はじめまして。
D90ではRAWの現像がボディ内の操作で
出来るみたいですが、どの程度まで現像できるのでしょうか?
傾きや色温度・濃度・シャ−プネス等の現像は可能でしょうか?
かなりモニタ−が精細なので見た目とプリントした時の差などは
如何なものでしょうか?
宜しくお願いいたします<m(__)m>
書込番号:8810050
0点
まだ D90を、お持ちでは無いのですね。
PDFのマニュアルが こちらに有りますから、読まれると良いと思いましたので…
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
検索を掛けると、疑問点はすぐ解決しますよ。
それから…
カメラ内での JPEG現像は、おまけ位にお考えに成ったほうが良いかも知れませんよ。
一括処理も出来ません、何枚か外出先でお店でプリントしたい時に使うには便利ですね。
現像は、先ずは純性ソフトNX2を使ってPCで!
下の方に キャプチャーNX2の、マニュアルも有りますから読んでみて下さい。
書込番号:8811437
0点
D90の液晶モニターの品質はかなりよい部類に入りますが、そもそも液晶モニターの画像を見ながら調整、現像するものではないと思います。
もちろんPCモニター(OS、カラーマネージメント、キャリブレーションのことも含めて)の表示クオリティに問題がある場合も多いとは思いますが、やはりPC側でやるのが自然だと思います。
とりあえず無料純正ソフトViewNXでそこそこの調整はできますので、そちらで試してみてはどうでしょうか。
露出補正、WBの微調整、色味、ピクチャーコントロール、輪郭強調、コントラスト、ハイライト、シャドー、カラーブースターなどの調整と現像ができますよ。
書込番号:8811556
0点
追加です
ViewNXは、ありがたいことに、最近バージョンアップされて
RAWの倍率色収差補正が、かかるようになりました
RAWボタンをポチッと押すとかかります
あ、スレ主さんごめんなさいね
質問と関係ない内容で・・・
書込番号:8813310
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









