


みなさんこんばんは、
季節は秋となり、巷では紅葉の見頃についての話題が溢れているのに、今日地元の土浦の花火競技会に行って来ました。この花火大会は競技会で審査が有ります、それだけに、結構面白い花火が上がります。初めてこの花火大会を写しに行ったのですが、花火の撮影は改めて難しいと思いました。今回はf9ぐらいにしてバルブモードをメインで写してみました。その写真をアップします。
暗夜行路さん、staygold 1994.3.24さん、くま日和さん行ってきましたよ。
書込番号:8455909
4点

Tako Tako Agareさん
こんばんは!!
さすが男ですね〜!約束通りって殆ど強要された感じでしたが。。。^^;
秋空に花火って夏よりも空気の透明度が上がっているせいか、とてもシャープで彩度も高い様に感じます。夏の暑気払いといった感じとも違って新鮮でとても美しいですね〜。
ありがとうございました〜♪
私は今日目黒、新橋をE-1もってぶらぶらしていました^^/
書込番号:8455965
0点

Tako Tako Agareさん
遅くまでお疲れ様です。そして有限実行ありがとうございました。
くま日和さんもおっしゃるとおり、「漢ですね〜」
秋の花火はやはりというか、空気が夏よりも綺麗なせいか、よりいっそう綺麗に見えます(^^
もちろんそれは Tako Tako Agareさんの腕のせいなのは言うまでもありません。
F9中心でで4〜10秒というと、当方の感覚では白トビしてしまうと思いますが、ぜんぜんそんなことありませんね。NDフィルタ使用でしょうか?
当方は今日は天気も良いのにまる一日、以前撮ったカメラの整理やRAW現像で終わってしまいました。。。RAW現像がゆえに撮影がつらくなってきました。本末転倒ですね(^^;
書込番号:8456053
0点

くま日和さん、暗夜行路さん早速のレス有難うございます。
確かに秋の花火はきりっとした感じで写っていますね。後NDフィルターは使っていないです。ソフトで若干マイナスの露出補正はしていますが。
これで花火も終わりです、次は紅葉、ZD9-18での紅葉撮影今から楽しみにしているのですが、レンズ間に合うかな。
書込番号:8456209
0点

Tako Tako Agareさん おはようございます。
私も何度か土浦の花火大会には行きましたが、競技会だけあって、綺麗な花火があがりますよね。今年は行きませんでした。
ところで、撮影は田んぼのあぜ道ですか。
少し遠めで撮影する方が全体が入って綺麗に写せますね。
書込番号:8457143
0点

Tako Tako Agareさん
今年の花火のトリを務めて頂きありがとうございます!
規模の大きさが伝わってきます ^^
同時刻の私はバスの中・・・首都高小菅付近の渋滞で疲れ果てていました ^^;
土浦の花火大会は全国の花火師が腕と花火を競うのですか ^^?
書込番号:8457511
0点

ronjinさんおはようございます。
確かにこの花火大会、協議会だけ有り花火ひとつひとつは力が入っていると感じます。撮影した場所は常磐高速の近くです。打ち上げ会場の近くは混むのと、カメラアングルの自由度が制限されることが多いので、少し離れたところから狙いました。
staygold 1994.3.24さんおはようございます。渋滞お疲れ様でした。土浦の花火大会はネットで調べると、普通の打ち上げ花火とスターマインと創作花火と3部門あるそうです。
第2段アップします。
書込番号:8457737
2点

Tako Tako Agareさん
こんばんは!
第二段の画像ありがとうございます。
ちょっと気になったのですが、今回の画像にみられる縦の線は長時間露光によるハレーションか何かでしょうか?
4枚目にもうっすらと見て取れるのですが。。。
でもとても綺麗ですね〜、、、秋の花火も良いもんですね。
9-18mm今月中に是非手にしたいですね〜。此処の所急に冷え込んできました。犬の散歩時には金木犀も香ってきてすっかり秋の風情です。はやく9-18とE-300で紅葉を撮りに行きたいです。^^
書込番号:8459682
0点

くま日和さんこんばんは、ご指摘の縦じま、良く分からないのですが、ノイズか、ハレーションかと思います。又ソフトでかなり暗部を無理して上げたのでその影響も有ると思います。
後、ちょっとした臨時収入が有ったので本日ED50-200 SWDを購入してしまいました。今日早速試し撮りをしましたが、このレンズ確かに良いですね。
書込番号:8460726
0点

Tako Tako Agareさん
50-200SWDついに手にされましたか!!おめでとうございます〜♪♪^^/
アップされた画像ですが、構図が良いですね〜。本当にシャープで空気感が抜群のレンズです!撮影する楽しみがぐっと増しますね!!
Tako Tako Agareさんの作例がまたまた楽しみになってきました!^^
書込番号:8460822
0点

くま日和さん有難うございます。
気が付くと、レンズが全部合わせると7本、しかも計画性があまりなく購入したので画角がかぶりまくりです。それにボディーが2台、完璧に沼にはまってしまっています。で11月にはZD9-18がくるし、マニュアルの反射望遠500mmを入れると、なななんと35mm換算で18mmから1000mmのシステムになってしまいます。
書込番号:8460919
0点

Tako Tako Agareさん
遅レスすいません、、、
私もカメラ本体が4台にレンズが4本。。。9-18が届けば晴れて5本目。。。まだデジイチデビューから半年も経っていないのに、、、^^;;;;
お互い地上生活は諦めて沼の中で楽しく生きていきましょう〜♪
もう少しでえら呼吸が出来ます。。。って嘘です。
書込番号:8466092
0点

Tako Tako Agareさん
初めまして こんばんは(^^)/
私も土浦が地元です( ´∀`)っ
今年私も花火大会でE-3を使って撮ってきました〜
ISO100で撮ったのでノイズは気にならなかったのですが
たまにこのような線のようなノイズが出ることがあります。
アンダーぎみの画像の階調が乏しいところをRAW現像したり
すると出ることがあります〜 なにか規則的なもののように
感じましたので、その旨、オリンパスに電話しました。
その現象がおこった画像とカメラ、レンズを同時に持ち込んで
検証したいとのことでしたので、こんど時間のあるときに
小川町に持って行く予定です〜
花火はやはり難しいですね(´・ω・`)
拙い例ですが、思いっきり絞ったF22の参考までに・・・
http://goosuka2.blog9.fc2.com/blog-entry-352.html
なお、もう5年も前になりますがちっこい動画ものっけてあります。
2003年の大会はすごくスターマインが長かったですね^^
今年は、景気も悪かったのでしょうか
いつもよりも打ち上げ数がすくなかったよーな(;´▽`A``
書込番号:8470379
0点

茂右衛門さんこんばんは、はじめまして
茂右衛門さんのE-3にも私と同じような縦じまのノイズ出るのですか、発生する状況は全く同じですね、もしSSに行かれて何か分かれば教えて下さい。
HPの写真拝見いたしました。どれも綺麗な写真ですね、光の軌跡が見事です。花火とは違う何か別の物のようです。
書込番号:8473261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





