『デジイチデビューに際してアドバイスをください。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『デジイチデビューに際してアドバイスをください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 MGMTさん
クチコミ投稿数:9件

デジイチデビューを考えています。まだ機種は悩んでいるのですが、D90が一番の候補なのでこちらに書き込ませて頂きました。

現在RICOHのGX200を使っていますが、画質がすこし、高感度が大分厳しい事、また、望遠がもう少し欲しいと思う事が多くなりデジイチデビューを決意しました。

カメラは主に大学の写真・アートのクラスで使っていて、撮るものはポートレート、風景、室内屋外での物取り(照明などを使ってモノを奇麗にとるという訳ではなく、被写体がモノというだけです。)などです。もちろん、旅行にも使いたいと思っています。

予算は15万円程(できれば13万円)、三脚は使う予定はなく、外部ストロボは今回は予算からすると無理そうです。

機種はD90,K-7,E30で迷っていますが、予算・触ってみた感じからD90が一番の候補だと思っています。

長くなってしまいましたが、以上のような条件に合うレンズの組み合わせを教えて頂けないでしょうか?
また、ボディ、レンズの他に買っておくべき物も教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9826155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/09 03:51(1年以上前)

おはようございます。
D90VR18-105キットに35mm F1.8GにスピードライトSB-600か三脚 EX814がお勧めです。
あ、とりあえずこれで普段撮りには大丈夫かと。

書込番号:9826164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/09 05:50(1年以上前)

おはようございます。

自分が気になるものを購入するのが一番だと思います。
私のお薦めも my name is・・・さんと同じくD90 VR18-105キット + 35mm F1.8G です。
他にメモリー(4〜8G×2枚程度)、ブロア、レンズ拭きクロス、カメラバッグ、人によっては
液晶保護シール、レンズフィルター、予備電池など用意すれば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:9826226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/09 07:54(1年以上前)

三脚、ストロボを使わないなら…

室内撮影はしない…
もしくは…室内でアートな写真は撮らない…

と、解釈できます♪

書込番号:9826394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 08:22(1年以上前)

私も、おもさげねがんすさんオススメの組み合わせがいいと思います。
室外ではVR18-105、室内は35mmF1.8Gと使い分けできるのではないでしょうか?

書込番号:9826467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/09 09:24(1年以上前)

私もありきたりですが18-105と35Gの組み合わせがいいと思います。どっちも定評あるレンズです。
もしくは建物とかとることが多いようなら、ある程度広角がある(24mm相当)16-85VR一本勝負もいいかもしれません。VRが新型なので効きが違います。

外部ストロボは買うのであれば(たぶん上の組み合わせなら予算が残る?)多少無理しても純正がいいと思います。私はレンズは社外品も結構使いますが、ストロボはいろいろ使った挙句純正にせざるを得ないと思い至りました。安いからと飛びついて痛い目見たこと数度・・・。
私としては、距離優先オートで各社のストロボを使っていたときの感覚で社外品買っちゃったんですが、TTLだとあんまりでした。
室内だとバウンスさせると一気に雰囲気がよくなりますから、ガイドナンバー30以上はほしいところです。そうなるとSB-600。ただ、新品は値段的にきついかなあ。

書込番号:9826655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/09 09:28(1年以上前)

皆さんのご意見に賛同。
VR18-105mmキット、35mm F1.8Gです。非常に無難な取り揃えです。
多少凝ったプランではD90単体+VR16-85mmで広角側重視、切れ味を楽しむというのがあります。

書込番号:9826671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/09 09:43(1年以上前)

屋内でのブツ撮りや風景撮影では、三脚が有ると無いとでは取れる写真のレベルに格段の差が出てきます
特に屋内でストロボも使わずに......となると、三脚は必須の様な気も...... (^^;

レンズは皆さんお薦めのAF-S DX 18-105mm VRをレンズキットで入手するのが一番かと思います
明るい単焦点も一本欲しいところですが、それよりも『大学で写真やアートを勉強中』の方でしたら三脚入手が最優先でしょう (^^)

 

書込番号:9826714

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/09 11:26(1年以上前)

勉強するなら、35mm1本で良いのではないでしょうか?

望遠側が欲しければ、85mm、105mmクラスの単焦点を追加で2本でいかがでしょう。

書込番号:9827015

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/09 12:14(1年以上前)

18-105のレンズキットでよさそうな感じですが

望遠側をどの程度必要としてるのでしょうか?


18-105ですとGX200からもう少し望遠できるって程度だと思います。

一杯望遠もしたいのであれはば18-200のレンズキットでもいいですね。

書込番号:9827183

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/09 12:59(1年以上前)

とりあえず以下の4点セットで良いのではないでしょうか?

・D90 & VR 18-105mm のレンズキット
・SB-600 か SB-900
・Extreme 4 等の高速メディア 4GB
・必要ならVR 18-105mm 用のプロテクトフィルター

別のレンズが欲しいと思えばレンズとブロアーとカメラバッグを追加、
スローシャッターを使う頻度が増えたり、構図を正確に決めたいと思うようになれば三脚を追加、
ホワイトバランスを正確に合わせたいと思えば、Spyder Cube や銀一のシルクグレーカードを追加、
色合わせや現像に拘りたいと思えば i1、NX2、Silkypix 等を追加、
という具合に使いながらシステムを拡張していけば良いと思います。

書込番号:9827399

ナイスクチコミ!3


スレ主 MGMTさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 13:28(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございます。

今日も量販店で触って来てD90にしようと思います。私はなぜか左目がうまく瞑れず、ファインダーをのぞくのが左目になってしまうので、K-7だとサイズが少し小さすぎると感じました。

みなさんがお薦めしてくださったレンズキットの18-105なのですが、望遠は105(換算値で157.5mmですよね?)で足りそうなのですが、今GX200で広角24mmも多様するので、VR16-85mmも良さそうかなと思いました。
これはもう広角側を重視するか、望遠側を重視するか自分次第という事でしょうか。。。(正直、店内で触ってみてもイメージが湧きにくく、自分がどの程度の望遠が必要なのか分かりませんでした汗)
広角側の換算値での30mmの差はやはり大きいでしょうか?
また、量販店では18-105はアマウント?がプラスチックだから18-200の方が良いと言われました?


単焦点は35mm F1.8Gにしてみようと思います。ありがとうございました。



三脚についてなのですが、「使う予定はなく」ではなく「買う予定はなく」の間違いでした。すいません。
これは、海外の大学に通っていて何かと移動が多く、少しでも荷物を少なくしたい事と、今のところは大学で一週間単位で貸し出してくれる為です。

照明の使い方はこれから習っていくのだと思います。屋内でストロボは絶対に使わないというような書き方をしてしまいました。
純正の外部ストロボは円高を利用して海外で買おうかと思います。


また、私のような素人からすると花形フードがとても格好良く見えるのですが、あれはレンズとセットになっているのでしょうか?またレンズフィルターとの併用は可能なのでしょうか?

書込番号:9827508

ナイスクチコミ!2


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 14:26(1年以上前)

いくら素人でも、カタログやニコンのHPを見れば
フードが付属かどうかぐらい分かるような・・・

書込番号:9827703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/09 15:50(1年以上前)

MGMTさん

こんにちは。

広角24mmを多用する(かつそれより広角はあったらいいなあとは思わない)のであれば、16-85の方が無難なのでは?望遠側の実質30mmより、広角側の4mmの方が差を感じると思いますよ。望遠は自分が寄ればいいけど、引けないことって多くありません?それで、実際いろいろ撮ってみてどうしても望遠が不足なら70-300とかを貯金して買ったほうがいいかもです。
16-85は作りも一段上ですしね。ただ、そうすると予算上35mmは買えないかな?

18-200VRは私も持っています。確かに便利ズームだし、マウントも金属。防滴のシーリングもあって作りは一段上です。
しかし、写りは一段上かって言うと必ずしもそうではない・・・。
まず、歪曲は結構大きいし、逆光にもつよくないです。また、望遠端はやや甘めかも。設計年次も違いますし、スレ主さんの用途としてはウームですなあ。特に物を撮ると高倍率特有の歪曲が気になるのでないでしょうか?
販売店にとっては、利幅の大きい18-200の方がうれしいのかも知れませんが・・・(^^;)

フードが付属するか否かはニコンのホームページ載ってます。ちなみに16-85、18-105、18-200すべて花形フード付属だったはずです。35mmGは丸型付属だったと思います。どのレンズもフードをつけてもフィルターつけられますよ。

書込番号:9827955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/09 15:59(1年以上前)

保障が残っている中古を販売店やヤフオクで買うと少しずつ安く済みます。
D90は出て一年経過していないので保障もあるでしょう。
VR16-85mmなども同じく。
塵も積もれば山となるといった感じで揃えるとなると差が出てきますね。

時間に余裕があるならストロボはサードパーティーのガイドナンバーが大きいのが満足度高いと思います。

書込番号:9827978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/09 16:44(1年以上前)

自己レスと言うか補足です。

>かつそれより広角はあったらいいなあとは思わない

というのは、現在GX200で使ってる換算値24mmよりさらに広角(超広角域)がほしいとは思わないのであれば・・・ということです。それなら16-85が有力でしょうということ・・・。
もし、「もっと広く!」と現在も思っているとしたら、最初は18-105にしておいて、後に超広角の12-24とか10-24とかを買い足すほうがいいと思います。
わかりにくい文ですみません。

それと18-200の話は、18-105と比べてのことです。念のため・・・。

書込番号:9828132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/09 22:03(1年以上前)

>大学の写真・アートのクラスに咳をおいている学生が
>デジイチデビューに際してアドバイスをください。

では、しょうがない。クラスメートか、研究室の尋ねるとか、できねんへんのんか?

現在RICOHのGX200で十分では。

書込番号:9829734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/09 22:24(1年以上前)

高い本体を買うよりD40/60クラスにして、レンズを買いそろえる方が
希望の写真が撮れるす。それに、ストロボはあった方がいいよ

書込番号:9829903

ナイスクチコミ!2


スレ主 MGMTさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 23:44(1年以上前)

YAH.さん、お地蔵パパさん

ニコンのホームページには付属品と書いてあったのですが、価格も一緒に書いてあったので別売りなのか紛らわしかった為こちらで聞かせて頂きました。すいません。

レンズの組み合わせも、もう少し悩んでみようかと思います。

書込番号:9830612

ナイスクチコミ!1


スレ主 MGMTさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 23:46(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん

ありがとうございます。予算が厳しいので中古も検討してみようと思います

書込番号:9830627

ナイスクチコミ!1


スレ主 MGMTさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 23:57(1年以上前)

ぎむ2000さん

D40/60ともに、価格・軽さに惹かれたのですが、前述の左目でファインダーをのぞくと少し窮屈な事と、高感度でD90にしようと思っています。

お金を貯めて、少しずつ良いものを揃えていこうと思います。

書込番号:9830708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/10 05:43(1年以上前)

お金を貯めて、少しずつ良いものを揃えていこうと思います。

それは社会人になってからいうこと。
おカネを貯めるって、バイト三昧になるだけだから・・・。あまり、ほめられたことではない。

書込番号:9831496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/10 07:47(1年以上前)

MGMTさん
> 今日も量販店で触って来てD90にしようと思います。
> 私はなぜか左目がうまく瞑れず、ファインダーをのぞくのが左目になってしまうので、
> K-7だとサイズが少し小さすぎると感じました。

僕はD300で縦位置で撮るとき、ファインダーだけではなく、
両方の目でしっかり見開き、見て、よく観察して、シャッターチャンスを狙っている。
動体撮影には、必須のテックニックだ。
ポートレートにおいても、同様だ。

書込番号:9831659

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/10 11:25(1年以上前)

35mm1.8Gはいいですよね。

ZOOMはともかく、単焦点はまずコレでしょう。

書込番号:9832310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/11 11:13(1年以上前)

まぁ、お金は天下の回りものですから。


アルバイトをやってるやつが成績不良かといえば
そうとは限らないですし。

このクラスの金額の差は性能の差といっても過言ではないです。

ただ、高い機材ならいい写真が撮れるとも限らないです。

頑張ってくださいね。

書込番号:9837291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/07/11 12:36(1年以上前)

MGMTさん 

こんにちわ

Giftszungeさんのおっしゃってるように、基本は両目を開けてくださいね。
(また、別に左眼だけでファインダーをのぞいてもいいですが。。。フレキシブルに対応できるのが一番よろしいかと思います)

>カメラは主に大学の写真・アートのクラスで使っていて、撮るものはポートレート、風景、室内屋外での物取り(照明などを使ってモノを奇麗にとるという訳ではなく、被写体がモノというだけです。)などです。

だったら、F値の暗い便利ズームではなく、f値の明るいレンズを使用すべきではないでしょうか?
たとえば50MMF1.2やら、F1.4あたりとか。35mmのF2とかF1.8とかいろいろありますね。
ものとりなら、60mmマイクロとか。


大学の先生は、そのあたりなんて教えてはるんでしょうか?
そういった機材は大学でかしてくれはるんかな?(ありえないとおもうけど。。。)

まあ、よく考えてみてください。

おきばりやす。

書込番号:9837614

ナイスクチコミ!1


スレ主 MGMTさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/19 18:58(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

迷いに迷って、結局18-105レンズキットと、シグマ30mm 1.4を購入しました。
これからお金を貯めて、ストロボ等を買い足していこうと思います。

ちなみに、ビックカメラさんでかなり安く買う事ができたので、これから購入を考えている方は、値段交渉されてみると良いと思います。

書込番号:9877720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/19 20:39(1年以上前)

>迷いに迷って、結局18-105レンズキットと、シグマ30mm 1.4を購入しました。
これからお金を貯めて、ストロボ等を買い足していこうと思います。

Congrats!
本業の方を疎かにしないようにしてくださいね。

書込番号:9878125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/20 01:11(1年以上前)

おめでとうございます。

あえてのシグマ30mmですね。純正35mmGではなく。もしかしてマイナー好き?
私もシグマ30mm愛用してます。お仲間ですね(^^)
寄れないのとちょっと歪曲がある以外はすごくいいレンズだと思いますよ。画角もちょい広角寄りで使いやすいし。

いい写真撮ってください。

書込番号:9879626

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング