デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
皆さんのお知恵を拝借したくて、書き込みしました。
洋服のネット通販撮影用にカメラの買い替えを考えています。
現在はNIKONのCOOLPIX P5100(コンデジ)を利用し室内での安定した撮影を考え、チープですが外部ストロボ2台用意し撮影しています。
如何せん初心者の為か?自然な色合いが出にくくホワイトバランス等に苦戦しており(設定の関係もあるかもしれませんが・・)思い切ってコンデジから一眼レフデジタルへの買い替えを検討していますが、悩んでいます。
色々な書き込みを拝見して、最終的にCANONのD5000かD90を検討していますが、どちらが良いのか?また付属のレンズは何を選んで良いのかもよく分かりません。
宜しければアドバイスをお願いできればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:11441715
0点
>CANONのD5000かD90を検討していますが、どちらが良いのか?
CANON で無くて、ニコンですね。
カメラは、D90 レンズキットで良いと思います。
自然な 色を出すには、ホワイトバランスが大事ですが、画像調整ソフトで設定の変更が出来る RAW で撮る方が良いです。
書込番号:11441762
1点
D90で良いと思います。
内蔵ストロボを主灯にしてカメラから離した外部ストロボを発光するコマンダー機能もあります。
あると今後約に立つと思いますよ。
ニコン スピードライトSB-600(P61.から解説があります)
http://www.nikon-image.com/support/manual/speedlight/SB600_(10)_02.pdf
キヤノンは50Dの事でしょうか?(D5000はニコンのバリアングル液晶画面のエントリー機です)
キヤノンEOS 50Dにはストロボコマンダー機能は内蔵していません。
別途、機材が必要となります。
ホワイトバランスはいくつか方法がありますがrobot2さんが仰るようにRAWで撮るのがいいでしょう。
分からない事があれば過去スレで検索すると解決出来るかもしれません。
それでも解決しない場合は質問すれば皆さんが丁寧に教えてくれます。
書込番号:11441828
1点
今使ってる外部ストロボってのは何?どういうセットを組んでる?
正直なトコを書いちゃうと、カメラなんて何でもできる。レンズも普通の標準ズームでじゅうぶん。ちょっと高機能なら、コンデジでだって問題ない。
イコール、カメラのせいじゃなく使い方が悪いせい、ってのがホンネなんですが。。。
物を見せるための写真(=ブツ撮り)ってのは、ちゃんとできるようなら写真屋として独り立ちできる技術なんですぜ。道具だけ用意して、被写体にカメラを向けてシャッターを押すだけじゃ、何を使ったってできないんです。
P5100ならできるハズなんだけどなぁ・・・W/BのストロボプリセットができないトコとRAW記録できないトコが不自由なくらいで、マニュアル露出もクィックシューもついてるんだから。。。
P5100でできないなら、D5000でもD90でもできないんジャネ?ヤる事ぁ一緒だもん。
どっちかっていうと、撮る前のセット作りと撮った後の処理の問題だと思うけどネェ。
書込番号:11442279
4点
こんばんわ。
ばーばろさんに一票です
わざわざ高価な機材を揃えるより、セッティングを詰めてみてはいかがでしょうか。
”商品撮影”で検索すればいろいろ調べられます。
バウンスする壁や周囲の床面に色があると、反射光にも色が付きなかなか思った色が
出ないことがあります。こういった所の配慮をキチンとしないと、いい機材を使っても
ムダになってしまいますね。
確かにプリセットホワイトバランスが出来る機種だとセッティング出しやすいですが
わざわざ高価な新品を買うまでもなく、中古のデジイチと標準ズーム、汎用ストロボが
あれば十分と思います。
書込番号:11442699
0点
皆様、ご意見ありがとうございます。
確かにそうですね。もう1度色々と勉強してみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:11442776
0点
・物撮り(ぶつどり)には、ライティング(と背景、小物)が大事ですね。
・前準備が、90%のような気がします。あとはシャッタを押すだけ。
・私は室内(客間)では、D200+Ais55/2.8Sが多いです。
・中古の、基本機能のしっかりしたデジ一眼と、MFレンズでもいいかと思います。
・露出と、ホワイト・バランス(WB)さえきっちり取得すれば綺麗に撮れます。
・私は、ストロボはあまり使わないで、定常光として、
写真電球(フラット、デーライト、500W、寿命10時間)2〜3灯が多いです。
一灯当たり一万円×3灯。
・背景には単一色の布を使うことが多いです。
・出先で物撮り(ぶつどり)に近いことをする場合は、Coolpix P5000で、現場の光に
合わせて、露出と、ホワイト・バランス(WB)のプリセットを頻繁に行っています。
結構綺麗に撮れています。
・露出とホワイト・バランス(WB)の機材としては、
”スタデラ”
”expo disc”
”銀一のシルクグレーカード”
などを利用しています。
・撮り方はひとそれぞれかと思います。
・一例として具体的撮り方は、HP右下、「フォトメモ」のNo.26、No.24 ご参照。
・経験では太陽光と同じ色温度の、定常光の方がライティングしやすいと思います。
・撮り方はひとそれぞれだと思います。
・いろいろ知恵と工夫と努力で試行錯誤されて、自分なりのいい方法が見つかると
いいですね。
書込番号:11443135
![]()
1点
皆様、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
一眼レフを購入前にもうちょっと撮影に関して、勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11444237
0点
〆られちゃってもう見てないかもしれないけど・・・
最初の質問返しの内容はどうなの?どんなストロボを使っていて、どんなセットを組んでるのか。それにプラスさせてもらうけど、そのセットでどんなカメラの設定にしてるのか。
それが伝わらないと、アドバイスのしようが無いのだけれど。
巧くいかないから道具のせいにして相談してみたら「道具のせいじゃないよ」って言われたんでしょ(言ったのは私だけれどw)。なら、「どう使い方が悪いのか」を訊かないで解決できるのか?
道具を使うのが目的・・・落としどころ・・・である「カメラが趣味」の相談じゃないんでしょ?「WEB用に品物を見てもらうための写真にする」のが目的なんじゃないの?
書込番号:11445157
1点
差し支えなければ問題の写真をあげていただければ、ここの住民が 優しく教えてくれますよ。
書込番号:11445166
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









