


現在D40を使っていて、そろそろD90を買いたそうかと思っています。
でもちょっと不満なのが、インターバル撮影機能がないところ。2chのD90スレでも同じ意見がちらほらありました・・
てことで、D40用として持ってたリモコンにインターバル撮影機能をつけてみました。
材料代は千円もしません。ハンダ付けさえできれば作れますんで、よかったどうぞ。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/mll3/index.html
これで気になってた点は解消したので、休み明けにでもD90を注文する予定です。
書込番号:8582489
3点

自作してしまうとは恐れ入ります。
>ちょっと不満なのが、インターバル撮影機能がないところ。2chのD90スレでも・・・・
ニコンカメラをパソコンから操作するソフトとして、「Camera Control Pro2」があります。
数年前まで「Nikon Capture 4」と云うソフトがあり、これには「Nikon Capture 4 Editor」(画像調整編集)と「Nikon Capture 4 Camera Control」(自動保存・インターバル撮影)と二つのソフトが含まれていました。その後各ソフトが分離・発展して、前者が「Capture NX2」となり後者が「Camera Control Pro2」となりました。PCとUSB接続での環境下であることと機能分離したときのソフト価格設定が高めですが、インターバル撮影は可能です。
機能分離前にしか使用経験がありませんが、PC側で撮影条件の設定や画像保存も可能であり、Flash使用で昼夜遠隔観察も可能でした。現在ソフトはトライアル版の試用が可能で、D90へも9/17公開のVerUp(2.3.0)で対応しています(但し、動画撮影には対応していません)。
参考までに(ページ上から3番目)
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=5100
書込番号:8589657
0点

こんにちは。PCからソフトを介して操作をできるのは知っていたんですが、
私の場合、海辺や展望台から日の出・日の入りをインターバルで撮りたい目的があったため、PCを持っていけない状況だったんです。
ちゃんとしたノートPCがあればいいんですけど、バッテリーがへたってAC必須のものしかないもので・・
早速、今朝の宮古島と来間島の間にある海峡から上ってくる朝日をD40で約7秒間隔のインターバルで撮り、動画にしてみました。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/d40/index.html
18.5MB、Xvid(DivX)、1280x848、30fps、20秒
D90は昨日に三星カメラに注文しまして、D90での撮影が楽しみです。
書込番号:8590382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





