11602542

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/09 10:38(1年以上前)

>どうして曇るんでしょうかねぇ。
こんにちは
背面液晶は D3とかも曇りますが、原因は微細なゴミとかが静電気の影響で付着するようです。
D3の 場合は、防塵防滴に成っていますので、ボデイカバーを外して清掃しますが15000円ほど掛かるそうです。

書込番号:11602849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2010/07/09 19:47(1年以上前)

ワタシのD700も昨年5月、液晶右肩部が曇り名古屋SSに持ち込みました。
ワタシの場合は預かりになりまして。
左側ゴム蓋がカメラバッグに入れる際頻繁にパックリ開いてしまうので調べて欲しいとお願いしたので。。
四日後位に引取りに行きました。結局曇りは清掃だけで済みました。
原因を尋ねると温度差だとか静電気だと思います、と。。
液晶本体と透明樹脂カバーとの隙間が3mmもあるようでソコが曇るのです、って説明を受けました。
「じゃ、又曇る可能性はありますね?」「スミマセン。はい、ございます。」と。。
で、又先日から曇っております、同じ右肩部分が^^;; 今回はしばらくこのまま使います。

結局保証期間中でしたので勿論無償でした。
グリップゴムカバー、底のカバー、左ゴム蓋も全て無償交換してありました。
「この液晶曇りの清掃。今度なったらいくらかかるの?」
「はい1500円くらいかと思います。」
そっかーvwso42サンは1000円で済んだのですねェ。メッチャ高いワケでもないンだけど…
そんなに頻繁になっちゃ困るわな(=_=;

書込番号:11604368

ナイスクチコミ!3


スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

2010/07/09 20:08(1年以上前)

皆様こんばんは。

私のD700は今年の秋で丸2年です。
曇り始めたのはかなり前ですが、
さすがにモニター面積の6割くらいまで曇ってきたので
サービスに持ち込んだ次第です。

D300はもっと長期間使用しても
一度も曇ったことはなかったんですが。。。
(D300は雨天に野外でも使用しました。)

にこーるさんと同様、私もサービスの方から
「また曇るかもしれない」と言われました。(汗

保証期間は終わりましたが、費用がそれほどかからなかったので
とにかく良かったです。


書込番号:11604452

ナイスクチコミ!2


スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

2010/07/09 20:16(1年以上前)

何度もすいません。

私もニコールさんのように、保証期間中に持ち込んで
グリップゴムカバー、底のカバー、左ゴム蓋も全て無償交換
してもらったら良かったなあ。

あ〜 残念(泣

書込番号:11604480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/10 06:48(1年以上前)

> CFカードのスロットルカバー部などから

スロットルではなくスロットです。

書込番号:11606378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/07/10 11:29(1年以上前)

温度差による結露だとしたら、
被害は深刻で撮像素子や基板も心配です。

書込番号:11607203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/10 13:01(1年以上前)

>スロットルではなくスロットです。

あら探しの目は確かですね。

書込番号:11607531

ナイスクチコミ!21


SAA45さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/10 23:55(1年以上前)

>温度差による結露だとしたら、
>被害は深刻で撮像素子や基板も心配です。

何を今更。
カメラの内部でも扱い方次第で簡単に結露します。
常識です。

書込番号:11610085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/13 12:27(1年以上前)

すいません、初めて書き込みます。
よろしくお願いします。
私もD700の後継機を狙っており、ずっと迷ってるのですが、最近曇りが激しいという書き込みが目立ったのでちょっと。

私は仕事はメイクをしており、趣味でダイビング・風景を撮影しております。ダイビングの時にカメラが温度差により結露して曇るのを防ぐために、せんべいなどの乾燥剤をすこしだけパラパラといれたり、ファインダーの部分に、乾燥剤をバラしてツブをセロテープやラップなどでくっるけてます。

これで、一切結露しなくなりましたので、もしよければお試しください。
もし、既出でしたら申し訳ありません。

書込番号:11621119

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/07/14 15:11(1年以上前)

こんにちは。vwso42さん

冬場の野外の撮影では自分の息で液晶モニター部のガラスの外側やファインダーが
曇ったりするので、僕は撮影前に必ず「眼鏡の曇り止め」を液晶モニター部のガラス
の外側やファインダーのガラス面に綿棒で塗りつけています。

こうすれば曇ることなく快適に撮影することができますよ。

関係のない話でごめんなさい。

書込番号:11626360

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング