デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
今購入を検討しています。
先日、D60を購入しようと量販店に行きましたら、E-510が安く売られており、手ぶれとダスト対策がずば抜けているとの説明を受け、大きくE-510に傾いております。
そこで、ISOを1600まであげた場合のノイズ状況について教えてください。結構、室内や夜撮影することが多いので、購入された皆様や達人の皆様のご意見待ってます。シャッター音でD60とX2,Fと激しく迷っています。
書込番号:8125372
0点
とりあえず・・・。
E510
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/31/6313.html
D60
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/13/7839.html
X2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/18/8129.html
F
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/23/8707.html
書込番号:8125400
1点
感度別作例見てもよくわかりませんね。
ノイズの違いは背景の壁の粒状生で見ると少しわかる気がします。
私感ですが F>X2>D60>E−510のような感じに見えますが、D60とX2は見方によっては意見が分かれるかも。
またD60のISO3200は感度拡張とはいえ魅力感じますね。
書込番号:8126219
1点
Koszonomさん こんばんは
私はE510を使っていてD60を使ったことが無いので比較でお話しすることが出来ません。また、ISO感度を上げた場合の粒状感限度は個人差があると思いますので、私のE510を使っての感覚を書きます。
通常設定するISO感度 400まで。
コンサートホールなど やむなく800まで。
ISO1600は、現像ソフトで粒状感を消せばまずまず。
といった感じです。
ただ、夜室内照明下で撮影しても、ISO400程度で十分撮影できており、ISO800以上に上げたことはありません。手振れ補正は優秀だと感じます。1/5秒でも手持ちでなんとか大丈夫です。勿論被写体が動かない場合ですが。
D60には手振れ補正が無いようですので、ISO感度の画質差よりは手振れ補正有無の方が効くように思います。
ダストリダクションはオリンパスが優秀と聞いています。実際に使っていて何度もレンズ交換していますが、ゴミが写り込んだことは皆無です。
参考になれば幸いです。
書込番号:8131089
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









