


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
デジイチ初心者のおじさんです。
椎間板ヘルニアを2年ほど前にわずらいまして医者より散歩(運動)しなさいと言われ、ただ散歩するのもさびしいのでカメラでも持とうと思い、2年前に3万円ほどで富士フィルムのFinPix6000fdを購入しました。それ依頼写真にまってしまいました。
やっぱりデジイチが欲しくなりE510登場依頼オリンパスファンとなり(大きさ、かっこよさライブビューでファンになりました)やっと念願のE520 Wズームを本日購入しました。
家内に了解がとれず、こずかいを少しずつ貯めて約1年かかりでの購入です。
近所のヤマダ電機、上新電機、キタムラを散々回って、本日たまたまコジマを回ったら、店頭価格で8,8900円で5年保障付。おまけにコジマのネットショップポイントを本来6,000円のところを12,000円分つけてもらいました。おまけは付けてもらえませんでしたが、いやはや大感激でした。
ところで質問ですが、レンズフィルターはあるほうが安心と思っているのですが、大阪のヨドバシカメラの店員さんは「付けないほうが写りがいいです」といわれました。
つけたときとつけない場合の写りの違いなど教えてください。
もしつけるならおすすめのフィルターはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8033178
0点

ご購入おめでとうございます。
原理的には余分なガラス一枚でもない方がクリアな画像が得られる、と言うことなのでしょうがレンズ保護という意味からも「プロテクトフィルター」の装着をお薦めします。
レンズ交換のさい、つい前玉を触っちゃうことってあるんですよ。
そんなときフィルターがあると安心なんです。
ちなみに付けたときとそうでないときの差なんて私にゃ判りません。
強いて言えば逆光時のフレアでしょうか。
でもそれも味のウチだと思ってます。
書込番号:8033232
1点

こんにちは
>レンズフィルターはあるほうが安心と思っているのですが
私もつけた方が安心な方ですし、つけた時とはずした時の違いは私にはわかりません。
ただ、夜景とか逆光時ははずした場合が良い場合があることは確かです。
あとフィルターつけておいたことにより昨年レンズを落下させた時にフィルターが身代わりになってくれました。
高いのもあるけど、私はMCプロテクターで十分と思っています(人それぞれです)
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html
書込番号:8033250
1点

自分もレンズフィルターはつけておかれたほうが良いと思います、
携行時の安心感も全然違いますし・・・
画質への影響もほとんど”ゼロ”と考えてよろしいかと思います、
厳密に言えばなんらかの違いはあるんでしょうが、自分程度の写真眼では判別不能です (^〇^)
普通は 2千円前後のフィルターで十分と思いますが、PLフィルターも用意されてると楽しいですよ♪
空をきれいに撮りたいとか、池などの水面の照り返しが気になるとかそういうときに使います、
また、木々の葉っぱの照り返しも軽減されるので、より生き生きとした緑に写せます、
あっ、デジタル用のPLフィルターは、頭に「サーキュラー」が付きます、
いずれにしても、プロテクトフィルターはつけたいですね、 不用意にキズをつけて泣きたくないですから・・・
書込番号:8033432
2点

皆さんと同様な理由で私も、何時も付けっぱなしです。
買ったのは、広角レンズを使用時にケラレない、薄枠(フィルターの枠が薄い)で撥水コート(水滴が着いても拭きやすい)、(弱)紫外線カット(風景が自然に撮れる)の機能を持った物を主に選びました。
カタログを集めたメーカーは、ケンコー、マルミ、ハクバです。(色々のフィルターがあって、その機能の説明も読むと楽しいものです。)
フィルターの有無に関する参考資料の例を、次に述べます。
(1)題名> プロテクトフィルターの有る無し 写り比較
(2)URL
http://flowerphoto.2.pro.tok2.com/20d/filter/filterarunashi.htm
他に、NDフィルターも、滝や川などの水の流れを写す時などに欲しくなるでしょう。
書込番号:8033712
1点

E-520 Wズームキットのご購入おめでとうございます。
比較的安価な、MCプロテクトフィルターを装着しておいた方が良いと思います。
これは2本のレンズに、各々付けておいて下さい。
通常の撮影時では、フィルタの弊害は無いと考えて良いと思います。
既に他の方からもアドバイスがありますが、逆光時や夜景等では外した方が良いかも知れません。(付けていたらダメというものでもありません。)
さらに、PLフィルタや、NDフィルタなどを装着する時は外しますが、私の場合、外すのが面倒で2枚重ねも時々(しょっちゅう?)行います。
この他、液晶保護フィルムはどうされていますか?
もし、未だ貼られていないようなら、傷付く前に貼っておいて下さい。
ケンコーやハクバなどから、専用品が販売されていると思いますが、\100ショップ・ダイソーにもあります。
お薦めは、カーナビ用保護フィルム・8インチ用です。
100mmX176mmですから、自分でカットする必要がありますが、最低4回、うまく切るると、8回使えます。
これなら、2回や3回失敗しても何ともありません。
書込番号:8033781
3点

影美庵さん
>\100ショップ・ダイソーにもあります。お薦めは、カーナビ用保護フィルム・8インチ用です。
自分も そうしております、、キズやスレで少し見にくくなったら 気安く張り替えられるし
貼る際にも失敗をおそれずに貼れます、
何千円もする専用品は・・・いったい何なの? って感じですね (^-^)v
書込番号:8034049
1点

私はMCフィルタは必ず付けてますね。
付けてる写真とはずした写真を比べてもまずわかりませんし
不意に指や花のしべがレンズに触って汚れた場合にフィルタなら気軽に拭けますし
どうしても汚れが取れなければ買い換えれば済みますが
レンズは丁寧に扱わないと傷やレンズコーティングを痛めてしまって致命的になりかねませんので。
はじめてデジイチを買った時には高いデジタル専用のMCフィルタを買いましたが
今は安価なデジタル用ではないMCフィルタ↓を使ってます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html
デジタル用の物と比べても写りに違いは感じられませんので安い物で十分だと感じますね。
こちらのフィルタは概ね値段交渉すると1000円ぐらいで買えますが
デジ一眼関係はいつもキタムラの同じ店員さんから買っているので
もうツーカーで勝手にフィルタはサービスしてくれるようになりました(笑)
また液晶保護フィルムも貼っておいた方が良いと思います。
傷によっては液晶を見るたびに気になる事もありますし
カメラを買い換える際にはわずかな傷一つで下取りが数千円下がったりしますからね。
私は貼っても視認性が落ちないエツミの物を使ってます。
空気が入り込まないようにしっかり綺麗に貼ればよっぽど雑に扱わない限りはがれないので
できるだけ見えやすい物をと色々使い比べてエツミのフィルムにたどり着きました。
液晶保護フィルムもキタムラだと店員さんが綺麗に貼ってくれるので煩わしい思いをしたことがないですね・・・
書込番号:8034208
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





