今年の夏頃に、ケニヤでサファリ旅行の予定があり、これを期にデジイチデビューを
考えております。旅行ガイド等を読むと、200〜300mm位のレンズがあった方が
良いと書いてあります。
本体の方はD90決定しています。
サファリ中は、ホコリなども凄そうですので、レンズ交換は出来れば
行いたくないと思い、レンズ1本で行こうかと思います。
どのようなレンズ構成で購入した方が良いでしょうか。
@AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
AD90+シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
BD90+タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC
他にお勧め等あれば教えていただきたく思います。
書込番号:10807569
0点
もう一台、廉価なD3000でも追加して、
D3000+VR16-85mm、D90+VR70-300mmの方が気兼ねなくサファリできると思います。
画質・合焦特性で優秀なVR70-300mmにしておかないと、
せっかくのサファリを後悔しませんかね〜。
D3000追加が厳しければ標準域からワイド側をコンデジでトライされたらいかが。
か、レンズ交換前提でVR18-105mm追加。
書込番号:10807708
2点
国内と違って埃が多そうですから、VR18-200がいいのではないでしょうか。
書込番号:10809056
0点
少年時代(30年前ですが)にケニア在住、その後社会人になっての旅行も含め、都合20回以上はサファリにいった経験のあるものです。
砂埃はとにかく過酷です。わたしはレンズを1本ダメにしました(ピントやズームリングの隙間にしぶとく侵入し、機構ががたがたになりOHは必至)。
もちろん、行く先々で埃の程度もまちまちですが、マサイマラやアンボセリ、サンブール国立公園などは赤い砂埃で全身真っ赤になります。よって、それなりの覚悟が必要です。
私もうらさネットさんの助言に激しく同意で、2台体制をお勧めします。
☆メインのD90+望遠寄りズーム(AF-S VR 70-300など)
☆サブにD40中古かD3000などにキットズームか短焦点
いずれも付けっぱなしです。
サブには高画質系のコンデジもありかと思います。
そして、現地での心得ですが:
1)ホテルやロッジの宿営内でしかレンズ交換あるいは掃除は行はない(当然ですが)。
2)動物のスポットまでの移動中は、極力機材を布やビニールシートなどで多い、砂埃が進入するのを避ける。
3)最悪レンズが故障することも想定して、サファリの命綱となる望遠ズームはサブに1本容易をしておく。
滅多にあることではありませんが、それでも偶然、ライオンや豹のハンティングシーンに出くわす可能性もあり、そのときせっかくの機材が死んでいては悔やみきれないでしょう。
最後に、もしンゴロンゴロ国立公園(タンザニア側)にいく計画があるならば、コンデジでもよいので、広角やパノラマモードのレンズか機材を持って行かれるのを強く推奨します。
書込番号:10809899
3点
どうしてもD90なんでしょうか?
できればボディも防塵防滴なものを選びたいような気がしますが・・・
防塵防滴っていうと、防滴にばかり目がいきがちですが、
技術的には防滴より防塵の方がずっと大変だと言われています。
それは水より塵の方が隙間に進入するってことです。
D90はそこまで過酷な条件下で使用する前提では作られていないかと。
書込番号:10810403
0点
うさらネットさん、じじかめさん、Octavianさん、不動明王アカラナータさん
お返事ありがとうございます。
うさらネットさん
>D3000+VR16-85mm、D90+VR70-300mmの方が気兼ねなくサファリできると思います。
今回、購入に当たりレンズ込みで予算が15万位で考えていたので、2台体制は
チョットきついんで、高倍率ズーム1本でと思っていたんですが。
コンデジと組み合わせて、VR70-300mmも良いかなと思い始めました。
じじかめさん
>国内と違って埃が多そうですから、VR18-200がいいのではないでしょうか。
国内と違いますからね〜。レンズキットで購入して、付いたポイントプラス小額で
35mm F1.8 などのレンズ購入出来ますからね。
Octavianさん
実際にサファリに行った方の話が聞けて良かったです。
今回はまさに、マサイマラ、アンボセリに行く予定ですので、砂埃対策は
チャンとしようと思います。
予算的に2台体制はきついので、サブにコンデジ利用でVR70-300mmの組み合わせも
考えてみたいと思います。
不動明王アカラナータさん
>できればボディも防塵防滴なものを選びたいような気がしますが・・・
出来ればそうしたいのですが、D90以上の上位機は、予算が足りなくて
皆さんからの、アドバイスを参考にして、レンズ構成の候補の中に
ポイントとキャッシュバックを考慮すれば、予算内で収まる
AF-S DX 18-105 レンズキット+VR70-300mm
も入れて考え直そうかと思います。
書込番号:10813554
0点
#1971さん。
こんなものがあります。これで悩み解決?
http://www.hsgi-shop.jp/product/280
シリコン製、対塵埃カバーです。D90用専用に作られています。
ただしレンズの埃は守れませんが。
あと、夏頃と仰っていましたが、きちっと最近の天候(というか季節)状況を確認されたほうが良いように思われます。
一般的には3月から6月頭くらいが大雨季ですが、7月頭くらいまでその終了時期がずれ込んでいたりすると、そのぶん埃はひどくないものの、逆に動物もあまり見られない可能性がありますので。。
書込番号:10816045
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









