『バイクツーリング用のバック』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

バイクツーリング用のバック

2007/11/22 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 .Endさん
クチコミ投稿数:34件

今日、初のデジ一、E-510レンズキット購入しました!
新宿西口のカメラのキタムラで同グループのネットショップショップの話をしたら
ネットショップよりオマケなしで約2500円、安くしてもらえました。
(E-410のレンズキットは69800円です)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001005-001002001

主にバイクツーリング用と考えていますが何かいいバック等ありましたら教えて下さい。

其れから帰りに中野サンモールの入り口にあるヤマダのデジタル専門店?によったら二階のデジ一コーナーにE-330とE-500、ペンタックスのistDL2が置いてありました、E-500は確か39800円だった様な気がします、きたむらの紙袋を持っていたので在庫があるかどうかなど聞けませんでした。
ケータイ電話がメインの小さい店なので交渉すると結構まけてくれるかもしれません。

書込番号:7013040

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 01:07(1年以上前)

こんばんは
私もバイカーです。
種々試しましたが、安定度と使いやすさでロープロのスリングショットに落ち着きました。
以下joshinweb/HPより
http://joshinweb.jp/camera/3743/0056035347368.html?ACK=BLG807736&CKV=0056035347368

ワンショルダータイプで、大きさは3種類あります。
肩からバッグを外さずに機材の出し入れができるところが便利です。
私は一番小型の100AWのタイプですが、そこそこ入ります。

書込番号:7013104

ナイスクチコミ!2


スレ主 .Endさん
クチコミ投稿数:34件

2007/11/22 01:56(1年以上前)

ありがとう御座います。
やはり、バックに入れてバイクに固定するとかトップケースに入れた場合は
振動による故障が心配ですよね。

書込番号:7013204

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 02:05(1年以上前)

そうですね。
振動対策と、止まってさっと機材の出し入れができるかどうかが大事だったりします。
万一の転倒などを考えると、別個に積載した方がいいのでしょうけど。
話は変わりますが、
ヘルメットをかぶったままで撮るようなときは、E-510のようなライブビュー機がメットと干渉しなくて便利ですね。

書込番号:7013217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/22 08:34(1年以上前)

 私もバイク乗りです。

 私は、カメラはタンクバッグにタオルで詰め物をして入れる、若しくは、今のバイクにはパニヤケースにカメラバッグにカメラを収めて入れています。多分、パニヤケースに入れた場合は、コーナリング中等に少し中で暴れているとは思いますが、これが原因でカメラがおかしくなったということはフィルム〜デジタル時代を通じて一度もありません。

 私は、絶対にカメラを絶対に身に付けません。というか、柔らかいものを入れたバックパックも背負わないようにしています。もちろんウエストバックも。

 理由は、大学時代、友人のバイク仲間が、ツーリングでバックパックを背負っていて転倒し、脊椎を損傷したことを聞いたからです。何か、バックパックに硬いものも入ってたみたいです。
 それまでは通学にバックパックでバイク通学していましたが、それを聞いた後は、リヤシートに荷物を積むようになりました。


 身に付けたカメラは、転倒の際、凶器になりえる可能性があります。私は身近でそういうことがあったので、自分は身に付けないし、身近なバイク仲間には絶対に物を身に付けるなと(半ば強制命令的に)言っています。

 貴方と私の関係は、この板を通じて初めて知ったもの同士ですが、バイクに乗るのであれば、カメラは身に付けないことをお勧めします。転倒すれば、もしかしたら、高々20万円ほどのものが、貴方の一生に関わる大きな怪我の要因になりかねませんので。
 後は貴方の価値基準に判断を委ねます。

書込番号:7013601

ナイスクチコミ!3


スレ主 .Endさん
クチコミ投稿数:34件

2007/11/23 00:40(1年以上前)

やはりココに書き込んで正解でした、カメラの方はキタムラの五年保障が保険という事で。
カメラはバックに、バックはトップケースに入れようと思います、自分の体の方が大事ですよね。

有難う御座いました。

書込番号:7016963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング