『マグニファイヤーアイカップ ME-1について』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

『マグニファイヤーアイカップ ME-1について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

マグニファイヤーアイカップ ME-1について

2008/11/15 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

コンデジから一眼に乗り換えたばかりの初心者です。
よろしくお願いします。

「オリンパス マグニファイヤーアイカップ ME-1 ファインダー内の画面を約1.2倍に拡大して見れます」というアクセサリーがありますが、E-520に装着した場合ファインダー倍率約0.92倍×1.2で、ファインダー倍率が約1.1倍相当になるというという事でしょうか?

これを付けるとE-520の小さなファインダー画面が大きく見えて見やすくなりますか?
あるいは付けない方が良いとか問題ありますか?

書込番号:8642846

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/15 11:37(1年以上前)

有ればあったで少し見やすくなると思います。
でも劇的に変わるって程ではないと思います。

それほど高価なモノではないですし、今のところE-1以外のオリンパスのカメラでは使い回しが効く(E-3は可動液晶と若干干渉しますが)ので、1つ持っていても損はないと思います。

私はE-3がメインですが、ファインダー像が小さいE-330に付けっぱなしにしています。

書込番号:8642885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/15 11:41(1年以上前)

ファインダーは大きくて見やすくなりますが右にあるファインダー内の情報は見えにくくなるので
その辺りが気になる人は気になるかもしれないですね。

特にめがねをかけている人は見にくいと感じる人が多いみたいです。

私はめがねかけてますが右のファインダ内情報は見ることがないし
ファインダ像が大きく確認しやすくなって満足してます。

ただ、マグニファイヤーを買うならME−1ではなくて
パナのL10用のマグニファイヤーがオススメです。
価格が1200円程度ですが拡大率は同じですし外観もこちらの方がE−520にマッチします。
このマグニファイヤは部品扱いなので基本的に店頭には置いてませんから
家電店やカメラ店で部品として注文すれば1週間程度で入荷するはずです。
私自身E−420で愛用してますがオススメですよ。

E−410にこのマグニファイヤをつけた写真が
http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43/archive/2008/02/20
こちらにあるのでよろしければご覧ください。

書込番号:8642899

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/15 11:43(1年以上前)

確かにME-1を装着するコトによってファインダー像は大きく…多少見やすくなります。
MFを多用するのならあった方がイイでしょうけど…AFしか使わないようなら特に必要性は無いと思います。

書込番号:8642911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/15 11:53(1年以上前)

あたご177さん
当方も、The March Hareさんと同じでパナL10用のマグニを利用しています。値段もME-1に比べて非常に安価で効果はME-1と遜色がないと聞きます。
この値段ならとりあえずお試しで購入してみても良いと思いますよ。(当方はお試し購入後、気に入って、保有する3台すべてにつけました!!)

書込番号:8642941

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/15 12:11(1年以上前)

こんにちは。

私は純正ME-1と、パナL10用の2つを持っていますが、両者には見え方の差はありません。
もし、新規に購入するなら、安価なL10用ですね。

元々見難いE-500系のファインダーですから、余り期待はしない方が良いと思います。
無いよりは有った方がマシ…くらいに思っておいて下さい。

ファインダー内の情報も、少し目をずらせば、十分見えますよ。
どうせ情報を見る時はその情報に集中する訳ですから、ファインダ内の映像が少々見えなくなっても、私は気にしません。

書込番号:8643014

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/15 12:47(1年以上前)

私はE-510・520のファンダー像は小さいけれど「見えにくい」とは感じません。
小さいなりにクリアだとは思いますし、構図全体を見渡すならコレもありかと。
確かにE-3を使った後、520を覗くと「小せぇ〜」とは感じますけどね。

でME-1ですが私も購入して少しでも見易くなるかと思いきや…右側の情報表示がケラれるのとファインダー全体のヌケが悪くなるので外してしまいました。

パナのほうは安いらしいですがME-1はけして安価ではないので、出来れば一度試してから購入できれば良いのですが、難しいでしょうね。

書込番号:8643136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/15 18:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
パナのL10用のマグニファイヤーにしようと思います。
聞いて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:8644341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 22:05(1年以上前)

別機種

L10用 部品(マグニファイヤー)

これですよね。

書込番号:8645564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 03:40(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんこんにちは

L10用の写真ありがとうございます。
助かりますありがとうございました。
ほぼ同じで値段はずっと安いL10用があるというのが分かって大助かりです。



書込番号:8647039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング