


D90をお使いの皆さん、プリンターは何をお使いですか?
何を購入していいのか迷っているので、参考にしようと思い質問しました。
またプリント用紙にお勧めのものはあるでしょうか?
光沢があって鮮やかに写るものがいいと思っているのですが。
☆
書込番号:8568519
0点

プリンターも ご予算次第ですが、予算の範囲のエプソンをお勧めします。
複合機は、必要が無ければ買う必要は無いと思います。
書込番号:8568833
0点

L版(127×89o)、ポストカードサイズでしたら、絶対に「昇華型プリンタ」をお勧めします。
SONY、Panasonic、Canon(CanonのL版:119×89mm)、FUJIFILMが販売しています。
http://kakaku.com/specsearch/0060/
主流の「インクジェットプリンタ」は、メーカーがいくら”耐久性”があるとか”強インク”などと、
「時間の経過とともに写真が劣化していくことがないですよ。」とアピールしていても100%信頼できません。
自分のデジカメで撮影した画像を印刷して、写真を他人にプレゼントしてあげるならばなおさら心配です。
昇華型プリントで印刷したものは、画質もインクジェットよりも勝りますし、
フォトフレームに入れて陽のあたる場所に飾っておいても、インクジェットよりも格段に退色の心配がありません。
大量に印刷、または2Lサイズ以上の大きな画像を印刷をするのでしたら、
Digipriなどのオンライン・プリントサービスを利用するとよいと思います。
「プリンタを買う+インクカートリッジを買う」よりも安上がりです。
今の時代は、何でもデジタル…デジタルですが、デジタルを活用して最後には、
アナログの五感を感じて楽しむことが重要だと思います。
写真も、"画像"としてモニターで鑑賞することもいいですが、
紙に印刷してこそ最高の感動を味わえるのでは…、と思います。わたしの個人的な思いですが…。
書込番号:8568956
1点

家電量販店のプリンターコーナーに、L版サイズに同じ画像が機種ごとにプリントされ
たものが貼られたポップがキヤノン、エプソンともにありますので、それを参考にして
みては?
近年のものはメーカー、グレードごとの画質差は気にするほどは無いですね。
どれもキレイです。
ただし、エプソンはインクの目詰まりと減りが激しすぎるのであまりお勧めできません。
私も10年以上エプソン派でしたが、最近はキヤノンに換えてインクづまりもなく減り方も
穏やかなので満足しています。
勿論、画質も文句無しです。(私のはキヤノンのMP-610)
書込番号:8569002
0点

A4インクジェットプリンタならエプソン6色機が色域も広いので無難にオススメです。
今年のモデル(EP-801Aなど)はインクの目詰まりが起こりにくいように改良されてるようですし。
前面給紙のみになっているのが個人的には嫌ですが。
コスト面ではキヤノンMP630あたり。
写真用インクは4色なので6色機と比べると中間色が出てくれませんが
一昔前の4色モデルよりかは随分綺麗に出るようになっています。
見る人によってはコレで十分という方も。
但し、昨年のMP610と比べるとインクの量が随分減っており
カタログ上のコストも上がっています。前面給紙での写真印刷もできなくなっています。
昇華型は家庭用小型モデルは今となっては小さいだけが取り柄で
コストが高く(L判で25円〜40円超)かつメーカー指定の専用紙しか使えません。
(尤も、インクの目詰まりは起こらないので、コストは安定はしていますが。)
縁無し印刷ができず、一枚一枚両サイドの余白を手で切り取っていかないといけません。
画質もコントラストの強い画像はいいのですが、淡い色は全然出ません。
リボンも基本CMYの3色で、黒の表現も苦手です。
コーティング層があるので染料インクジェット機よりは水気には強いですが。
昇華型でもアルプスのMDシリーズみたいな突っ切ったモデルだと色々楽しめて良いのですけど。
書込番号:8569652
0点

みなさん、
予算や、プリントする大きさを書かなかったにもかかわらず、アドバイスありがとうございます。
エピソン、キヤノン、昇華型プリンタまでいろいろお勧めがあるので、それぞれにいい所があるんですね。
これからの自分が使用するスタイルを想像しながら、もう一度よく考えてみます。
書込番号:8569673
0点

昔Canonで働いていた事があります。
ま、Canonかエプソンの中堅機以上ならほとんど問題無しですよ。
わずかな差はあるものの、どちらもキレイです。
また、強インクだなんて言ってもどこのメーカーも結局一年もしないうちに色褪せます。
使い勝手とランニングコストはCanonの方が上ですが、画質に関しては若干エプソンがキレイな感じもしますね。
色数についてはそんなに気にする必要はありません。使うのは色の三原色。あとはそれの薄い色が足されているかどうかだけです。
エプソンは色数を増やす事で色の表現を出そうとし、
Canonはエプソンよりも細かいドット描写(小さいドット=薄い色と同じ効果)を採用する事で画質を保ったまま少ない種類のインクで済む様に(ランニングコストがかからない)開発しました。
HPとかブラザーはまだ明らかにギザギザしてるからやめといた方がいいかな。
印刷サイズがL版〜ハガキ限定なら昇華型が一番劣化に強いですね。水にも、日焼けにも。ただ、コストはかかりますよ。
書込番号:8571588
0点

私もプリンタが ほしくてエプソンEP-801Aで
スレを立てましたが
自己流で考えましたが
写真だけの ために
プリンタの購入は
もったいない感じがします
ヨドバシ 20円ぐらい
キタムラ 37円
ネットで 12円ぐらいで
現像してくれる みたいですよ。
しかも
仕上がりも良い
紙代 インク代
結構 あとから お金が
でます。
一枚 二枚程度のプリントをしたければ
コンビニで ジュース買って プリントしても
200円で出来ますし
と思い 買うのは やめました。
複合機として使うなら
買いかな
写真だけなら
やめときましょう。
書込番号:8571843
0点

こんにちは。
>光沢があって鮮やかに写るものがいいと思っているのですが。
キャノン機所有者です。
プリンターも自然にキャノン製に移ってきたのですが、高価になるほど上記条件が
薄れ、いわば自然感豊富な、見た目と同じ状況を再現しょうとします。
低コントラストの被写体ならそのままダークな印象に仕上げ、ハイコントラストな
被写体なら鮮やかにそのままを表現します。
でも世の中、人工光やレフ板などの援護射撃が無い限りハイコントラストの被写体
ってそれほど無いわけでして、鮮やかさを出すのに無作為に原画をいじってしまう
方が多々?
そんな方にぴったりと思うのが、エプソンの800番台機との印象です。
その中で販売しているのか判りませんが860は不自然なほど鮮やかに感じます。
書込番号:8572774
0点

写真のプリントサイズがL判、2L判、KG、はがきサイズ辺りでしかしないのであれば
お店に頼んだ方が安いですね。
お店プリントだとプリンターで印刷するよりも耐候性に優れていますし。
A4などの大きなサイズに印刷する場合は
プリンターの方が安い(お店プリントの1/5程度のコスト)ですね。
プリンタでプリントした写真の耐候性では顔料プリンタが最も優れているでしょう。
エプソンなら紙が印画紙ベースで水にも強いので保存性は
インクジェットプリンタでプリントした物の中では抜群に優れています。
ただし欠点としてはインク構成が特殊なので自分の思った色味でプリントできるようになるまで
調整がちょっと面倒かもしれないです。
染料機だと概ねエプソンの方が耐候性に優れているし
(今回の新型はまだ検証の記事などがないのではっきりとしたことはわかりませんが
旧型インクからの大幅な耐候性の改善はないようですので・・・)
色数も多いので階調豊かで暗部の締まったメリハリのある写真がプリントできると思います。
あと、せっかくデジ一眼で撮った写真ですから気に入った写真は大きく伸ばしてみると楽しいですよ。
予算が3万円台ならエプソンのA3ノビ機でG4500が買えます。
私自身G4500を使っていますがA3のクリスピアにプリントした写真は
表面の光沢もすばらしいし色もこってり鮮やかにのって大迫力です。
書込番号:8573700
0点

今日 パレットプラザで
27枚 999円 一枚37円
ポイントで45円 つきました。現像時間 10分です
やはり 専門店の方が
綺麗で光沢があり
私的には 大満足です。
書込番号:8573972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





